2012年12月の記事一覧
[Androidの基本テク] 駅など建物の中がどうなってるのか知りたい
ライフハック 2012年12月31日12時00分目的地まで移動するにはGoogleマップの経路案内がベターだ。現在地からどの電車に乗ってどう歩けば良いかをすぐに検索できる。しかし案外引っかかってしまうのが、駅の中での移動だ。「○番線に乗り換え」と書かれても、それを見つけるのに時間がかかる。JRと私鉄の乗り換えなどは、出口を間違えると大変なことになってしまうことも。ところがどっこい。マップアプリはそんなところにまで手が届く。マップアプリに ... 続きを読む[Androidの基本テク] 知らない道を詳しく知るにはストリートビューを使おう
ライフハック 2012年12月30日19時30分知らない場所に訪れるために、マップアプリで地図を見ながら歩いていても、本当にこの道で合ってるのかな?と不安になることは多々ある。細かい道が密集している地域などでは特にだ。現在地がきちんと合っているのか確認できれば安心できる。マップアプリのストリートビューを使おう。現在地の画像が丸々表示されるため、建物や道の様子などで、いまいる場所が本来の道と合っているのか判断できる。パソコン版ストリートビ ... 続きを読む2012年後半のAndroid要注目アプリ7!2013年の「定番」になる?
便利化・快適化 2012年12月30日16時42分スマートフォンがますます一般的になった2012年後半、多くのAndroidアプリが登場した。あんスマでは、既に「定番」となっている人気アプリだけではなく、リリースされたばかりの、これから「定番」となる可能性のある優良アプリも積極的に発掘し、紹介を続けている。2012年後半にあんスマがピックアップしてきた、2013年に要注目な新進アプリの中から、特に注目度が高い7アプリを厳選して紹介しよう。 Tw ... 続きを読む
スマートな画面回転制御「GMD SmartRotate」ならLINEもネットも横になって楽しめる!
便利化・快適化 2012年12月30日08時00分
Androidスマートフォンには、縦画面/横画面を切り替える機能が搭載されているが、この機能の最大の問題は、「ベッドやソファで横になってスマートフォンを使っていると、縦画面/横画面が勝手に切り替わってイライラする」という点。このイライラがあるから、縦画面/横画面切り替え機能は無効にしている、という人も多いのではないだろうか。
「GMD SmartRotate」は、前面カメラと顔認識技術を使うこと ... 続きを読む
[Androidの基本テク] カメラで撮った写真画像の保存先を変えたい
ファイル管理 2012年12月29日18時00分Androidのカメラアプリは、スマホ本体に写真画像を保存する設定になっているものが多い。しかし本体の容量がいっぱいで写真画像を保存するには不安だったり、ファイルなどはできるだけ本体に置きたくない、などという理由で、SDカードに写真画像を保存したい人も多いはず。基本的にカメラアプリには、写真画像を保存する場所を指定できる設定がある。保存場所を変更するには、カメラアプリ自体の設定で行おう。S ... 続きを読む【スマホで勉活!】Androidスマートフォンやタブレットを勉強で徹底活用する厳選テク
ライフハック 2012年12月29日12時00分学生や、資格試験などを考えている社会人であれば、勉強にもAndroidを活用すべきだ。勉強だって、スマートフォンを駆使すれば、今よりずっとラクに、しかも今よりずっと効率的になるからだ。 ただ、「スマートフォンを勉強で利用する」といっても、紙の本やノートを一切使わないというわけではない。長い文章を読む場合には紙の方が読みやすいし、物を覚えるには紙のノートの方が効率的だからだ。 とはいっても、「昔 ... 続きを読む立方体を転がしてゴールを目指す中毒性の高い迷路アクションゲーム「EDGE」
エンターテインメント 2012年12月29日08時39分「EDGE」は自機となる立方体を転がして立方体で構成されたステージを進んでいく斜め見下ろし視点の迷路アクションゲームだ。 自機は1マス分の高さの段差を登ることができるが、前後にブロックがあると回転できず登れないなど立方体ならではの特性があり、一風変わった立体迷路が楽しめる。テクノな感じのBGMも心地よく、抽象的なグラフィックと相まって中毒性の高いゲームに仕上がっているぞ。 有料のフルバージョン ... 続きを読む[Androidの基本テク] カメラで撮った写真ってどこに保存されてるの?
ファイル管理 2012年12月28日23時39分スマホでよく使われる機能の一つがカメラだ。ちょっとしたときにひょいと取り出してパシャリ!それをTwitterやFacebookなどにアップできたりと、なにかと便利だ。そのようなその場限りの使い方なら良いが、記念写真などを撮った場合は、パソコンにきちんと保存しておきたい。しかしAndroidのフォルダはいっぱいあって、どこにカメラで取った写真画像があるのが分かりづらい。答えから言ってしまうと ... 続きを読む期末までにすべきことをリストアップし、ToDoリストで期末勉強を管理する
ライフハック 2012年12月28日17時00分期末試験まで残り1ヶ月ちょっと、となった時点で、「試験までに何を勉強すればよいか」は、自分自身で分かっているはず。しかし、分かってはいるけれども、気がつくと残り日数が少なくなっていて、「まぁ問題集は解かなくてもよいか」「過去問は1回解けばよいか」と妥協し、残念な結果になる、というのが、よくあるパターンなのでは。 テスト勉強を開始する時点でカレンダーに勉強計画をびっしり書き込み、その通りに勉強する ... 続きを読むキューブ型でコンパクトながら2.1A出力に対応するUSB-ACアダプタが発売
チューンアップ 2012年12月28日17時00分コンセントにつないで、USBポートから電源を供給するUSB-ACアダプタは、スマホなどの充電に欠かせないアイテムだ。友達の家など出先で充電を行うためにも、1個携帯しておくと何かと便利だ。プラネックスから発売された「PL-UCHG04」は、小型ながら2.1Aでの出力にも対応していて持ち運びに最適だ。プラグは折りたためる可動式で持ち運びに便利「PL-UCHG04」は、家庭用のコ ... 続きを読む興味を持った論文を撮影し、必要時にはOCR機能も利用しながら検索する
文書編集 2012年12月28日13時00分最後は、論文チェックだ。雑誌などに掲載されている論文を斜め読みして、「なかなか面白そうなことが書いてあるなぁ」「でも今は忙しいし、まぁ必要になったときに読もう」と思うことがある。そして実際に「必要になったとき」が来ると、「たしかあの雑誌の半年くらい前の号だったはず……」といったあいまいな記憶をもとに図書館で悩む、なんてことになりがちだ。 面白そうだと思った論文は、最初のページだけでも、スマホカメ ... 続きを読む
勉強中に出てきた疑問も「Shot Note」とEvernoteで解決し期末試験に備える
文書編集 2012年12月28日09時00分
自分で本を読んだり、問題集を解いたりして勉強していると、よく分からない点が、どうしたって出てくる。自分で考えてもよく分からないポイントや、ふと頭に浮かんだ疑問点などは、付箋紙に書き込んで本に挟んでおこう。……と、ここまでならやっている人も多いはずだが、「友達に会ったとき議論してみよう」と思いつつ忘れていたり、結局解決されないまま期末試験を受けて、試験中に「しまった、疑問に思った場所なのに……」とな ... 続きを読む
収録ステージ数500以上!矢印を配置してネズミをゴールに導く名作パズルゲーム「ChuChu Rocket!」
エンターテインメント 2012年12月28日06時25分「ChuChu Rocket!」は、直進し壁にぶつかると右に方向転換することしかできないネズミたちを、特定の向きに方向転換させる矢印パネルを配置することでゴールへ導くパズルゲームだ。1999年にセガが同社の家庭用ゲーム機・ドリームキャスト向けに発売されて人気を博したゲームの移植作。 Android版ではパズルモードがメインとなっており、500以上ものステージが収録されている。用意された矢印をステ ... 続きを読むLINEを使い、PDFなど任意ファイルをDropbox経由で送信できる「CloudSend」
ファイル管理 2012年12月27日23時22分LINEには画像や動画、音声を送信する機能が搭載されているが、その他のファイルを送信することはできない。Dropboxを利用することで、任意のファイルを、任意のアプリで送信することができる「CloudSend」を利用しよう。スマートフォン内のファイルをDropboxにアップロードし、そのファイルをダウンロードするためのURLを生成し、LINE等任意のアプリに渡す、という作業を自動的に行ってくれるア ... 続きを読む音声付きでパソコンの画面を端末上に表示し遠隔操作可能な「Splashtop 2 Remote Desktop」
便利化・快適化 2012年12月27日21時46分「Splashtop Remote Desktop」は、ネットワーク経由で接続したパソコンの画面をAndroid端末上に表示して遠隔操作を行なえるリモートデスクトップアプリだ。 同様のシステムとしてはVNCなどが定番だが、Splashtopでは音声の転送にも対応しているのが特徴。パソコンやスマホが十分にハイスペックなら、パソコン上で再生している動画をスマホ上で視聴することも出来るぞ。 有料の「 ... 続きを読む[Androidの基本テク] ブラウザの閲覧履歴を消したい
ネット情報活用 2012年12月27日20時00分友人などから「スマホちょっと触らせて」などと言われたときは、理由もなく断るのは難しい。常識ある人ならメールや連絡帳などは見ないはずなので安心、などと思っていると思わぬ落とし穴がある。それがブラウザの履歴だ。履歴には検索履歴も残る。ブラウザで見たものはメールと同等くらいのプライベートな領域だ。絶対見られたくない。「履歴なんてわざわざ見ないよw」と思われるかもしれないが、ヤバイのがGoogle ... 続きを読むストラップホールがなくてもOK!microUSBに取り付けられるネックストラップ
端末・周辺機器・サービス 2012年12月27日19時00分スマホを頻繁に使う場合は、ストラップをつけて首からぶら下げておくと、いちいちポケットなどから取り出すことなく使えて便利だ。しかし、スマホの中にはストラップホールがない機種もある。Simplismから発売された「Micro-USB Port Strap」シリーズは、スマホなどのmicroUSBポートに取り付けられるネックストラップ。ストラップホールがない機種でも首からぶらさげて利用できるぞ。 ... 続きを読むデュアルコアCPU&IPS液晶採用の9.7インチタブレットが1万9980円で発売
端末・周辺機器・サービス 2012年12月27日18時00分自宅のお茶の間などでWebを見たり、ちょっとした文章を作成したりするときは、画面が大きめな10インチクラスのタブレットがあると重宝する。ユニットコムから発売された「Lesance TB A07B」は、9.7インチ液晶を採用したAndroid 4.0タブレット。国内メーカー取扱ながら、1万9980円とコストパフォーマンスに優れた製品だ。8.7mmの薄型ボディ。2013年1月にAndroid ... 続きを読むMiracast対応のPC・スマホの映像をWi-Fiでテレビに出力できるアダプター
マルチメディア 2012年12月27日17時09分お茶の間など、テレビのある部屋でスマホやパソコンを使っているときに、画面をテレビに映し出せると何かと便利だ。大画面TVに動画や写真を映せば、みんなで盛り上がることができる。ネットギアから発売された「Push2TV」は、無線LAN経由でスマホやPCの画面をワイヤレスでテレビに出力できるアダプターだ。Wi-Fi経由で動画や音声コンテンツをテレビに映せる 「Push2TV PTV300 ... 続きを読む答案をPDF化して送り合えば、高機能PDFアプリで勉強会中の書き込みも自由自在
文書編集 2012年12月27日17時00分タブレットユーザーの多い勉強会であれば、答案データをPDFで送り合うのがオススメだ。PDFになっていれば、高機能型のPDFアプリを使うことにより、答案に書き込みなどを行うのが簡単だからだ。ほかの人の答案を検討しながら、「この段落の流れはよいので参考にしたい!」という箇所にマークを入れたり、自分の答案に対するダメ出しを聞きながら「ここが説明不足なので次はきちんと書けるようにしておかねば」という箇所に ... 続きを読むタッチパネル対応で5万円以下!優等生なウインドウズ8搭載ノートPC「X202E」
端末・周辺機器・サービス 2012年12月27日14時49分ウインドウズ8搭載のPCを選ぶとき、タッチパネル対応・非対応のどちらにするか重要な選択を迫られる。当然、タッチパネル対応のモデルは高くなるが、低価格でタッチパネル対応を使いたいなら、唯一の選択肢となるのが「X202E」だ。「X202E」は、タッチパネル式のノートPCだ。ウインドウズ8ではタッチパネル対応のインタフェースが取り入れられたはいいが、現状、タッチパネル非対応の製品が多く、 ... 続きを読む外付けHDDは三つ巴の時代に 3TBの大容量「WD Elements Desktop」
ファイル管理 2012年12月27日14時45分これまでの外付けHDDといえば、バッファローとアイオーデータ機器の製品が2強だったが、ウェスタンデジタルの製品が急速に人気を集め、いまや第三極を形成しつつある。その主力となっているのが「WD Elements Desktop」。1万円台前半で3Tバイトという、費用対容量が抜群に優れた製品だ。「WD Elements Desktop」はシンプルな外付けHDD。パソコンやテレビのデータ ... 続きを読む深夜~早朝に届く答案も完全自動でタブレット内に保存されるようになるコンボ技
文書編集 2012年12月27日13時00分前ページの準備が終わったら、Gmail上で「フィルタ」の作成を行う。「ある条件を満たすメールが届いたときに、あらかじめ決められた処理を自動で行う」というルール設定を行う機能だ。「勉強会メンバーから添付ファイル付きメールが届いたとき、前ページの『send to dropbox』アドレスにそのメールを転送する」というフィルタを作成すればよい。メールが自動転送されれば、「send to dropbox」 ... 続きを読む過去問検討などの勉強会では、メールで届く皆の答案をタブレットに詰め込む
文書編集 2012年12月27日09時00分「期末試験過去問を皆で解く勉強会」などを開いている人も多いはず。MLなどを使って皆で答案データを流し合い、集まってそれぞれの答案について検討する、というようなスタイルが多いだろう。皆がメールで流す答案も、データファイルのままDropboxに放り込んでおけば、タブレットで確認することができる。 しかし、問題は、この手の勉強会を開催すると、前日深夜や当日早朝になってから「ごめん遅れた!」と答案を送っ ... 続きを読む紙のノートを「Shot Note」でデータ化すればタブレットでいつでも確認可能
文書編集 2012年12月26日21時00分黒板やホワイトボードを撮影しているだけでは期末試験を乗り切れない科目の場合にも、スマートフォンやタブレットは大活躍だ。紙でノートを取り、取ったノートを撮影してEvernoteに放り込もう。「紙のノートを取っているのだから、データ化する意味はないのでは?」と思うかもしれないが、データとしてEvernoteに放り込んでおけば、スマートフォンやタブレットから、いつでも開くことができる。「授業中に前回のノ ... 続きを読む