多彩なアイコンを選択して通知欄にメモを表示しておける「Collateral」

ステータスバーや通知欄は、メモを表示しておく場所としても便利だ。常時表示されているので、メモがあることを忘れにくいという利点がある。
通知欄メモアプリの中でも、特に多機能なのが「Collateral」というアプリだ。タイトルと本文だけでなくアイコンも選択できるので、いちいち通知欄を展開しなくてもどのようなメモがあるかが分かりやすいぞ。
本文部分としては、通常のテキストの他、スワイプで個別に削除可能なリスト形式も選択できる。また、優先度による通知の表示位置調整や、通知項目の削除抑止などの設定も可能だ。Android4.1以降での縦に広い通知項目にも対応しており、何行もの長い本文もそのまま表示できる。
さらに、過去に作成したメモを一覧表示する「Archive」画面も用意されており、繰り返し使うメモを手軽に再表示させられる。
オプション設定も充実しており、好みのスタイルで利用できるので、使いやすいメモアプリを探している人はぜひチェックしてみよう。
・Collateral – Google Play の Android アプリ
Collateralを起動するとこのような画面が表示されるので、タイトルと本文を入力して上部の「CREATE」を押そう。
「Priority」で表示順位を調節できる他、「Ongoing notification」にチェックを入れれば、スワイプなどで削除できなくなる。
タイトルの横のアイコンをタッチすると、このような一覧が表示され、アイコンを選択できる。選択できるアイコンは250以上も用意されているぞ。
CREATEボタンを押すと、このように通知欄にメモの内容が表示されるぞ。
用が済んだメモは、横スワイプで削除できる。
メモをタッチすると編集画面が開かれ、削除や修正を行える。
起動時の上部の「Create a note」と表示されている欄をタッチすれば、リスト作成画面やアーカイブ画面に切り替えられる。
リスト作成画面では、下部の入力欄にテキストを入力して「+」を押せば項目が追加される。作成した項目は、横スワイプで削除可能だ。
リスト作成画面では、歯車のアイコンを押すことで表示オプション変更画面が表示される。「List type」では、項目の前に付ける文字の設定が可能だ。
タイトルバーのタッチで表示されるメニューの「View archive」では、過去に作成したメモが一覧表示される。
アーカイブの項目を長押しすれば選択状態になり、上部に表示されるアイコンで削除を行える。
メニューの「Settings」で表示される設定画面では、メモの初期状態での表示オプションなど、様々な設定を変更できる。
「Show shortcut」にチェックを入れておけば、通知欄に新規メモ作成画面を開くための項目が追加されるぞ。
関連記事
重要なメモは忘れないように「Notification Notes」で通知欄に表示しよう
通知欄項目の縦幅を広げられるAndroid4.1の新機能に対応したメモアプリ
通知を個別に削除できるようになったAndroid4.0の通知欄を活かしたメモアプリ「Notification Memo」
「かれんだ!」で通知欄にカレンダーや直近の予定を表示して素早く確認
Widgetsoidを通知欄に表示してホーム画面以外からも各種機能を素早く利用する 特集その5
後で読みたいサイトのURLを通知欄に一時保存できる「URL Notification」
Widgetsoidを通知欄に埋め込み表示してホーム画面以外でも素早く使えるようにする
通知領域にアプリ履歴を表示して素早く切り替えられる「FastX task switcher pro」
ステータスバーの代わりにホーム画面に通知を表示して素早く確認できる「List Notifier Widget lite」
2014年04月14日11時09分 公開 | カテゴリー: 文書編集 | キーワード:アプリ | Short URL
ツイート
最新記事
- 取り付け簡単!安くて導入しやすいネットワークカメラ!
- これを使えば6本指になれる!荒野行動やPUBG Mobileをスマホで楽しむ方にオススメ!
- USB-Cに直接挿して使うスマホ用ゲームコントローラー!Bluetoothと比べて遅延が無い!
- MacBookのUSB-C端子劣化を防ぐ!iPadProなどのUSB-C端子がある端末で使える!
- マグネットタイプの充電ケーブル!マグネットでぴたっとくっついて充電ラクラク!
- iPhoneに挿すだけで使えるLED Flash!Anker製で安心!
- 4種類のケーブルを内蔵!もうケーブルを持ち歩く必要が無いモバイルバッテリー!
- 超粘着で置き方も角度も自由自在!スマホ以外の小物を置いてもいいかも!
- 車のダッシュボードに置くだけ!スマホをナビ代わりに使う方におすすめ!
- 小さめの家ならこれで爆速!最新規格Wi-Fi6対応で動画もゲームもまるごと楽しめる!
- Wi-Fi6対応のバッファロー製ルーター!今までよりも爆速でネットにつながる!
- 99.9%透過の透き通ったiPhone12ケース!ドイツ製TPU素材を使用しており柔軟性が高く扱いやすい!
- 3WAY雲台付きのコンパクト一脚!最長180cmまで伸びるから高いアングルから撮影できる!
- 軽くて扱いやすいカメラ用一脚!5段伸縮式シャフトで最大165cmまで伸びる!
- Ankerのコンパクトなポータブル電源!厚さ3cmしかないのに驚異の27,000mAh搭載!
- 1つの充電器で2台のパソコンを高速充電!GaN採用で超小型化に成功!
- 単独利用で驚異の100W出力可能!16インチのMacBookProへフルスピードで充電可能!
- 最大65Wの高出力!RAVPowerのハイエンドな充電器!
- Magsafe対応のワイヤレスチャージャー!エアコン送風口に取り付けるだけ!
- トラックボールの疲れにくいワイヤレスマウス!電池寿命が最大18ヶ月で電池交換もほぼ不要!
- リモートワークを快適に!パソコン周辺機器をポーチにひとまとめ!
- まるで暖炉なファンヒーター!電気式で火を使わないから匂いも無い!
- 本当に火が付いているみたいなセラミックファンヒーター!つけたら数秒で暖かい風が出てくる!
- 頑丈なスマホケースで有名なSpigenのAirPods Proケース!カラフルなカラーから選べる!
- バッテリー内蔵のLEDランタン!モバイルバッテリーとしても使える!
- 安くて使いやすい充電器!USBポート2つで一度に充電できる!
- Amazon製デバイスも激安の「ブラックフライデーセール」
- スマホにはめて使うBluetoothホルダー!ワイヤレスリモコン付きで写真撮影が快適に!
- いつでもどこでも使える充電式カイロ!短時間で暖まるので気軽に使える!
- 手のひらにおさまる10000mAh容量のモバイルバッテリー!USBポート2つ搭載で2台同時充電可能!