Googleの「ドキュメント」「スプレッドシート」「スライド」でオフィス文書を編集

Googleが公開している「Googleドキュメント」「Googleスプレッドシート」「Googleスライド」は、それぞれMicrosoft Wordのワープロ文書ファイル、Excelの表計算文書ファイル、PowerPointのプレゼンテーション文書ファイルを表示・編集するアプリだ。
元は「QuickOffice」という一つのオフィススイートアプリだったが、Googleに買収されて今の形になった。
モバイルOSのオフィス文書編集アプリというと、本格的な編集機能を備えた物は有料アプリがほとんどだが、Googleのオフィスアプリは無料ながら有料アプリに引けを取らない機能を備えている。出先で書類ファイルの確認や編集を行いたい場合は、まずはこれらのGoogle製オフィスアプリを試してみるといいだろう。

なお、Google製オフィスアプリに限らず、パソコンの本家Microsoft Office以外のオフィスアプリを使うときは、Microsoft Officeのファイルに完全対応しているわけではないことに注意しよう。未対応の要素が文書に含まれていると、閲覧時に表示されなかったり、編集して保存したときに情報が失われてしまうことがある。特に、他の人が作成したファイルを開くときには要注意だ。

Googleドキュメント – Google Play の Android アプリ

Googleスプレッドシート – Google Play の Android アプリ

Googleスライド – Google Play の Android アプリ



001

各アプリを起動すると、最近使ったファイルの一覧が表示される。右下の「+」ボタンで新規ファイルの作成が可能だ。


003

端末上のファイルを開くには、ツールバーのフォルダのアイコンをタッチし、「端末のストレージ」を選択しよう。
Googleのオンラインストレージサービス「Googleドライブ」上のファイルも、素早く開くことが可能だ。


002

左上のタイトルをタッチすると、このようなメニューが表示され、「Googleドライブ」のアカウントを切り換えたり、Googleドライブ上の最新ファイルやスター付きファイルの表示に切り替えることができる。


004

端末上のフォルダの内容が表示されるので、開きたいファイルが有るフォルダに移動してファイルを選択し、「開く」を押そう。


005

他のファイルマネージャアプリで対応ファイルを選択して開くアプリの候補から選択することでも、端末上のファイルを開くことはできる。


006

ワープロ文書ファイルを編集する「Googleドキュメント」では、ツールバーの「A」のアイコンで文字装飾などが可能。


007

「+」アイコンでは、画像や表の挿入も行える。


008

メニューボタンを押すと、このようなメニューが表示され、検索などの機能を利用可能だ。ワープロ文書では、「ページ表示」で1ページごとに区切られた表示スタイルに切り替わる。


009

端末のバックボタンや左上のアイコンでファイルを閉じると、強制的に編集内容が保存されてしまうので注意が必要だ。


010

「名前を付けて保存」などで別名で保存する機能が存在しないので、元のファイルを残しつつ改変版を作成したい場合は、メニューの「共有とエクスポート」→「コピーの作成」で別名で保存してから編集しよう。


011

表計算文書ファイルを編集する「Googleスプレッドシート」では、埋め込まれた画像の表示などにもある程度対応している。数式を含むセルにも対応しているが、全ての関数に対応しているわけではなく、未対応の関数を含むセルはエラー表示となってしまう。
画像の新規挿入には対応していないが、グラフを挿入することは可能だ。


014

プレゼンテーション文書を編集する「Googleスライド」も、多彩な図形の挿入や文字装飾などの編集が可能だ。簡単な発表資料くらいなら単体でも作成出来るだろう。

関連記事

2014年12月03日15時43分 公開 | カテゴリー: 文書編集 | キーワード: | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事