ボタン一発でEvernoteに加工した画像を保存できるベクタ型ドローソフト「Skitch」

「Skitch」は写真などの画像に注釈を書き込んだり、地図などの図表を書いたりできるドローソフトだ。描画した軌跡の情報をピクセルの集まりに変換せずそのまま保持するベクタ方式を採用しているため、拡大してもギザギザになったりせずに細かい書き込みを行なえ、過去に描いた線を丸ごと移動したり削除したりすることも可能だ。
Skitchは、元はMac用の有料ソフトだったものを、クラウドサービスを提供するEvernote社が買収してAndroidに移植したアプリだ。「Evernote」がインストールされていれば、ボタン一発でEvernoteに保存できるなど、アプリ間の連携が充実している。
だが、普通の画像編集アプリのように、SDカードに直接保存する機能が用意されていないのが難点だ。この点が改善されるまでは、「共有」で画像を開いてそのまま保存可能な「Reduce Photo Size」などの画像加工アプリを介して保存しよう。
Skitchを起動すると、このような画面が表示される。下部左のアイコンはカメラで撮った画像への書き込み、中央は既存の画像ファイルを読み込んでの書き込み、右は白紙状態からの編集を行える。
編集画面に進んだら、下部ツールバーの一番左のアイコンで、描画色や線の太さを選択しよう。
2本指でのピンチ操作で拡大縮小が可能だ。拡大したまま画面をスクロールするには、2本指でタッチした状態でドラッグすればよい。描画した線はベクタ方式なので、細部が荒くならずに細かな描画を行える。
「a」のアイコンでは、タッチした箇所に文字を書き込める。色や文字サイズは、左端の設定ツールで選択したものが使われるぞ。
指のアイコンでは、既存の線や文字をドラッグして移動したりできる。円を描くようになぞれば、囲った範囲にあるものをまとめて選択して操作可能だ。上部ツールバーのゴミ箱のアイコンを押すと、選択した線や文字を消去できるぞ。
別途Evernoteアプリがインストールされた状態で、上部ツールバー右端のアイコンをタップすると、画像がEvernote上に保存される。
保存された画像は、Evernoteアプリなどから閲覧できるぞ。
SDカード上に保存したければ、上部ツールバーの右から二番目のアイコンを押し、送り先アプリの一覧から「ReducePhotoSize」などの共有からの呼び出しに対応した画像加工アプリを選択しよう。
関連記事
Evernote、ドローソフトSkitchによる手書きメモ機能を付加しオフライン検索も可能に
カメラの映像を万華鏡風に加工して保存できる「カレイドカメラ」は模様系の壁紙画像を作るのにも便利
描いた線を修正しやすいベクタ方式のドローソフト「MaplePaint」でアイデアをメモメモ
「Dolphin Browser HD」のアドオンでユーザーエージェントをボタン一発で変更
画像中のテキストを検索できるEvernoteに書類やポスターなどをメモろう
GoogleやBingの画像検索で見つけた画像をまとめてダウンロードできる「PicGet」
「and画像保存」で画像掲示板やブログの画像をまとめてぶっこぬき!
PCで探したサイトのURLをボタン一発でAndroidに送ろう
図形や矢印を使ったダイアグラム図を作成しPNG画像で保存できる「DroidDia」
2011年08月26日00時02分 公開 | カテゴリー: マルチメディア | キーワード:アプリ | Short URL
ツイート
最新記事
- テレワーク向きの折りたたみテーブル!パソコンを置いてもまだスペースに余裕がある!
- 背中&腰&上部の3カ所をリクライニングできる座椅子!仕事にも遊びにも!
- 8in1でたくさん充電できる!コンセントもUSBポートもお任せ!
- 一度に6台まで充電できる!急速充電であっという間に充電完了!
- 最大60W出力の高性能Bluetoothスピーカー!複数台接続でもっと楽しい!
- 有線CarPlayをワイヤレスに!iPhoneの画面や音楽をワイヤレスでカーナビに!
- ドアの開閉を知らせてくれるスマートドアセンサー!ドアの開閉をトリガーに照明を付けたりもできる!
- スマスピ対応のスマートプラグ!スマホからも声でも家電を操作できる!
- iPhone専用のワイヤレスピンマイク!アプリ不要ですぐ使える!
- ベッドルームを彩るとっておきの魔法!部屋中に大画面のプロジェクターを!
- MagSafe対応の三脚マウント!iPhoneでの三脚撮影が簡単になる!
- USB-CもmicroUSBもLightningも!マグネットケーブルでストレスフリーな充電ライフを!
- スマホで操作可能なスマートシーリングライト!音声操作も可能!
- 全部で13個の内蔵ヒーター!モバイルバッテリーで動く電熱ベスト!
- 電熱グローブで寒い外でも安心!普通の手袋と同じような装着感!
- モバイルバッテリー付きの電熱ベスト!背中もお腹もぽかぽか暖かい!
- MagSafe対応の三脚マウント!iPhoneをそのまま三脚に取付できる!
- 歯磨き粉ディスペンサーで快適な歯磨きを!大人も子どもも使いやすい!
- 自宅で楽しくカラオケを!スマホから音源を流して楽しめるマイクスピーカー!
- 暮らしに嬉しいミニヒーター!リビングでもトイレでもどこでも使える!
- フランネル素材でそもそも温かい!モバイルバッテリーで使える電気ブランケット!
- 冷却ファン付きのプロジェクタースタンド!角度も高さも調整可能!
- 木目調でデスクに最適!温かいコーヒーを温かいまま飲める!
- 充電ケース付き!ペンの充電はケースで出来る!
- まるで折りたたみ式コタツ?!ぐるっと脚を囲んでくれる画期的なパネルヒーター!
- 骨伝導で音楽を聴けるイヤホン!通話も可能でテレワークに最適!
- MagSafe対応のスマホリング!付け外しが簡単!
- iPhoneをMacのカメラに!取付も取り外しも簡単なMagSafe対応!
- 大画面で使いやすいスマートウォッチ!2時間の充電で7日間使用可能!
- 充電器もケーブルも!一度にたくさんのものを持ち運べるガジェットポーチ!