Widgetsoidのフラッシュライト機能でスマフォを懐中電灯代わりにしよう 特集その4

多機能なウィジェットアプリ「Widgetsoid」には、端末を懐中電灯代わりにするフラッシュライト機能も用意されている。バッテリの消費が激しいので、夜道を歩くときなどに常用するには向いていないが、夜間に停電に見舞われたときなどに役立つはずだ。
同様の懐中電灯アプリはAndroidマーケットで多数公開されており、ウィジェット機能を持った物も多いが、Widgetsoidならばデザインの統一感を崩さずに済むぞ。
ライト機能には、カメラのフラッシュLEDを利用する方式と、真っ白い画面を表示して照らす方式の2通りが用意されている。端末にフラッシュが搭載されていない場合や、バッテリの消費を抑えたい場合などは、ホワイトスクリーンモードを利用するといいだろう。
なお、画面の明るさを自動調節モードにしていると、ホワイトスクリーンを実行しても明るさが最大にならないので、明るさ切り替えボタンも合せて設置しておくといいぞ。
また、バッテリの残量を表示するボタンも設置しておいて、バッテリ残量に注意しながら利用しよう。
ライト機能はウィジェット設定画面の「Other」タブの「フラッシュライトトグル」で追加できる。また、「Battery」でバッテリ残量を表示するボタンを追加可能だ。
画面の明るさを切り替えるボタンは、「Screen」タブの「明るさとグル」で追加可能だ。
ライト機能の動作モードや、明るさ切り替えボタンを押したときに設定される明るさなどは、ホーム画面のドロワーなどからWidgetsoidを起動したりすると表示される設定画面の「Advanced」タブで設定できる。
カメラにフラッシュLEDが搭載されているはずなのに上手く動作しない場合などは、「Flash led」のドロップダウンリストをタップして「Mthod2」などに切り替えてみよう。
「Brightness modes」で、明るさ切り替えボタンを押したときの動作を設定できる。通常は10%→40%→100%の順で切り替わるが、「Custom」を選択すれば好きな数値を設定可能だ。また、「Auto brightness」にチェックを入れておけば、100%の次に自動モードが加わる。
ウィジェットのボタンを押せば、ライトが点灯する。明るさトグルボタンを押すと画面の明るさ設定が切り替わり、ボタンの濃さやアイコンが切り替わるぞ。
「White screen」を指定した場合は、このように真っ白な画面が表示される。元の画面に戻るには、端末のバックボタンを押そう。画面の明るさを自動調節モード以外にしていれば、自動的に明るさが最大に切り替わり、フラッシュLEDに匹敵する明るさになるぞ。
関連記事
Widgetsoidの多機能なウィジェットをホーム画面に設置しよう 特集その1
WidgetsoidでWi-Fiやデータ通信をON/OFFしてバッテリーや通信料金を節約 特集その2
Widgetsoidを通知欄に表示してホーム画面以外からも各種機能を素早く利用する 特集その5
Wi-Fiやデータ通信のON/OFFなどさまざまな機能をホーム画面に追加できる「Widgetsoid」 特集まとめ(目次)
Widgetsoidの「Flashlight」機能でスマホを懐中電灯代わりにする
Widgetsoidでデータ同期を手動化しCPUパワーやバッテリ、通信料金を節約 特集その3
ssFlickerをホーム画面代わりにしてドロワーメインのホームアプリと組み合わせて使おう 特集その3
Ciisaaはフォントや配色を自由にカスタマイズ可能! 互換フォントを指定してAAを正しく表示させよう 特集その1
Google+のストリームに近況や思いつきを書き込んで公開しよう 特集その3
2011年11月10日13時55分 公開 | カテゴリー: ライフハック | キーワード:アプリ, チップス, 特集 | Short URL
ツイート
最新記事
- 立ったままの作業台に最適!使わないときには折りたたんで収納できる!
- デスクを広々自由に使おう!キーボードをデスク下に収納できるキーボードスライダー!
- 誰でも使えるネットワーク!子どもやペットの見守り用に!
- こう見えてもプリンター!手で持って印刷するハンディープリンター!
- 超小型プリンター!軽量・コンパクト・バッテリー内蔵・高コスパ!
- テレビ裏収納ラック!テレビ周りをスッキリと!
- かんたん開閉! パカッと開くペンケース!スマートに文具を収納できて使いやすい!
- 置くだけで磁石でピタッと充電!設置方法も自由自在な使い勝手の良さ!
- 一体型のApple Watchバンド!TPE素材でしっくりくる装着感!
- AmazonベーシックのLightningケーブル!USB-Cから急速充電できる!
- コンパクト、でも大容量!スマホを2回以上充電できる10000mAhバッテリー搭載!
- シンプルで耐久性抜群!Amazon謹製のスマホスタンド!
- 3台同時充電!Apple WatchとiPhoneとAirPodsを同時に充電できる!
- Apple Watch用のモバイルバッテリー!軽くて小さくて使いやすい!
- マグカップ用のドリンクウォーマー!温かいコーヒーを温かいままに!
- パソコンのキーボードを綺麗に掃除!隙間に入り込んでゴミを吸着してくれる!
- 電気が消えていると目覚まし時計に見えないかも!三角柱のオシャレな時計!
- こんなのがほしかった!充電器としても使える目覚まし時計!
- フリクション専用の消せるノート!濡れた布で拭くだけで消せるので、ますます簡単!
- USB-CポートからApple Watchを充電!持ち運び簡単な充電器!
- コクヨのネオクリッツシリーズ!浅深2段で収納が多い!
- モニターに挟んで使うクランプ式のライト!色調整や角度の調節が可能!
- ジンバルを使ってハイクオリティな動画撮影を!折りたためば非常にコンパクト!
- AirPods用のワイヤレス充電器!USB-Cポートに直接挿すだけで簡単に使える!
- 柔らかな付け心地と美しいVライン!付け心地抜群のエアフローシステムを搭載!
- 自分だけの空気清浄機!首から提げて使えるウェアラブルな空気清浄機!
- 13.3インチの2K対応IPS液晶!10000mAhバッテリー搭載でいつでもどこでも使える!
- シンプルなデザインで使いやすい!マイクロソフトのおしゃれなBluetoothマウス!
- ノートPCカメラのプライバシーを保護!映したくない時に上から貼るカバー!
- 色味が3種類から選べる!10段階で調光可能なクリップ式モニターライト!