頑丈な橋を設計して車を渡らせる物理演算系パズル「Bridge Constructor Playground」
- 2013年04月17日16時03分 公開
- カテゴリー: エンターテインメント
- キーワード: ゲーム
- Short URL
- ツイート

「Bridge Constructor Playground」は、骨組みや支柱、ワイヤーなどの部材を組み合わせて頑丈な橋を設計し、車を無事に渡らせることでステージをクリアしていくパズルゲームだ。
橋を構成する部材は、強度を超える負荷がかかると壊れてしまうため、橋桁や車の重量を支えられるようにしっかり骨組みを組まなければならないが、骨組み自体にも重さがあるため、無闇に増やせば良いとは限らない。現実の橋を参考にしたり、テストを繰り返して、効率的に強度を稼げる構造を探そう。
ステージは32個用意されており、それぞれ橋を架ける川の幅や橋脚を設置できる基礎の有無などが異なる。どれだけ部材を使ってもクリアは可能なので、先に進むだけなら難しくはないが、部材の使用量や橋の強度などの条件を満たすと追加のバッジを獲得できるようになっており、完全クリアを目指そうとするとかなりの遊びごたえがあるぞ。
Amazonアプリストアでは4月17日の「本日限定無料アプリ」として通常価格190円の有料版を無料でダウンロード可能となっているので、興味がある人はこの機会にゲットしよう。また、広告付きの無料版「Bridge Constructor PG FREE」も公開されているぞ。
・Bridge Constructor Playground – Google Play の Android アプリ
・Bridge Constructor PG FREE – Google Play の Android アプリ
ステージを開始すると設計画面が表示されるので、白や黄色の点からドラッグして部材を伸ばし、橋を設計していこう。左右の端の橋台となる点から水平に伸ばすと橋桁となり、それ以外は骨組みとなる。部材の長さには上限があるので、上手く組み合わせて頑丈な構造にしよう。不要な部材はダブルタップで削除できる他、下部の矢印ボタンで直前の編集を取り消せる。
左右の端のボタンをタッチするとこのようなツールバーが表示され、右側の4つのアイコンで設置する部材の材料を変更できる。鉄材は木材よりもコストが高いが頑丈で長さも増やせる。ワイヤーは引っ張る力しかないが比較的安価で長さの制限もない。コンクリート柱は、黄色い基礎の点から垂直に伸ばすことしか出来ずコストもかなり高価だが、非常に頑丈だ。柱とワイヤーを使えば吊り橋も作成できるぞ。
ツールバー右下のアイコンでは、バッジを獲得するための条件を確認できる。一定のコスト以内でクリアすると節約バッジ、部材への負荷率を一定以内に抑えてクリアすると安全バッジ、指定の材料のみでクリアすると材料バッジが得られる。安全バッジや材料バッジにはコストや部材数などの追加の条件が課せられるステージもあるぞ。
左ツールバーのアイコンでは、設計の保存・読み込みなどが行なえる。各ステージごとに5つまで保存可能だ。
設計し終わったら、右下の実行ボタンを押してテストモードに進もう。乗用車やトラックのアイコンをタップすると車が走ってきて、無事に通過すればクリアだ。失敗したら右下の工具アイコンで設計モードに戻って作り直そう。
上部の%値で部材にかかっている最大の負荷率が確認できる他、左上のアイコンをタップすれば部材ごとの負荷率の着色表示のオンオフを切り替え可能だ。
無事に車が渡りきるとステージクリアとなり、成績が表示される。
ステージ選択画面では、バッジの獲得状況などを確認できる。バッジは一度に全て獲得する必要はないので、コスト重視や安全性重視など異なる設計の橋で挑戦してコンプリートを目指そう。
関連記事
氷やロープを切って仲間を救う物理演算系パズルゲーム「Icebreaker」
頑丈な壁を組んで人形を岩や爆発などから守る物理シミュレーションゲーム「Dummy Defense」
奇怪な怪物を這いずらせて進む物理演算型アクションパズルゲーム「Incredipede」
青いブロックを消して赤いブロックを画面外に追い出す物理演算パズル「Red Wrecker」
物理演算されたステージ上で謎の生物を繋げて橋や塔を作るパズルゲーム「ワールド・オブ・グー」
立体上のパイプや歯車を動かして機構を完成させるスライドパズル集「Cogs」
水流を操って仕掛けを動かし火事を消し止める物理パズル「Sprinkle」
ボールを8方向に移動して揃えて消すステージクリア型パズル「REBALL」
線路を引いて列車を同じ色のゴールに導くパズルゲーム「Trainyard」
2013年04月17日16時03分 公開 | カテゴリー: エンターテインメント | キーワード:ゲーム | Short URL
ツイート
最新記事
- 手のひらサイズのコンパクトなトラックボールマウス!パソコンでもスマートフォンでも使える!
- 使わないときにはマグネットで留めて首からさげる!低音重視のソニー製ワイヤレスイヤホン!
- 本革でかっこいいタブレットケース!ノートやペンも一緒に持ち運べる!
- ちょっと可愛い見た目のスマートリモコン!電池で駆動するのどこにでも置くことができる!
- Bluetoothで使えるマウスリモコン!プロジェクターやfireTVスティックのリモコンとしても!
- Nintendo Switchのジョイコンをもっと便利に!直接充電できる充電グリップ!
- 音と光で音楽を楽しもう!ソニー製のワイヤレススピーカーで場を盛り上げる!
- 全部で11の機能を搭載!超画期的なUSB-Cハブで作業効率を一気にアップ!
- 4K対応IPS液晶!13.3インチで持ち運びやすく、綺麗で見やすいモバイルモニター!
- 革新的な4in1濾過技術!大きなゴミも小さなホコリもしっかり取って部屋の空気を綺麗に!
- 一度に合計7台使える!コンセントが4つにUSBが3つついた電源タップ!
- ワイヤレスで音楽を手軽に!耳をふさがないネックスピーカーで音楽も通話も楽しめる!
- フラットなLEDスマートシーリング!取付も簡単でスマートフォンからの操作も可能!
- 引き出しにつける新しい収納スペース!デスクポケットで机の上をすっきりシンプルに!
- 手で持って印刷するだけ!モバイルプリンターが未来感バリバリ!
- 解像度300dpiで高めのサーマルプリンター!スマホからいつでもすぐに印刷!
- タッチ機能搭載で操作がはかどる!ゲームでも仕事でも使えるモバイルディスプレイ!
- 大容量タンク16Lも搭載!しっかり加湿で部屋中潤う!
- 防水・防塵・防錆!ソニー製のワイヤレススピーカーで最高の音楽体験を!
- テレワークの今こそこれが必要!首にかけるだけのネックスピーカー!
- 大きめ15.6インチのモバイルディスプレイ!バッテリー内蔵でいつでもどこでも使える!
- 近未来的なビジュアルに最高の映像と音質を!Ankerが手がけるハイエンドなプロジェクター!
- Nintendo Switchで使えるACアダプター!HDMIで接続してテレビモードでも使える!
- スマホで照明の操作を!自宅を簡単にスマート化!
- 自宅をプラネタリウムに!星を眺めながら寝れば癒やし効果も抜群!
- キャッシュレス時代の定番!カード収納メインのマネークリップ!
- 家で使うことを想定したシンプルで美しいデザイン!家中でみんなが使えるWi-Fiルーター!
- 乾燥対策の強い味方!上から給水できるハイブリッドな加湿器!
- MagSafe対応のモバイルバッテリー!iPhone12ユーザーにおススメ!
- 大きめ15.6インチのモバイルディスプレイ!仕事にも遊びにも最適!