auからINFOBARやガラケー型Android端末など2015年春の新機種が発表!
- 2015年01月20日07時45分 公開
- カテゴリー: 端末・周辺機器・サービス
- キーワード: おすすめ, ニュース
- Short URL
- ツイート
KDDI株式会社は1月19日に「au発表会2015 Spring」を開催し、今春に発売予定の新端末や開始予定の新サービスを発表した。発表会の模様は動画サイトでストリーミング配信され、現在も録画で視聴可能だ。
Androidスマホとしては、「INFOBA A03」と「AQUOS SERIE mini SHV31」の2機種が新登場。いずれも4.5インチのコンパクト端末だ。また、シニア向けのシンプルスマートフォンという位置付けながら最新機種並みのスペックの「BASIO KYV32」、ジュニア向けスマートフォン「miraie KYL23」、フィーチャーフォン(ガラケー)のようなテンキーを搭載したAndroid端末「AQUOS K SHF31」、VoLTE対応の非Androidフィーチャーフォン「GRATINA2」なども登場し、多彩なナインナップとなっている。
デザインに定評のあるau独自シリーズの新作「INFOBAR A03」は京セラ製。画面の下にタッチセンサー型の物理キーとしてホーム・バック・タスク切り替えキーが搭載されているのが特徴だ。
約4.5インチでフルHD(1080×1920ピクセル)解像度の液晶ディスプレイを備え、約68×131×8.9mm、約130グラムの比較的スリムなボディに仕上がっているが、バッテリ容量はやや控え目な2020mAhだ。
CPUは2.3GHzのクアッドコア、メモリ(RAM)は2GBと十分に高性能だが、ストレージ(ROM)は少なめの16GBとなっている。メインカメラは約1300万画素、フロントカメラは約200万画素と平均的だ。
最大128GBまでのmicroSDXCカード、IEEE 802.11 a/b/g/n/acのWi-Fi、Bluetooth 4.0、NFC、おサイフケータイ、赤外線通信、テレビのワンセグ・フルセグ、防水、防塵など一通りの機能を搭載。USB端子はキャップ不要の防水構造となっている。
カラーバリエーションは赤、水色、茶、ピンクの4色。
・新しいINFOBAR 手に馴染むサイズ、上質な質感 | 2015年 | KDDI株式会社
・「INFOBAR A03」および「DIGITAL LIFESTYLE 2015 TOKYO」の詳細について | 2015年 | KDDI株式会社
・INFOBAR A03|Original Product|au
シャープからは「AQUOS SERIE mini SHV31」が登場。
約4.5インチでフルHD(1080×1920ピクセル)解像度のディスプレイには低消費電力のIGZO液晶を採用。画面周囲の額縁幅を削減した「EDGEST」設計により約63×124×9.9mm、約118グラムというスリムボディを実現している。バッテリ容量はやや少なめの2120mAhだ。
CPUは2.3GHzのクアッドコア、メモリ(RAM)は2GBだが、ストレージ(ROM)は少なめの16GB。カメラはメインが約1310万画素、フロントが約120万画素にとどまっている。
最大128GBまでのmicroSDXCカード、IEEE 802.11 a/b/g/n/acのWi-Fi、Bluetooth 4.0、NFC、おサイフケータイ、赤外線通信、ワンセグ、防水などの機能を備えているが、フルセグには非対応で防塵機能も記載無しとなっている。
カラーはブラック、ホワイト、シアン、マゼンダの4色となっている。
・au VoLTEに対応したコンパクトサイズのハイスペックスマートフォン「AQUOS SERIE mini」 | 2015年 | KDDI株式会社
・(別紙)au VoLTEに対応したコンパクトサイズのハイスペックスマートフォン「AQUOS SERIE mini」 | 2015年 | KDDI株式会社
・AQUOS SERIE mini(アクオス セリエ ミニ) SHV31 | スマートフォン | au
シニア向けのシンプルスマートフォンとなっている「BASIO KYV32」は京セラ製。5.0インチのフルHD(1080×1920ピクセル)液晶を備え、約70×142×10.4mm、約152グラムという最近では標準的なサイズで、バッテリ容量は5インチ級では標準的な3000mAhとなっている。
CPUは2.3GHzのクアッドコア、メモリ(RAM)は2GB、ストレージ(ROM)は16GB、メインカメラは約1300万画素、サブカメラは約97万画素と、シニア向けながらスペックはかなり高めだ。
最大128GBまでのmicroSDXCカード、IEEE 802.11 a/b/g/n/acのWi-Fi、Bluetooth 4.0、NFC、赤外線通信、ワンセグ、防水、防塵、耐衝撃などの機能を備えているが、フルセグとおサイフケータイには非対応だ。
画面下に「電話」「ホーム」「メール」の物理キー、側面にカメラキーを備え、ディスプレイ自体が受話器となって相手の声がはっきり聞こえる「スマートソニックレシーバー」機能も搭載するなど、高齢者の利用に配慮した仕様となっている。
・au初のシニア向けスマートフォン「BASIO」 | 2015年 | KDDI株式会社
・「BASIO」および「料金プラン」、「auスマートパス」の詳細について | 2015年 | KDDI株式会社
ジュニア向けとなる「miraie KYL23」も京セラ製。4.5インチディスプレイで約64×128×11.2mm、約134グラムの小ぶりな端末だ。
画面解像度は960×540ピクセル、CPUは1.2GHzのクアッドコア、メモリ(RAM)は1.5GB、ストレージ(ROM)は8GB、メインカメラは約800万画素、フロントカメラは約200万画素、2000mAhのバッテリなど、スペックはかなり控え目。対応機能も、Bluetoothは4.0にまで対応するが、メモリーカードは32GBのmicroSDHCまで、Wi-FiはIEEE 802.11 b/g/nのみの対応で、NFCやおサイフケータイ、赤外線通信、テレビ機能などは非搭載。Google Playストアも利用できず、キャリアアグリゲーションやWiMAX 2+、VoLTEなどの通信サービスにも非対応だ。
防水・防塵・耐衝撃設計で、防犯ブザー機能を備えている他、コンテンツフィルタリング機能を備えた独自ブラウザや利用時間制限機能など、保護者が安心して子供に持たせられるための機能が充実している。
・au初のジュニア向けスマートフォン「miraie」 | 2015年 | KDDI株式会社
・「miraie」および「料金プラン」、「auスマートパス」の詳細について | 2015年 | KDDI株式会社
シャープの「AQUOS K SHF31」は、フィーチャーフォンのようなテンキーを備えた2つ折り型のAndroid端末。画面は3.4インチで960×540ピクセル、寸法は約51×113×16.9mm、重量は約128グラムで、バッテリ容量は1410mAhとなっている。
CPUは1.2GHzのクアッドコア、メモリ(RAM)は1GB、ストレージ(ROM)は8GB、メインカメラは約1310万画素、フロントカメラは非搭載となるなど、通常のスマホと比べるとスペックは絞られている。
対応機能は、32GBまでmicroSDカード、Bluetooth 4.0、IEEE 802.11 b/g/nのWi-Fiみ、おサイフケータイ、赤外線通信、ワンセグ、防水などとなっており、NFCやフルセグ、WiMAX 2+やVoLTEには非対応だ。また、Google Playストアは利用できず、画面のタッチ操作もできないなど、スマホ的な要素はかなり乏しく、OSにAndroidが使われているだけのフィーチャーフォンと考えた方が良さそうだ。
カラーはブラック、ホワイト、レッドの3種類が用意されている。
・国内初、「4G LTE」に対応したauケータイ「AQUOS K」 | 2015年 | KDDI株式会社
・「AQUOS K」および「料金プラン」、「auスマートパス」の詳細について | 2015年 | KDDI株式会社
新サービスでは、端末代金を分割払いで18ヶ月以上利用してから機種変更することで分割代金の残り(最大7ヶ月分)が無料になる「アップグレードプログラム」に注目だ。
サービス料金として月額300円、18ヶ月で5400円かかるが、「毎月割」適用後の毎月の実質負担額が約800円(7ヶ月分で5600円)以上ならば得になる計算だ。また、通常より短い期間で最新機種に変更できるのも嬉しい。
ただし、機種変更時に旧端末の回収が必要で、端末に故障や破損が無いことが条件となっていることに注意が必要だ。旧端末を中古で売却したり予備として活用したい人にとっては、あまりお得ではないかもしれない。
関連記事
ソフトバンクからも2015冬~2016春の新機種が発表!
auから2015年夏の新機種としてHTC J butterfly、TORQUEなど9機種が発表
auから2014年春の新機種が発表!6インチXperia、4.5インチAQUOS PHONEなど計5機種
auから2014年夏の新機種としてスマホ6機種、タブレット2機種が発表!
ソフトバンクからAQUOS PHONE、ARROWS、DIGNO Rなど2013夏の新機種が発表
auから2013冬の新製品が発表!Android端末はXperia Z1、GALAXY Note3など7機種
ドコモから2015年度冬の新機種が発表!スマホはNexus 5Xも含んで10機種に!
ソフトバンクの2015年夏の新機種はスマホ4機種とモバイルプロジェクター!
ドコモからXperia、GALAXY、AQUOS,ARROWSなど2014年夏の新機種が発表!
2015年01月20日07時45分 公開 | カテゴリー: 端末・周辺機器・サービス | キーワード:おすすめ, ニュース | Short URL
ツイート
最新記事
- 比類なき発色!4K UHDの高画質で究極の創造性!
- おしゃれに可愛く!お出かけを快適にするがま口スマホショルダー!
- わたしをととのえるご褒美時間!足下からリフ活を始めよう!
- ぐちゃぐちゃした配線をきれいに収納!インテリアとしても使える映えるデザイン!
- 60層のエアバッグを搭載したフットマッサージャー!角度調整可能でソファに座りながら使える!
- タッチパッドがキーボード下に搭載されたBluetoothキーボード!最小限の動作で様々な操作が可能!
- 最大65℃!真冬でもポカポカ暖まる速暖の着る電気毛布!
- 最大65Wでの高出力にも対応!スマホもノートパソコンも充電出来るコンパクトな充電器!
- 最大100Wでの急速充電!MacBookを2台同時充電可能!
- レジで慌てない!すぐに取り出せる携帯コインホルダー!
- エレコム製のコンパクトなモバイルバッテリー!MagSafe対応でiPhoneならケーブル不要!
- 4ポート搭載の急速充電器!MAX100Wでの出力が可能!
- MAX100W出力対応のUSB-Cケーブル!3本セットでいろんな場所で使える!
- USBポートが3つにコンセントが6つ!9in1のハイスペックなUSBタップ!
- ナイトライト付きの電源タップ!6つ口でいろんな家電を一緒に使える!
- Anker史上最高峰の充電器シリーズ!これ1台で6台まとめて充電出来る!
- 小さい、速い!それが充電の新定番!Ankerの薄型充電ステーション!
- 持ち運びに便利なスティックタイプのSSD!デュアルコネクタ搭載でスマホでもパソコンでも!
- USB-AとUSB-Cの両対応!2in1の回転式高速外付けSSD!
- ディスプレイ搭載のUSB-Cケーブル!直角ケーブルで使いながら充電しやすい!
- 65日間収集したゴミのお手入れ不要!家中これでピカピカにできるロボット掃除機!
- 5G対応のSIMフリーWi-Fiルーター!最大3.4Gbpsの5G接続に対応!
- あらゆることから空間ディスプレイへ!巨大な330インチディスプレイを目の前に!
- テンキーとタッチパッドを搭載!折りたたみ式で持ち運びに最適!
- ふかふかのクッションがついたひじ置き!今使っているチェアにそのまま装着可能!
- アーチ型で足のかたちにしっかりフィット!仕事中の足休めに!
- タイピング作業に最適なアームレスト!両腕の負担を軽減!
- 24ピン設計で超高速充電&超高速データ伝送!140Wでの給電が可能!
- 45Lのゴミ袋が設置できる自動ゴミ箱!シャッター式なので臭いが広がりにくい!
- MIL規格対応のiPhone15Pro専用ケース!衝撃に強い!