「Fire」タブレットで高速な5GHz帯のWi-Fiを使うにはルーターのチャンネル設定を変えよう

モバイル機器を自宅の固定ネット回線に接続するときなどに使うWi-Fiには、2.4GHzと5GHzの2つの周波数帯があり、Wi-Fiルーターなどでは各帯域ごとにアクセスポイントが用意される。2.4GHzは最大速度が遅く電子レンジなどの干渉を受けることもあるので、できれば高速な5GHz帯を使いたいところだ。
しかし、「Fire」タブレットシリーズなどのAmazon製端末では、5GHz帯のWi-Fiアクセスポイントが検出できないことがある。
実はAmazon製端末は、いくつかに細分される5GHz帯の周波数の中でも一番小さい5.2GHz帯にしか対応しておらず、5.3GHzや5.6GHzの帯域を使っているアクセスポイントを検出できないのだ。
Amazon製端末で5GHz帯のアクセスポイントを利用できるようにするには、Wi-Fiルーターの設定で使用するチャンネルを限定してやろう。
2.4GHz帯と5GHz帯の両方に対応しているWi-Fiルーターでは、このように帯域ごとに別の名前のアクセスポイントが用意されるはずだ。この例のように、初期状態では5GHzの方は2.4GHzのアクセスポイント名の後ろに「-A」を付けた名前になっていることが多い。
しかし、Fire HD 10などのAmazon製端末で接続可能なWi-Fiアクセスポイントの一覧を表示してみると、「-A」の付いた5GHzのアクセスポイントが見つからないことがある。
2.4GHzのアクセスポイントでも十分快適に利用できるが、高速な光回線やパソコンとのLAN接続の実力を最大限に引き出すことはできない。
Amazon製端末で5GHz帯を使用可能にするには、Wi-Fiルーターの詳細設定で「チャンネル」などの項目を探してみよう。使用するチャンネルの設定で、「5.2GHz」や「W52」、「36ch」「40ch」「44ch」「48ch」などのみを使用するように設定すれば、Amazon製端末でも接続できるようになるはずだ。
ただし、使用するチャンネルを限定すると、複数の機器で通信したときに干渉を起こして不安定になることがあるので注意が必要だ。速度を追求する必要が無い機器は2.4GHzで接続させるようにしておけばいいだろう。
チャンネルを限定したことで「-A」の付いた5GHz帯のアクセスポイントも検出されるようになったぞ。
5GHzで接続したところ、倍以上の速度が出るようになったぞ。
このような速度で利用できるサイトやサービスは限られているが、LAN経由でパソコン上のファイルにアクセスするときには、軽快に使用できるようになるはずだ。
関連記事
Wi-FiのDNSサーバ設定を変更して通信の高速化やトラブルの解消
FireタブレットをWi-Fiに接続したらアップデートを実行
Fireタブレットの設定で個人情報収集機能を無効にしよう
【まとめ】Fireタブレットを手に入れたら設定を変更して快適に使おう
スターバックスの無料Wi-Fiが事前登録不要に!Googleなどのアカウントでログイン
Playストアの権限表示が改悪!ネットアクセス権限の確認には別途手順が必要に
Fireタブレットを入手したらロック画面のプロモーションなどを無効にしよう
Fireタブレットも「開発者オプション」でアニメーションを無効化可能
[Androidの基本テク] スマホやタブレットで『テレビ』を見よう!!
2019年12月10日01時44分 公開 | カテゴリー: チューンアップ | キーワード:おすすめ, チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- スマートポータブルLEDプロジェクター!脚が無くても角度調整が簡単!
- 空中で使える空中マウス!リモコン感覚でパソコンやタブレットを操作できる!
- 筆記をデジタル化!クラウド連携でバックアップと復元できる!
- 消耗品ゼロで何度でも使えるメモ!紙のような書き心地の磁性メモパッド!
- 大きなデスクマット!パソコン作業に最適な使い心地!
- 自宅内の内線代わりに!簡単に呼びかけできるワイヤレスインターホン!
- USBポートが4つにコンセントが3つ!デスクをすっきりさせるたこあしコンセント!
- コンセントが8つにUSBポートが4つ!最大12個の機器をつなげられる電源タップ!
- ケーブル整理できるブロック!?オモチャみたいでもしっかり使えるケーブルホルダー!
- 電池駆動式のワイヤレステンキー!TABキーやESCキーも搭載で作業効率UP!
- ショートカットキー付きのワイヤレステンキー!パンタグラフ方式で静音!
- ケーブルを隠して収納!分厚い天板にも使えるクランプ式!
- 超コンパクトなボイスレコーダー!WindowsでもMacでもスマホでも使える!
- 指で使える小さなマウス!ワイヤレスでスマホの操作も可能!
- コンパクトなポータブルハードディスク!macOSで使いやすい!
- パソコンにたくさんの機能を!11個の機能を備えたドッキングステーション!
- 13in1の超拡張ドッキングステーション!トリプルディスプレイでの出力も可能!
- 超強力吸引のロボット掃除機!スマホアプリで簡単操作!
- テレワークに最適!必要な小物をすべて収納できるキッチンワゴン!
- 一人暮らしに最適なベッドサイドラック!物をかけたり収納したりできる!
- 高効率のソーラーパネルでスマホを充電!太陽光だけで使える!
- Apple Watch専用のモバイルバッテリー!キーホルダー付きで持ち運びやすい!
- Apple Watch用の充電器!ケーブルが別で持ち運びに最適!
- iPhone背面に取り付けてすぐ録音開始!ボイレコの代わりにも使える!
- Airタグで紛失防止!自宅や車の鍵を装着できるキーケース
- 3in1の便利なワイヤレス充電器!iPhoneもAirPodsもApple Watchも!
- Apple Watch充電できるモバイルバッテリー!5000mAhの大容量!
- 1日15分の贅沢アイケア!シンプル操作で誰でもすぐに癒やしを!
- Bluetooth5.0で遅延も少ない!PS4で使えるワイヤレスコントローラー!
- iPhoneを手軽に大画面化!Lightning to HDMIで気軽にミラーリング!