Alexaの自作スキルでお気に入りのサイトをフラッシュニュースに対応させよう

Amazonの音声アシスタント「Alexa」のスキルは、簡単な開発者登録をすれば誰でも作成出来る。
特に、「Alexa、フラッシュニュースを再生して」などと呼びかけたときに読み上げられるニュースの内容を追加するための「フラッシュブリーフィング」タイプのスキルなら、プログラミングも一切不要で非常に簡単だ。既存のWebサイトのRSSフィードのURLといくつかの設定を入力するだけでで出来上がるぞ。
一般公開するスキルでは他人のサイトのRSSを勝手に使うのはまずいが、テスト状態で自分のAlexaで試すだけなら構わないだろう。お気に入りのサイトのRSSをスキル化して、Alexaに読み上げさせてみよう。
フラッシュニューススキルを作成するには、新しいスキルの作成画面で「フラッシュブリーフィング」を選択しよう。
通常のカスタムスキルと比べると非常に簡潔な「ビルド」画面が表示される。読み込みに失敗した場合に流れるエラーメッセージを入力して「保存」を押したら、「新しいフィードを追加」をクリックしよう。
「フィード」の欄にRSSのURLを入力し、その他の設定を入力・選択して「追加」を押そう。
「プリアンブル」の欄は最初に提供元を読み上げるときの文言だ。「から」「からお伝えします」「よりお伝えします」「が提供しています」「がお送りします」のいずれかで終わるように記述しよう。
設定が完了したら、「テスト」タブに切り替えて「非公開」となっているところをクリックし、「開発中」を選択しよう。自分のアカウントで利用しているAlexa上で使用可能になるぞ。
自作したフラッシュニュースのテストを有効にすると、Alexaアプリのメニューの「設定」→「フラッシュニュース」に表示される。右上の「編集」で並び順を変更可能だ。
「Alexa、フラッシュニュースを再生して」や「Alexa、今日のニュースは?」などと呼びかけると、最新のニュースの再生が始まる。画面付き機種やモバイル端末上のAlexaなら、このような画面で現在再生中のサイトや記事タイトルを確認できる。
なお、Flashニュースでは、RSSの項目の「description」要素として設定されているテキストが読み上げられるので、既存のサイトのRSSの場合、読み上げられない場合もあるので注意しよう。
無理矢理読み上げに対応させたければ、「はてなブックマーク」のRSSを使うという手があるぞ。記事項目の下のサイト名のリンクから進めるサイトごとの記事一覧ページのURLの末尾に「&mode=rss」を追加すれば、サイトごとのブックマーク登録済み記事のRSSになる。このRSSでは、descriptionにはてなブックマークによって抜き出された本文冒頭が設定されているぞ。
関連記事
Alexaの「スキル」で「フラッシュニュース」の内容を自分好みにカスタマイズ
Wikipediaを読み上げるAlexaスキル「ウィキサーチ」
画面付きのAlexaでお気に入りの動画を再生するスキルを自作しよう
AlexaのスキルでWeb上から取得したテキストを喋らせよう
Amazon開発者アカウントを作成してAlexaスキルを自作しよう
「Alexaスキル」でFireタブレットの音声アシスタントに機能を追加
実質有料化のIFTTT代替!自作Alexaスキルでスマートホーム機器を自在に活用しよう
Alexaのスキルを自作して手持ちの音楽ファイルを再生させよう
自作スマートホームスキルの擬似センサーでAlexaの定型アクションを起動
2019年06月04日17時02分 公開 | カテゴリー: ライフハック | キーワード:おすすめ, チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- 竹製のブックスタンド!角度もページも固定可能!
- 立ったままの作業台に最適!使わないときには折りたたんで収納できる!
- デスクを広々自由に使おう!キーボードをデスク下に収納できるキーボードスライダー!
- 誰でも使えるネットワーク!子どもやペットの見守り用に!
- こう見えてもプリンター!手で持って印刷するハンディープリンター!
- 超小型プリンター!軽量・コンパクト・バッテリー内蔵・高コスパ!
- テレビ裏収納ラック!テレビ周りをスッキリと!
- かんたん開閉! パカッと開くペンケース!スマートに文具を収納できて使いやすい!
- 置くだけで磁石でピタッと充電!設置方法も自由自在な使い勝手の良さ!
- 一体型のApple Watchバンド!TPE素材でしっくりくる装着感!
- AmazonベーシックのLightningケーブル!USB-Cから急速充電できる!
- コンパクト、でも大容量!スマホを2回以上充電できる10000mAhバッテリー搭載!
- シンプルで耐久性抜群!Amazon謹製のスマホスタンド!
- 3台同時充電!Apple WatchとiPhoneとAirPodsを同時に充電できる!
- Apple Watch用のモバイルバッテリー!軽くて小さくて使いやすい!
- マグカップ用のドリンクウォーマー!温かいコーヒーを温かいままに!
- パソコンのキーボードを綺麗に掃除!隙間に入り込んでゴミを吸着してくれる!
- 電気が消えていると目覚まし時計に見えないかも!三角柱のオシャレな時計!
- こんなのがほしかった!充電器としても使える目覚まし時計!
- フリクション専用の消せるノート!濡れた布で拭くだけで消せるので、ますます簡単!
- USB-CポートからApple Watchを充電!持ち運び簡単な充電器!
- コクヨのネオクリッツシリーズ!浅深2段で収納が多い!
- モニターに挟んで使うクランプ式のライト!色調整や角度の調節が可能!
- ジンバルを使ってハイクオリティな動画撮影を!折りたためば非常にコンパクト!
- AirPods用のワイヤレス充電器!USB-Cポートに直接挿すだけで簡単に使える!
- 柔らかな付け心地と美しいVライン!付け心地抜群のエアフローシステムを搭載!
- 自分だけの空気清浄機!首から提げて使えるウェアラブルな空気清浄機!
- 13.3インチの2K対応IPS液晶!10000mAhバッテリー搭載でいつでもどこでも使える!
- シンプルなデザインで使いやすい!マイクロソフトのおしゃれなBluetoothマウス!
- ノートPCカメラのプライバシーを保護!映したくない時に上から貼るカバー!