宇宙艦隊を指揮して銀河を開拓するリアルタイム戦略ゲーム「Haegemonia – Legions of Iron」

「Haegemonia – Legions of Iron」は、宇宙開拓時代を舞台にしたリアルタイム戦略ゲームだ。艦隊に命令を与えて敵艦隊と戦わせたり、惑星に艦船や施設を建造させたりして、敵の殲滅や人口増加などの目標を達成していくというのが主な流れ。他にも小惑星からの資源の採掘や、新たな技術の研究など、やるべき事は沢山あるのでなかなか忙しいぞ。
艦船や天体は美麗な3DCGで描かれ、戦闘シーンが臨場感満点に再現されている。ゲームはリアルタイムで進行するが、一時停止も可能なのでじっくり考えてプレイできるぞ。
海外の作品だが、メッセージは日本語化されているので、英語が分からなくても問題はない。ただし、パソコンからの移植作のため、画面の小さいスマホでは少々操作しづらい場合があることに注意が必要だ。最初の4つのステージをプレイできる体験版がAmazonアプリストアで公開されているので、まずはこちらを試してみよう。フルバージョンは、Google Playストアでは通常価格400円、Amazonアプリストアでは通常価格410円で購入可能だ。

ヘジモニア:リージョン・オブ・アイアン – Google Play の Android アプリ

Amazon.co.jp: Haegemonia : Legions of Iron: Android アプリストア (体験版)

Amazon.co.jp: Haegemonia – Legions of Iron: Android アプリストア



001

タイトル画面では、「シングルプレイヤー」でストーリーを最初からプレイできる。最初に地球軍と火星軍を選択できるが、太陽系を平定した後の展開は概ね同じになるようだ。
セーブデータから再開するための画面は「オプション」内にあることに注意しよう。


002

ゲームをスタートしたら、命令を与えたいユニットをタッチして選択しよう。画面をドラッグすると長方形が表示され、複数のユニットを選択して一括して命令を与えられる。
画面のスクロールは二本指タッチでのドラッグで行うぞ。


003

艦船を選択したら、ターゲットを長押しで選択しよう。場所への移動は緑、味方の護衛は黄色、敵への攻撃は赤の矢印が表示され、指示に従って動き出すぞ。


004

画面右に表示されているツールボックスの一番上の3つでは、時間進行の一時停止と速度倍率の変更(1,2,4倍)が可能。時間を停止して命令を与え、敵がいないときは4倍速で進めるといいだろう。
2段目の3つは、長押しでのターゲット指定時に護衛、移動、攻撃を優先させるボタン。
3段目の旗のアイコンは、移動時に中継点を通って折れ曲がって進ませるボタン、手のひらのアイコンは行動の中止、矢印のアイコンはストーリーが進むと登場する「シグナラー」にユニットを転送するボタンだ。
4段目の3つのアイコンは、長押しすることで選択中のユニット群を登録し、タップすると登録したユニット群を選択できるショートカットだ。


005

ツールボックス左下の天体のアイコンで、広域マップと3D画面を切り換えられる。敵と接触すると、3D画面上で戦闘の様子を確認できるぞ。
ツールボックス最下段中央のムービーカメラのアイコンでは、3D画面上で現在選択しているユニットを追尾表示するモードに切り換えられる。
3D画面上では、画面を二本指で長押ししてからドラッグすることで、カメラの向きを変更できるぞ。


006

ユニットを選択して長押しすると、このようなメニューが表示され、接近してきた敵への対応や攻撃時に狙うパーツの設定を行える。
また、ユニットを売却することも可能だ。ユニットの所有数には上限があるので、必要なユニットを建造する空きが無いときには不要なユニットを売却しよう。
なお、「軍事基地を設置せよ」のような目標を達成するには、建造した軍事基地の長押しメニューで「設置」を実行する必要があるぞ。


011

ユニットを選択して右上の情報欄をタッチすると、このような詳細情報画面が表示される。上部に表示されている「英雄」を両脇の矢印で選択し、上部の移動ボタンを押せば、英雄をユニットに乗艦させてユニットの能力を強化出来るぞ。


007

自軍の支配下の天体は、選択した後右上の情報欄をタッチすることで、生産画面に進める。生産枠をタッチして生産項目を選択すると、上から順に生産されていくぞ。生産項目は、軍用ユニット、その他ユニット、建造物や政策の3つのカテゴリに分かれており、生産枠の左上の3つの丸のタッチで切り換えられる。
「○○を○○で完了」というのが分かりにくいが、近くに来ている味方艦隊の損耗した艦船を補充する選択肢だ。
天体の映像の周りの楕円は、建造物の設置可能枠を表しており、建造済みの建造物をタッチすると撤去などを行うメニューが表示される。
また、右上のメーターでは税率、左上のメーターは生産と研究の優先度比率を調節可能。
生産欄の上の英雄欄では、英雄をその星に駐留させられる。惑星の能力を向上させるタイプのスキルを持っている英雄を配置しよう。


015

小惑星から資源を採掘する「採掘施設」のような非軍用のユニットも登場する。採掘施設は、小惑星に向かって移動させることで採掘を開始させられるぞ。天体からの税金よりも効率よく収入を得られるので、ぜひ活用しよう。


008

画面右下の「オプション」は、上にドラッグすることでこのようなメニューが表示され、各種画面にアクセスできる。「研究」画面とセーブやロードを行う「システム」画面はここからしかアクセスできないぞ。


009

「研究」画面では、製造できる艦船の追加や艦船や天体の能力の強化など、様々な技術の開発を行える。各ミッションごとに与えられる「研究ポイント」を消費するので、必要なものを吟味して研究させよう。
研究させたい項目を選択し、円の左上の三角ボタンを押すと研究が始まるぞ。研究の完了にかかる時間は項目によって様々だ。


010

研究画面の上部中央の円をタッチすると、研究完了によって新たに研究可能になる応用技術の系統図を確認できる。それ自体はあまり必要なくても、有用な応用技術の開発に繋がる技術もあるぞ。


012

ツールボックス右下の「?」のアイコンは、長押しすることでこのような画面が表示され、過去に表示されたメッセージの履歴や操作やシステムの説明を確認できる。


013

ユニットや天体を選択していない状態で右上の情報欄をタッチすると、各勢力の戦力情報画面が表示される。下部の顔のアイコンで勢力を切り換えられる。この画面では、ミッションの目標も確認可能だ。


014

全ての目標を達成するとミッションクリアとなり、次のミッションに持ち越したいユニットや英雄の選択画面が表示されるぞ。

関連記事

2015年07月23日17時44分 公開 | カテゴリー: エンターテインメント | キーワード:, | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事