【特集まとめ】DropboxからGoogleドライブまで、クラウド型ストレージを自動同期で使い倒す

いわゆるクラウド型のストレージサービスが便利なのは、ファイルを自動同期させることができるから。ファイルを手動で、SDカード経由やメール経由で送る場合と異なり、一度設定しておけば、後は自動で同期が行われる、という使い方が可能なのが、クラウド型ストレージサービスの長所だ。 PC/スマートフォン間での同期が行われれば、PCで作成したファイルやPCで見付けた情報を、スマートフォン上で開くことができるし、 ... 続きを読む

「ESファイルエクスプローラー」がGoogleドライブに対応したぞ!

多機能なファイルマネージャ「ESファイルエクスプローラ」には、Wi-Fiネットワーク上の共有フォルダやFTPサーバ、DropBoxなどのオンラインストレージサービスを登録して、サーバ上のファイルを端末上のファイルと同様の感覚で操作する機能も用意されている。 先日のバージョン1.6.1.6への更新では、先月公開された「Googleドライブ」へのアクセスが可能になった。 ESファイルエクスプローラ ... 続きを読む