GetJarで合法的に無料提供されている有料アプリをゲットしよう
節約・お得情報 2012年02月08日18時52分GetJarで無料公開されている有料アプリを探すには、「Apps」の「Gold」をチェックしよう。ゲームが多めだが既に100以上の有料アプリが無料提供されており、毎週数個ずつ新たなアプリが追加されるぞ。しばらくすると無料公開が終了してしまうアプリもあるので、手に入れ損ねないように定期的にチェックしよう。 アプリを探すこと自体は、パソコンのブラウザ上でも行なえるが、アプリをダウンロードするには端末 ... 続きを読む月額390円でモンハンやパワプロ、リッジレーサー、大辞林、ATOKなどアプリ500本以上が取り放題になる革命的サービス「auスマートパス」を発表!
節約・お得情報 2012年01月16日14時52分auはau発表会2012で、2012年3月1日から「auスマートパス」の提供を開始する。このサービスは、アプリ、クーポン、ポイント、オンラインストレージ、セキュリティ対策の5つのサービスを含んだ超お得なサービスとなっている。初心者から上級者まで納得してスマホを楽しむことが可能になるぞ。中でもアプリでは、モンハンやパワプロ、リッジレーサー、大辞林、ATOKなどの人気有料アプリ500本以上 ... 続きを読むauのスマホ最大30%、1480円割安になるセット割引を公式発表!データ通信料金も3980円に!?
節約・お得情報 2012年01月16日14時39分auは16日、3月1日開始されるセット割引を発表した。携帯電話と固定回線をセットにして、割引料金を導入したのはauが国内初となる。この割引を利用すると、auやauの提携しているケーブルテレビ会社の家庭用高速インターネットサービスなどの固定通信サービスを利用している利用者に対して、スマートフォンの利用料金が2年間最大30%、1480円安くなる。スマートフォンの定額データ通信料金は通常月5 ... 続きを読む
12月23日から東急田園都市線の渋谷~二子玉川間でスマホによるインターネット接続が可能に!
節約・お得情報 2011年12月22日20時08分
東京急行電鉄は、12月23日から田園都市線トンネル内でスマホによるインターネット接続が可能になることを発表した。東急線ではこれまでも、目黒線目黒~洗足間で同様のサービスを提供していたが、田園都市線の渋谷~二子玉川間でも、スマホを利用してメールやインターネットへの接続が可能になった。本区間の駅構内だけでなく、地下区間を走行中の列車内でも利用できるのはうれしい。ただしインターネットが ... 続きを読む
12月26日より都営地下鉄三田線大手町駅にて高速なWiMAX回線が利用可能に、神保町駅は1月、日比谷駅は2月末から
節約・お得情報 2011年12月22日13時36分UQ は、112月26日より都営地下鉄三田線大手町駅構内やトンネル内の一部で、WiMAX回線が利用可能になることを発表した。なお、大手町駅隣接の神保町駅は2012年1月末、日比谷駅は2月末からサービスを開始する予定で、そのほかの都営三田線の各駅、浅草線、新宿線、大江戸線の各駅についても、2012年内の順次サービス開始を目指して、エリア整備を進めている。今後は、首都圏に加え、中部・関西圏な ... 続きを読むスマホ版「乗換案内」を利用して経路検索したあとにホットペッパーのクーポンをゲット!
節約・お得情報 2011年12月21日17時51分グルメ・クーポン情報サイト ホットペッパー グルメは、ジョルダン運営する「乗換案内」スマートフォン版に6万件のグルメ・クーポン情報の提供を開始した。今回の提供により、行きたい場所への経路を検索したあとに、簡単に周辺の飲食店の情報・グルメクーポンの入手が可能となる。しかし、6万件もの情報があるため、主要駅では、何百件ものクーポン情報が検索結果として出てきてしまうため、絞り込みが必要と ... 続きを読む“超ぬくぬく”スマホてぶくろ付き「週刊アスキー増刊号」品切れ続出! 楽天ブックスはまだあるぞ(原稿執筆時点)
節約・お得情報 2011年12月20日19時39分12月19日に発売された「週刊アスキー増刊号(2012年 1/24号)」は、「超ぬくぬく スマホてぶくろ」が付いていることが話題をさらい、あっという間にAmazonで売り切れてしまった。執筆時点で、「楽天ブックス」に在庫が残っているようなので、欲しい人は急いだほうがいいぞ!・楽天ブックス: 週刊アスキー増刊号 2012年 01月号 [雑誌] - 角川グループパブリッシング ... 続きを読むNTTドコモ、セブン&アイグループ店舗で公衆無線LANサービス「Mzone」を提供開始、東京23区の一部店舗からスタート
節約・お得情報 2011年12月16日20時22分NTTドコモは12月17日より、東京23区内のセブン&アイ・ホールディングスグループの一部店舗にて、順次ドコモの公衆無線LANサービスの「Mzoneエリア」の提供を開始すると発表した。公衆無線LAN設備の設置が完了した店舗より、順次サービス提供が開始され、設置完了は2012年2月末を予定している。利用できるセブン&アイグループ店舗は以下のとおりとなっている。・東京23区内のセブン-イレ ... 続きを読むNTTドコモ、月額1380円で3G通信(受信時最大128kbps)が利用できる「定額データプラン128K」を発表、PlayStation Vitaも対象
節約・お得情報 2011年12月14日20時06分NTTドコモは、3G通信(受信時最大128kbps/送信時最大64kbps)を、月額1580円の定額料金で利用できる新たなデータ通信専用定額プラン「定額データプラン128K」を2012年3月1日より提供開始することを発表した。「定額データプラン128K」は、少量のデータ通信(メール・インターネット検索・SNSなど)をメインでご利用するユーザー向けのプランで、提供中の「定額データプラ ... 続きを読むauとソフトバンク、コミックマーケット81(C81)開催期間中のWi-Fi SPOTを増設!
節約・お得情報 2011年12月09日21時02分毎回たいへん混雑するコミックマーケットでは、各種情報が錯綜し、ネットで情報を得るのが一番確実だ。auとソフトバンクは、コミックマーケット開催期間中、東京ビッグサイト周辺のWi-Fiスポットを増設することを発表した。これで開期中にサイトの閲覧や、動画のダウンロード/アップロードが快適になるぞ。auでは、コミックマーケット81開催期間中、会場へ車載型基地局を設置。臨時電話回線の増設対策 ... 続きを読む100億ダウンロード突破記念! 人気タイトル&話題のAndroidアプリが10円で購入できるぞ!!
節約・お得情報 2011年12月08日20時10分Androidマーケットの100億ダウンロード突破を記念して、米Googleが人気アプリの期間限定のアプリ1本10円セールを実施している。期間は、12月6日(日本時間7日)から16日までの10日間。毎日10本のアプリが日替わりで登場する。全部購入しても1日100円なので、買わなきゃ損だぞ!2日目(12月8日)の10円アプリラインナップ Fruit Ninja(フルーツをぶった斬るアク ... 続きを読む
フェンリル、Amazonギフト券など全部で1107名に当たる「Sleipnir Mobile大感謝祭」を実施
節約・お得情報 2011年12月06日18時54分
操作性のよいサムネイル型タブを備えたブラウザ「Sleipnir Mobile」の開発元であるフェンリルが、Android版、iPhone/iPad版、Windows Phone版とモバイル端末向けのバージョンがすべてそろったことを記念して、Amazonギフト券1000円分が当たる「Sleipnir Mobile 大感謝祭」を実施中だ。また、Twitterで本キャンペーンを盛り上げた人にも、抽選 ... 続きを読む
2012年中に東京メトロおよび都営地下鉄の列車内でスマホからのインターネット接続が可能になる!
節約・お得情報 2011年12月05日20時13分東京メトロおよび東京都交通局では、かねてより地下トンネル内でも携帯電話の通信サービスを利用できるよう準備が進められてきており、このたびサービス開始時期が明確となったので発表された。2012年中には、ほとんどの路線において、駅構内だけでなく列車内でも携帯電話を利用してEメールおよびインターネットへの接続ができるようになりそうだ。東京メトロ 南北線(本駒込から赤羽岩淵駅間) 2011 ... 続きを読むソフトバンク、新大阪駅、淀屋橋駅、心斎橋駅、日本橋駅、堺筋本町駅、森ノ宮駅でWi-Fiスポットを提供開始
節約・お得情報 2011年12月05日19時20分ソフトバンクモバイルは、大阪市営地下鉄の一部駅構内で、2011年12月19日より、「ソフトバンクWi-Fiスポット」を提供開始する。対象となる駅は、新大阪駅、淀屋橋駅、心斎橋駅、日本橋駅、堺筋本町駅、森ノ宮駅だ。利用できるSSID(ESSID)は、「0001softbank」となる。「ソフトバンクWi-Fiスポット」は、駅や空港、カフェなどを中心に全国で利用できる、ソフトバンクモバイル ... 続きを読むスマホ紛失破損時にまずやりたいのはキャリアへの連絡!Docomo、au、Softbank各キャリアへの連絡先はコレ!
節約・お得情報 2011年11月27日18時47分Androidの紛失や破損は意外にも起きやすい事件ではないだろうか。紛失に関してはあんスマのオススメする紛失対策を事前に行なっておけば、そうした場合でも対処できるが、特に対策していない端末の場合は、自分だけではGPSによる位置情報を取得することも、端末をロックすることも、データを削除することも出来ない。そういう時は、各キャリアのサービスをつかって端末をロックするのが良いだろう。Doco ... 続きを読むIDとパスの入力は不要! 公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」が5万スポットを突破
節約・お得情報 2011年11月24日21時30分au/KDDIは、駅、空港、カフェなどの外出先でもauスマートフォンでインターネット通信ができる公衆無線LANサービス 「au Wi-Fi SPOT」 のスポット数が、5万を突破したことを発表した。「au Wi-Fi SPOT」 は、パケット通信料定額サービス 「ISフラット」 もしくは 「プランF (IS) シンプル/プランF (IS) 」 に契約しているユーザーであれば、無料でご利用いただ ... 続きを読むUQ WiMAX、12月末より都営三田線大手町駅でサービス利用可能に、2012年内に浅草線、新宿線、大江戸線へ拡大
節約・お得情報 2011年11月22日19時58分UQコミュニケーションズは11月28日(月)から、都営地下鉄三田線の大手町駅構内において、WiMAX無線設備の設置工事に着手することを発表した。サービス開始は2011年12月末を予定している。これにより、首都圏では初めて、地下鉄の各駅や列車内でWiMAXが利用できるようになる。今後は、首都圏に加え、中部・関西圏などの全国の主要鉄道路線についても、駅やトンネル内(一部を除く)でWiMAXサー ... 続きを読む店頭で見かけた商品の価格相場や評判を素早く調べられる「Google Shopper」
節約・お得情報 2011年11月22日13時12分店頭で見かけた商品を無闇に衝動買いすると、気に入らない商品を買ってしまったり、あとでもっと安い店を見つけたりして後悔してしまうことがある。高価な商品を買うときは、評判や価格相場を調べてから購入するといいだろう。 今までも、Amazonなどのアプリを使ったり、ブラウザでググったりして価格相場や評判を調べられたが、より効率的に情報収集を行えるアプリがGoogleから登場したぞ。 最近日本語に対応し ... 続きを読むIdeaPad おすすめ周辺機器が公式サイトで激安!スピーカー840円、ヘッドセット1680円、ノートブックスタンド980円。更に20%値引かれるクーポンコードも大公開!
節約・お得情報 2011年11月12日11時57分「2万円を切る7.0インチAndroidタブレット「IdeaPad」の販売がスタート」で、今後タブレットで人気を集めそうなのが、ThinkPadシリーズなどでおなじみLenovoが発売した「IdeaPad Tablet A1」。とくに「2228-3CJ」は、実売価格が1万9800円と非常に安いのが特徴な製品だ。このIdeaPadの周辺機器がlenovo公式サイトで激安にて販売されている。len ... 続きを読むWidgetsoidでWi-Fiやデータ通信をON/OFFしてバッテリーや通信料金を節約 特集その2
節約・お得情報 2011年11月10日13時57分多機能なウィジェットアプリ「Widgetsoid」には、Wi-FiやGPSなどのほかに、モバイル回線によるデータ通信のON/OFFを切り替えるボタンも用意されている。 Androidでは、ブラウザなどのアプリを使っていないときでも、バックグラウンドでアプリが通信を行なうことがある。b-mobileなどの従量制サービスを利用している場合は、必要なとき以外データ通信を無効にしておくことで、通信料金を ... 続きを読むWidgetsoidでデータ同期を手動化しCPUパワーやバッテリ、通信料金を節約 特集その3
節約・お得情報 2011年11月10日13時56分Androidには、Googleなどのネットサービスのデータを自動的に端末上のデータと同期する機能が用意されているが、同期実行のタイミングの融通が利かず、CPUパワーを要するアプリを使っている背後で同期処理が始まってアプリの動作が重くなったりすることがある。また、同期の実行時にはバッテリも多少消費するし、b-mobileのような従量制のプランでデータ通信中などは通信料金がかかってしまう。 勝手に ... 続きを読むソフトバンク、のりかえ割の特典をホワイトプラン基本使用料10カ月無料に変更
節約・お得情報 2011年10月25日12時50分ソフトバンクモバイルは、2011年11月1日より、のりかえ割・「ただとも」プログラムの特典を変更することを発表した。具体的には、のりかえ割の特典を、ホワイトプラン基本使用料(月額980円)10カ月無料へ、「ただとも」プログラムの特典を、基本使用料1カ月無料となる。 なお、のりかえ割と「ただとも」プログラムを併用し、加入後3~5カ月目の支払額が月平均1万円以上を超えた場合、ホワイトプラン基本使用料 ... 続きを読むソフトバンク、東京メトロ全線の駅構内でWi-Fiスポットの提供を11月1日より開始
節約・お得情報 2011年10月25日12時26分ソフトバンクモバイルは、東京メトロ全線の駅構内(日比谷線北千住駅、有楽町線和光市駅、南北線目黒駅、副都心線渋谷駅の構内を除く)で、2011年11月1日より、「ソフトバンクWi-Fiスポット」を提供開始する。利用できるSSID(ESSID)は、「0001softbank」となる。今回の提供エリア拡大により、都営地下鉄に続いて東京メトロの駅構内においても、iPhoneやiPad、スマートフ ... 続きを読むNTTドコモ、ドコモ端末への国内通話が1480円でかけ放題になる「Xiトーク24」を開始、テザリングも解禁!
節約・お得情報 2011年10月18日14時11分NTTドコモ(以下ドコモ)は、音声通話に対応した次世代通信LTEサービス「Xi」(クロッシィ)向けの料金プランを、Xiスマートフォンの提供開始にあわせて2011年11月以降より提供開始する。「Xiトーク24」は、料金プラン「タイプXi にねん」(基本使用料:月額780円)と、ドコモ内の国内通話定額サービス「Xiカケ・ホーダイ」(定額料:月額700円)を申し込むことで、月額1480円でドコモ ... 続きを読む月額380円! イー・アクセス、公衆無線LANサービス「EM Wi-Fi SPOT by エコネクト」を開始
節約・お得情報 2011年10月13日11時57分イー・アクセスは2011年10月28日(金)より、「EMOBILE通信サービス」の契約者を対象に、公衆無線LANサービス「EM Wi-Fi SPOT by エコネクト」の提供を開始する。同サービスは、公衆無線LANサービス「エコネクトWi-Fi」を運営するクラスト社が提供する無線LANスポットにおいて最大54Mbps(理論値)の通信を行えるオプションサービス。駅やカフェをはじめとする主要な ... 続きを読む