SHARP製端末を限定的ながらroot化して不要アプリの無効化などができる「SHBreak」

AndroidはAppleのiOSに比べると自由度が高いが、プリインストールされたアプリを削除できないなど、パソコンに比べると制限が多い。本来なら、「root」権限を取得することでこれらの制限も解除され、パソコン並みの自由度を得ることができるのだが、ほとんどの端末にはroot権限を取得できなくするカスタマイズが施されている。
しかし、多くのハッカーによって無理矢理root権限を取得する裏技が研究されており、簡単な手順で制限を解除できるroot化ツールが公開されている端末も多い。
先日、編集部で利用しているSH-12Cを含むSHARP製端末でも、限定的ながらroot化を行なう方法が発見され、Android端末のみで実行できるroot化アプリ「SHBreak」も公開された。SH-12Cのほか、IS05/IS11SH/IS12SH/SH-03C/SH-13Cにも対応しているとのことだ。
root化を有効にしていると一部のアプリで不具合が生じるが、端末を再起動すればroot化が解除され、通常通り利用できるようになる。このような制限があるため、root化が必要なアプリの一部しか利用できないが、通常ではできないシステム設定を行なって端末の使い勝手を高めることなどが可能だ。ここでは、不要なアプリを無効化する方法を解説するぞ。
root化を伴う利用はメーカーの想定する利用方法の範囲外なので、設定を誤って端末が動作しなくなっても修理などのサポートを受けられない可能性がある。作業は自己責任の下で慎重に行おう。
SHBreakはマーケットに登録されていない野良アプリだ。端末設定の「アプリケーション」で「提供元不明のアプリ」にチェックを入れて、配布ページからダウンロードしたSHBreak.apkを実行して、インストールを行おう。
SHBreakを実行するとこのような画面が表示されるので、「Break!」を押そう。
ボタンを押すとSHBreakが終了するので、もう一度実行しよう。成功すれば「Success!」というメッセージが表示されるはずだ。
今回は、マッシュルーム拡張アプリの候補に表示されて邪魔になっているプリインストールの音楽アプリを無効化してみるぞ。
アプリを無効化するには、パッケージの識別名を調べる必要がある。「PermissionViewer」などのアプリで無効化したいアプリを探して、「.」で区切られた識別名を調べよう。
「ConnectBot」を起動し、左下のリストで「local」を選択して、右の入力欄に適当な名前を入力して確定すれば、端末上でコマンドを実行するコンソールを表示できる。
行頭に「#」と表示されていれば、root権限でコマンドを実行可能だ。行頭が「$」の場合は、SHBreakで「copy au」を実行してから「au」コマンドを実行しよう。「pm disable 」に続いて無効化したいアプリの識別名を入力すれば、不要なプリインストールアプリを無効化できる。Androidマーケットで公開されていない端末固有のアプリなどは、無効化すると不具合が生じることがあるので注意しよう。
音楽アプリを無効化したところ、マッシュルーム拡張アプリの一覧に表示されなくなったぞ。
作業が済んだら、端末を再起動しよう。再起動後にWi-Fiに接続できなくなってしまった場合は、SHBreakで「Break!」を実行した後、「rm -rf /datamisc/dhcp/*」を実行すれば直るはずだ。
関連記事
【root必須】使っていないアプリを「冬眠」させる「Greenify」
【Nexus5root】root権限を取得できたかチェックし、root必須アプリなどを利用する
【Llama活用】変数を使えば一つのショートカットで機能の有効・無効の切り替え動作を実現可能
超お手軽に端末をDLNAサーバ化してPS3などから端末上のファイルを観賞できる「Media Server」
スマホで調べ物をしながらほかの作業をするときは「Stay Awake」で自動スリープを無効化すると便利
【Llama活用】アプリごとに画面の向きの自動回転の有無を切り替えて節電+使い勝手改善
Android4.0搭載端末を買ったら、Android 2.x以下に非対応のアプリを探してみよう
データ通信のON/OFFやアプリ起動を1タップでまとめて行なえる「一発君」
【Androidの基本テク】不要なプリインストールアプリを無効化しよう
2011年11月02日00時16分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:アプリ, チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- シックなカラーバリエーションから選べる4色!最大65Wの高出力!
- 最大65W出力!携帯性も抜群のUSB-Cポート搭載充電器!
- まるでAirPods?安くて使いやすい完全ワイヤレスイヤホン!
- マルチOSに対応!スマートフォンの画面を簡単にミラーリング!
- Qi充電の15W高速充電カーチャージャー!電動クランプでスマホが自動で挟まれる!
- マグネットがつく冷蔵庫やデスクに簡単取り付け!アイデア次第で使い方いろいろ!
- 20000mAhのバッテリー搭載でワイヤレス充電もできる!急速充電もできるハイクオリティなモバイルバッテリー!
- クレジットカードサイズで大容量!AUKEYの急速充電対応モバイルバッテリー!
- ケーブルを留めておけるケーブルホルダー!全部で5本までOK!
- 全部で17の機能を1つに!SDもHDMIもLANもUSBも、全部お任せ!
- SurfacePro用のドッキングステーション!USBもHDMIもインターネットも、全部お任せ!
- 手のひらサイズのコンパクトなトラックボールマウス!パソコンでもスマートフォンでも使える!
- 使わないときにはマグネットで留めて首からさげる!低音重視のソニー製ワイヤレスイヤホン!
- 本革でかっこいいタブレットケース!ノートやペンも一緒に持ち運べる!
- ちょっと可愛い見た目のスマートリモコン!電池で駆動するのどこにでも置くことができる!
- Bluetoothで使えるマウスリモコン!プロジェクターやfireTVスティックのリモコンとしても!
- Nintendo Switchのジョイコンをもっと便利に!直接充電できる充電グリップ!
- 音と光で音楽を楽しもう!ソニー製のワイヤレススピーカーで場を盛り上げる!
- 全部で11の機能を搭載!超画期的なUSB-Cハブで作業効率を一気にアップ!
- 4K対応IPS液晶!13.3インチで持ち運びやすく、綺麗で見やすいモバイルモニター!
- 革新的な4in1濾過技術!大きなゴミも小さなホコリもしっかり取って部屋の空気を綺麗に!
- 一度に合計7台使える!コンセントが4つにUSBが3つついた電源タップ!
- ワイヤレスで音楽を手軽に!耳をふさがないネックスピーカーで音楽も通話も楽しめる!
- フラットなLEDスマートシーリング!取付も簡単でスマートフォンからの操作も可能!
- 引き出しにつける新しい収納スペース!デスクポケットで机の上をすっきりシンプルに!
- 手で持って印刷するだけ!モバイルプリンターが未来感バリバリ!
- 解像度300dpiで高めのサーマルプリンター!スマホからいつでもすぐに印刷!
- タッチ機能搭載で操作がはかどる!ゲームでも仕事でも使えるモバイルディスプレイ!
- 大容量タンク16Lも搭載!しっかり加湿で部屋中潤う!
- 防水・防塵・防錆!ソニー製のワイヤレススピーカーで最高の音楽体験を!