【特集まとめ】次世代型の音楽プレイヤーを厳選して一挙に紹介!ポストPowerampはどれだ?
現在、スマートフォンの標準音楽プレイヤーや、「Poweramp」や「Winamp」など、Android定番の音楽プレイヤーアプリを使っている人は、そろそろ次世代型の音楽プレイヤーアプリへの乗換を検討するべきだ。デザイン的にも機能的にも、これまで「定番」だったアプリから一歩進んだ、「次世代型」と呼ぶに相応しいアプリが次々登場しているぞ。
Androidの音楽再生定番テク
Androidにおける音楽再生の基本や、従来の定番アプリについては以下を参照。「Poweramp」は、あんスマの2012年ベスト音楽プレイヤーにも輝いた定番アプリだ。
「次世代型」の音楽プレイヤーとは?
Androidは、4.0↑で標準インターフェイス「Holo」を採用した。ネオンブルーでTronぽいデザインだ。また、最近のGoogleアプリやサービスは、フラットでカードぽいインターフェイスを採用している。「次世代型」アプリのデザイン面での最大の特徴は、これらのインターフェイスを採用しており、美しいこと。
次に、従来の定番プレイヤーは、iPodの頃から変わらない操作方法だった。トップメニューで「ミュージシャン」を選び、「(ジャンル→)ミュージシャン→アルバム→曲」というような階層構造を下って曲を選択する、というような操作だ。そして、再生を始めると再生画面に切り替わる、という操作だ。
「Poweramp」や、こちらも定番な「Winamp」などは、上記のような操作になっている。しかし、毎回毎回上記のような操作を行うのは、はっきり言って時間の無駄だし、いちいち再生画面に切り替わるのもムダだ。
「次世代型」アプリの機能面での特徴は、「アプリを起動して聴きたい曲を再生する」「曲の再生中に、次に聴きたい曲を探す」というような操作を、簡単に行えるようになっていること。日常的に使う音楽プレイヤーなだけに、この違いははっきり言って大きいぞ。
厳選アプリ1:Apollo
次世代音楽プレイヤーの代表格は「Apollo」だ。Android4.0↑の標準インターフェイス「Holo」な外観と、使い勝手の良い機能を併せ持った音楽プレイヤーアプリだぞ。よく聴くアルバムを簡単に再生するための機能も充実している。カッコ良く、しかも高機能な音楽プレイヤーアプリを探している人に、まず最初に試して欲しいアプリだ。
厳選アプリ2:NexMusic
フラット/カードなインターフェイスの次世代音楽プレイヤーとして、現在人気を集めつつある要注目アプリが「NexMusic」。標準的な音楽プレイヤーとしての機能をきっちり搭載し、フラット/カードなインターフェイスで仕上げた、という感じのアプリだ。テーマ機能なども搭載されているぞ。
厳選アプリ3:Now Playing: Music Player
「Now Playing: Music Player」は、最近のGoogleサービスやアプリで採用されているフラット/カードなインターフェイスの音楽プレイヤー。最大の特徴は、最近再生したアルバムをリスト表示する「Recent」機能が搭載されていることだ。その他の機能も、「必要十分」という感じだぞ。
厳選アプリ4:Shuttle Music Player
「Shuttle Music Player」は、有料版だとHoloなデザインとカードなデザインを切り替えられるようになる音楽プレイヤー。全体的に見て、「NexMusic」や「Now Playing: Music Player」と比べると完成度は少し低いのだが、「新進気鋭」という感じ。紹介する機能にピンと来た人であれば、試してみる価値があるぞ。
関連記事
【特集まとめ】Androidの最強音楽プレイヤー「Poweramp」を徹底解説
【特集まとめ】iTunes上の音楽をスマホで超簡単に再生できる簡単&快適プレイヤー「doubleTwist」
2012年BEST音楽プレイヤーは「PowerAMP Music Player」に決定!あんスマが8本から超厳選ランキング!
【特集まとめ】LINEをもっと便利に使える、LINEユーザー向け補助アプリを厳選して紹介!
【特集まとめ】Android4.4の新機能「screenrecord」でスマホのゲームプレイ動画を録画【root不要】
【特集まとめ】LINEトークを「既読」にせずに読む!定番から最新テクまで一気に紹介
フラット/カードなインターフェイスの次世代音楽プレイヤー「NexMusic」
【特集まとめ】「DashClock」でLINE新着トークも天気も、必要な情報を全てロック画面でチェック!【Android4.2以降】
【特集まとめ】No Music, No スマホ!! スマートフォンをiPod代わりに使う簡単&厳選テク
2013年07月11日20時00分 公開 | カテゴリー: マルチメディア | キーワード:アプリ, おすすめ, チップス, 特集, 特集まとめ | Short URL
ツイート
最新記事
- テレワーク向きの折りたたみテーブル!パソコンを置いてもまだスペースに余裕がある!
- 背中&腰&上部の3カ所をリクライニングできる座椅子!仕事にも遊びにも!
- 8in1でたくさん充電できる!コンセントもUSBポートもお任せ!
- 一度に6台まで充電できる!急速充電であっという間に充電完了!
- 最大60W出力の高性能Bluetoothスピーカー!複数台接続でもっと楽しい!
- 有線CarPlayをワイヤレスに!iPhoneの画面や音楽をワイヤレスでカーナビに!
- ドアの開閉を知らせてくれるスマートドアセンサー!ドアの開閉をトリガーに照明を付けたりもできる!
- スマスピ対応のスマートプラグ!スマホからも声でも家電を操作できる!
- iPhone専用のワイヤレスピンマイク!アプリ不要ですぐ使える!
- ベッドルームを彩るとっておきの魔法!部屋中に大画面のプロジェクターを!
- MagSafe対応の三脚マウント!iPhoneでの三脚撮影が簡単になる!
- USB-CもmicroUSBもLightningも!マグネットケーブルでストレスフリーな充電ライフを!
- スマホで操作可能なスマートシーリングライト!音声操作も可能!
- 全部で13個の内蔵ヒーター!モバイルバッテリーで動く電熱ベスト!
- 電熱グローブで寒い外でも安心!普通の手袋と同じような装着感!
- モバイルバッテリー付きの電熱ベスト!背中もお腹もぽかぽか暖かい!
- MagSafe対応の三脚マウント!iPhoneをそのまま三脚に取付できる!
- 歯磨き粉ディスペンサーで快適な歯磨きを!大人も子どもも使いやすい!
- 自宅で楽しくカラオケを!スマホから音源を流して楽しめるマイクスピーカー!
- 暮らしに嬉しいミニヒーター!リビングでもトイレでもどこでも使える!
- フランネル素材でそもそも温かい!モバイルバッテリーで使える電気ブランケット!
- 冷却ファン付きのプロジェクタースタンド!角度も高さも調整可能!
- 木目調でデスクに最適!温かいコーヒーを温かいまま飲める!
- 充電ケース付き!ペンの充電はケースで出来る!
- まるで折りたたみ式コタツ?!ぐるっと脚を囲んでくれる画期的なパネルヒーター!
- 骨伝導で音楽を聴けるイヤホン!通話も可能でテレワークに最適!
- MagSafe対応のスマホリング!付け外しが簡単!
- iPhoneをMacのカメラに!取付も取り外しも簡単なMagSafe対応!
- 大画面で使いやすいスマートウォッチ!2時間の充電で7日間使用可能!
- 充電器もケーブルも!一度にたくさんのものを持ち運べるガジェットポーチ!