GPS機能とGoogleマップを使い倒すなら、ランニング&ウォーキングが手っ取り早いし健康的だゾ

運動不足は自覚していても、初めの一歩がなかなか踏み出せないものだ。せっかくGPS機能付きのスマートフォンを持っているのだから、ランニングやウォーキングから始めてみてはどうだろうか? 時おり、Googleマップを眺めながらの散策は、意外に面白いものだ。
しかし、人間毎日同じことを継続していると必ず飽きる。ついには、「仕事が忙しくて…」と、やらない言い訳をし始めてしまう始末。やる気とはなかなか続かないものだ。やれやれ。
ランニングやウォーキングが長続きしたことがないという人は、「仲間」がいないから続かないのかもしれない。しかし、日々仕事に追われるビジネスマンが時間を併せて伴走というのは現実味に乏しい。「RunKeeper」を利用すれば、Facebookの友達同士で「チーム」を組める。しかも、タイムや走行距離などを競うことも可能だぞ。
ここでは、Facebookにおける、ウォーキング、ランニングおよびサイクリングなどの歩行距離、走行距離をFacebook上に公開する方法を解説する。友達に自分の運動記録をさらけ出すことによって、やる気を持続しようという寸法だ。一人で黙々と行うより、断然張り合いが違うぞ。
RunKeeperを最初に立ち上げたら、メールアドレスとパスワードを入力してアカウントを作成する。次に、パソコンから自分のアカウントページを開こう。右上のアカウント名にある下矢印ボタンをクリックして、「My Settings」を選択。
左側のメニューから「Sharing」を選択して、Facebookにチェックを入れよう。マップ(Activity Maps)は全員に公開すると、自分の行動範囲が丸わかりとなってしまうので、「非公開」(Just Me)か「チームメイトのみ」(Street Team)を選択しよう。なお、チームメイトとは、Facebook上の友達で、RunKeeperを使っている人たちのことだ。さらに、ここでTwitterにチェックを入れると、Twitterにも自動投稿できるようになる。
スマートフォンに戻り、上にあるタブの項目から「Settings」をタップ。「Post to Facebook」にチェックを入れよう。Twitterに運動の記録をつぶやきたい場合は、「Post to Twitter」をチェック。あとは運動するのみ。GPS機能を有効にしておくのを忘れずに。なお、屋外にもかかわらず衛星を捕捉しにくいときは、「A-GPS」を使うと改善されることがある。
「Activity Type」から運動種別を選び、「START」ボタンを押せば測定開始だ。運動が終了したら「STOP」を押そう。
なお、デフォルト設定では、距離を表示する単位がマイルとなっているので、気になる人は、「Settings」の「Preferences」の「Distance Units」でKm表示に変更しよう。スマートフォン側でも同様に、「Settings」→「Select your preferred units」で「Km」にチェックを入れればよい。
・RunKeeper – Android マーケット
・自転車ツーキニストに最適なマウンター「XCrew for Xperia arc/acro」 | あんどろいどスマート
・GPSでの位置検出が遅かったり認識しないときは「A-GPS」を使って測位しよう | あんどろいどスマート
関連記事
はてなブックマークがFacebookと連携、ブックマークしたエントリーを直接投稿
自分の「Facebookページ」に書き込むなら「Seesmic」が便利
ロッキング・オン 無料アプリ「RO69」で「夏フェスマップ 2015」を公開
歩くのさえイヤな人のためのランニングアプリ【無料編】
Facebook との連携機能を備えたフィットネスアプリ「Fun Fit」
ライトユーザー向け、Facebook,Twitter,Instagramを一気に読める「KeepApp」
はてな、ネットで話題の女性向け記事をチェックできる「B!KUMA Girls」Android版を公開
バックグラウンド同期、一瞬で起動&表示されるFacebookクライアント「oStream」
さまざまなフィットネスアプリを統合して管理できるトラッキングアプリ「Google Fit」
2011年07月13日15時34分 公開 | カテゴリー: ライフハック | キーワード:アプリ | Short URL
ツイート
最新記事
- 肩に乗せるだけで音に包まれる!ウェアラブルネックスピーカー!
- 枕の下に置くピロースピーカー!Bluetooth接続でスマホから音楽を流しながら寝れる!
- 腕に巻いて使えるウェアラブルスピーカー!IPX6防水で急な雨にも安心!
- ミニモバイルバッテリーの新定番!折りたたみ式のLightningコネクター搭載!
- コネクター搭載の3in1モバイルバッテリー!iPhoneもAndroidもおまかせ!
- ケーブル不要でiPhoneもApple Watchも!5000mAhの大容量モバイルバッテリー!
- TSAロック付きスーツケースベルト! 頑丈なロックフックで安心な旅行を!
- 4in1の大容量モバイルバッテリー!スマホもタブレットもゲーム機も!
- 10000mAh大容量ワイヤレスモバイルバッテリー!Apple Watchの充電も出来る!
- コンパクトな手のひらサイズ。だけど、かなりタフ!どこでも使えるバックハンガー!
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!

あんスマソーシャルアカウント