[Androidの基本テク]誰もが悩む!?スマホのバッテリー節約術!!

スマートフォンを購入して誰もが通る道、それが「バッテリーの持ちの悪さ」です。
今まで折りたたみの携帯電話(ガラケー/フィーチャーフォン)を使っていた時は充電で困惑することはなかったかと思います。

しかし、スマートフォンに変更してから毎日の充電が欠かせない。ということは誰もが感じていることです。
また、購入して間もない方は感じることとなります。

今回は、そんな悩みを少しでも解決するために『バッテリーの持ち向上の術』をお伝えしていきたいと思います!!
少しでもご参考になれば幸いです。是非ご参考にしていただければと思います。

その方法は、3つです
①使っていない不要なウィジェットを消去する。
皆さんのスマートフォンは、下のような写真になっていませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 
このように、ホーム画面にウィジェットを貼りすぎていると充電の減りは早くなってしまいます。
確かにウィジェットという機能は、すぐに確認ができるため便利なのですが常に更新を繰り返しているためバッテリーを使っていないようで使っています。
また、不要なアプリや写真などのデータも消去しておくことをおススメします。

②使っていない機能は、OFFにする。
WiFiやBluetoothという機能がONになっていませんか?
※下の写真の上部の2つをご確認ください。ここではOFFになっています。
この2つがONになっている方は、使っていないのであればOFFにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらの機能がONになっているとバックグラウンド(スマホを触っていないとき)でも起動し続けています。
何もしていないのに、コンビニの近くを通るとWiFiの電波をひろっているという方はONになっています。
使わない機能はOFFにしておいた方が良いです。この2つ以外にもこれ使っていないな~というものはOFFにしたほうが良いです。

【スマホの充電切れに対応するテクニック】
スマホは便利です。地図を見たり動画を見たり・・・色々使うとすぐに充電がなくなってしまいます。
そんな時に知っておくと便利なテクニックをいくつかご紹介しておきます。

①車載用充電器やモバイルバッテリーを常備しておく
②バッテリーが取り外し可能であれば、バッテリーの予備を1つ購入しておく
③同じSIMカード対応機種を2台持っておく(SIMカードは1枚)

これらのテクニックを使えば、バッテリー切れで心配している方も少しは安心できるかと思います。

最後になりますが、昔に比べスマートフォンのバッテリー持ちの長さは飛躍的に向上しています。
そのため1日は持つという機種もあります。購入の際や機種変更の際にはバッテリー持ちにも気を配ってみてはいかがでしょうか?

関連記事

2015年07月01日23時38分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:, | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事