[Androidの基本テク] アプリの切り替えをもっと簡単にしたい

複数のアプリを切り替えながら操作しているときなどは、わざわざホームボタンでホームに戻り、アプリのアイコンを探して起動する、というのは正直言って面倒だ。パソコンのタスクバーのように、簡単に切り替えられれば楽だ。

Androidスマホには、まさにそのような機能が付いている。機種にもよるが、基本的にはホームボタンを長押しだ。すると最近使ったアプリ一覧が表示される。目当てのアプリをタップするだけで、アプリを切り替えられるのだ。なお、一部の機種ではこの起動アプリ一覧画面のボタンが搭載されているものがある。

また、この一覧から消すことも可能だ。あまりにも多いと逆に見つけづらい。あまり使わないアプリは削除してしまおう。一覧からすべてを消すこともできる。うまく活用して多彩なアプリを使いこなそう。

app-change1ホームボタンを長押しすると、このようなリストが表示される。最近起動したアプリだ。パソコンで例えるなら、タスクバーに入っている状態と言った感じだろうか。

app-change2一覧からブラウザをタップしてみた。するとブラウザの画面が表示される。このように、アプリのサムネイルをタップすることで、タップしたアプリを表示することが可能だ。

app-change3長押しすることで、この一覧から削除することもできる。また、アプリケーション情報のページへ直接ジャンプもできるぞ。

app-change4長押ししなくとも、サムネイルをフリックすることで簡単に一覧から削除できる。

関連記事

2013年01月08日21時00分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード: | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事