【食事編】人はクーポンのみで生活できるのか…? 1週間クーポンが使えるお店の食事だけで生活してみた

飲食店のクーポンは多くのお店が発行している。1つ1つのクーポンは数十円~数百円程度の割り引きにしかならないので、侮っている人も多そうだが、チリも積もれば山となる。毎日クーポンの割り引きを使い続ければ、最終的には大幅な食費の削減になる。1週間、クーポンを使った外食だけで生活して、どれだけ食費が安くなるのかを試してみたぞ。
また、飲食店のクーポンの中でも飛びぬけて太っ腹なのが体験ゲームアプリ「bondship」。与えられたミッションをクリアした人に抽選で10万円が当たるという高額キャンペーンだ。100円程度の割り引きには興味がないという人でも、10万円には食指が動くはず。完全コンプリートを目指して、モンテローザ系列の居酒屋に乗り込むべし。


1週間クーポン尽くしのメニューでどれだけ安くなるか実験

食事系のクーポンは非常に種類が多く、毎日、クーポンを使って違った食事を楽しめるほど。そこで、食事系クーポンを使って1週間分の献立を作成。毎日クーポンを使った外食で、本来の食費からどれだけお得になるか実験してみた。外食ばかりの偏った食生活になりそうなので1日の摂取カロリー量(推定)も合わせて調査。人はクーポンだけで生活していけるのだろうか……?

月曜日

【朝】マクドナルド    【昼】モンテローザ    【夜】牛角
2012-10-14 19.53.412012-10-15 03.09.462012-10-14 19.10.56
410円→350円  1058円→860円 3400円→2900円
まずは「マクドナルド」の朝マック、ハッシュポテトを100円引きでお得に購入。昼食では、モンテローザ系列「笑っテル食堂」のドリンクバー無料で198円を浮かせることに成功。夜は「牛角」。ここのクーポンは500円引きだが、会計3150円以上の場合のみなので、もりもり食べまくる。ずいぶん豪勢な夕食になったけど、初日の景気付けということにしよう。
この日の推定カロリー:3140kカロリー

火曜日

【朝】ミニストップ    【昼】ロッテリア     【夜】和民
2012-10-14 22.21.222012-10-14 18.31.112012-10-14 19.40.28
130円→110円  579円→470円  1476円→1180円
昨日はさすがに食べ過ぎたので、朝食は「ミニストップ」の手包み肉まんで軽く済ます。たった20円だが割り引きは割り引き。昼食は「ロッテリア」の絶品バーガーを100円引きでゲット。夕食は「和民」でアジフライセットに生ビール、デザートも付けて会計1476円から20%引きの1180円。今日もよく食った~。
この日の推定カロリー:2420kカロリー

水曜日

【朝】松屋        【昼】LINE        【夜】安楽亭
Screenshot_2012-10-09-01-19-06Screenshot_2012-10-09-09-58-232012-10-14 19.37.33
580円→430円  780円→702円  780円→680円
3日目の朝食は「松屋」だが、朝食セットではなくクーポン券のある豚カルビ焼&カレー。朝から重い……。昼食は「LINE」のクーポン機能を活用。近所の中華料理屋でニラレバ炒めセットを10%オフで食す。夕食は「安楽亭」。冷麺をクーポンで100円引きにして完食。ここのところ高カロリーの食事ばかりで胃袋的にかなりキツかったところ。軽めの冷麺で助かった……。
この日の推定カロリー:2340kカロリー

木曜日

【朝】KFC        【昼】ペッパーランチ    【夜】庄屋
Screenshot_2012-10-09-08-00-152012-10-14 21.01.252012-10-14 21.57.08
640円→590円  980円→880円  2460円→1968円
クーポン尽くしはまだまだ続く。朝食は「ケンタッキーフライドチキン」(KFC)のチキンフィレオサンドセット。また朝から高カロリー攻勢だ。昼食は「ペッパーランチ」のネギ塩カットステーキ。連日の肉、肉、肉の食事にさすがに気分が悪くなってくる。夕食は「庄屋」で20%オフクーポンを活用。2000円以上の飲食が条件なので、おにぎりとサラダと刺身でリフレッシュ。もっと胃に優しいクーポンはないものか……。
この日の推定カロリー:3021kカロリー

金曜日

【朝】モスバーガー    【昼】ラン♪ランチ    【夜】白木屋
2012-10-14 21.55.402012-10-15 03.49.472012-10-15 02.53.51
540円→440円  880円→780円  1957円→1763円
朝食は「モスバーガー」でハンバーガーとプレミアムブレンドコーヒー。コーヒーは100円引きとなる。朝からハンバーガーはこれで3度目。昼食はクーポン検索ツール「ラン♪ランチ」で見つけた「マルハのカルビ丼」で、トッピングの温泉卵100円分の割り引きをゲット。夜は「白木屋」。ドリンクが1000円で飲み放題になるクーポンなので、串焼き盛り合わせと一緒に中ジョッキ3杯(1杯398円)を飲み干して、約200円分お得な夕食にすることに成功。3000kカロリー以上の日が2日も続くと胃がムカムカしてくる。
この日の推定カロリー:3039kカロリー

土曜日

【朝】バーガーキング   【昼】パスタ店サーチ  【夜】カレー物語
2012-10-14 22.17.122012-10-15 04.21.212012-10-15 02.39.58
780円→640円  1260円→980円  1290円→990円
土曜日の朝食は「バーガーキング」のワッパーセット。朝からハンバーガーはこれで4度目。今後ハンバーグはしばらく見たくない気分。昼食は「パスタ店サーチ」で見つけた鎌倉パスタでドリンク無料クーポンを利用。夕食はカレー関連の割り引き検索「カレー物語」で見つけたマリカ湯島店のランチデラックスセットを300円オフで完食。残るは1日……。
この日の推定カロリー:2715kカロリー

日曜日

【朝】上島珈琲店     【昼】らーめんなう    【夜】ドミノピザ
ima_022012-10-15 04.13.202012-10-15 02.28.03
130円→110円  579円→470円  1476円→1180円
ついに最終日。遅めの朝は「上島珈琲店」でBLTサンドとアイスコーヒーをクーポンで20%引きに。昼食は「らーめんなう」で見つけた亜麺坊上野店で醤油ラーメン。クーポンで餃子一皿分が無料になる。最後は「ドミノピザ」の15%オフのクーポンでシメる。クーポン1週間メニューはこれにて完走。地獄のような高カロリー食の連チャンからついに開放される。もうしばらく外食はしたくないです……。
この日の推定カロリー:2760kカロリー

結果

クーポン尽くしの1週間、食費は合計で2万878円となった。クーポンを使わなかった場合の食費は2万4561円なので、3683円がクーポンによってお得になった計算。これを1カ月続ければ1万円以上、食費が安くなることに。ただし、クーポンのために食べる必要のない高コストな食事ばかりになってしまっており、特に夕食は連日、チェーン居酒屋で飲み食いしているため、明らかに無駄な食費がかかっている。
さらに恐ろしいのは摂取カロリー。成人の1日の摂取カロリーの目安である2200kカロリーを下回った日はゼロ。3000kカロリーの大台を超える日が3日もあるという、とんでもなく不摂生な食生活となってしまった。毎日こんな食事をとっていたら成人病になるのは間違いない。クーポンは確かにお得だが、クーポンが使える食事はほぼ例外なく高カロリーなので、あまり食べ過ぎないように……。

店内に隠された暗号を解くと10万円ゲットのチャンス「bondship」

「bondship」は、特定の店舗やイベントの中で課題が出題され、クリアすると特典がもらえるゲームアプリだ。アプリ上では毎月、新しいミッションが出題されていて、参加者は友達とチームを組んでその課題にチャレンジ。ミッションをクリアすると、割り引きクーポンや豪華景品がもらえる。
10月のミッションは「モンテローザ海賊団、入団試験!」。モンテローザ系列の居酒屋チェーン店(「笑笑」「白木屋」「魚民」「千年の宴」)の店内に隠された暗号を解くという内容で、最初の課題をクリアすると料理1点が500円引きとなるクーポンがもらえるほか、3つの課題すべてを達成すると、10万円のお食事券もしくは旅行券が抽選で当たる。500円クーポンも嬉しいが、お目当ては何といっても10万円相当のチケット。これはどんな手を使ってもミッションをクリアせねば!

uotami「bondship」の10月のミッション「モンテローザ海賊団、入団試験!」は、モンテローザ系列の居酒屋チェーン「笑笑」「白木屋」「魚民」「千年の宴」の店内で行われる。「bondship」でアカウントを作成してチームを登録したら、さっそくミッションを開始すべく「魚民」へと乗り込む

monte_02第一の課題「カリブ海ステージ」は、モンテローザ系列の店内にいる状態でチェックインするだけで完了する。ここでもらえるクーポンは、500円以下の料理は無料、500円以上のメニューは500円引きになるというもの(会計が5000円以上の場合のみ)。この時点でお得なクーポンはゲットできたのだが、むろん目指すは10万円。ここでやめるつもりはさらさらない

monte_03第二のミッション「バルト海ステージ」へと突入。ここの問題は、瓶のラベルに記載されている文字を入力しろというもの。ドリンクメニューを見ながら、問題の文章がどの瓶を指しているのか頭をひねる。コーラやウーロンハイはグラスで出てくるし、ボトル入り焼酎「黒薩摩富士」は、名前こそ黒だが中身は黒くない。そもそも、ボトルに入った黒い液体の飲料なんて、このメニューの中にないぞ……

checkin3時間ほど粘ってそれらしい漢字の組み合わせを入力し続けたものの、ことごとくハズレ。ひょっとして、ウイスキー・ワイン・焼酎のボトルを全部注文して調べないと答えは見つからないのか……? 絶望的な気分になってきたので気分転換に店舗を移動。今度は「白木屋」で再チャレンジする。ドリンクメニューを開くと、同じbondshipの対象店のはずなのに、メニューの内容が魚民と違う。ということは、問題の「瓶」とは、酒のボトルのことではない……?

monte_06そこまで気が付いたら答えを見つけるのに時間はかからなかった。見事にミッションクリアに成功。瓶ということで酒のボトルにばかり注意が向いていたが、瓶に入っているのは必ずしも飲料とは限らない。改めて周囲を見渡したら、身近なところに瓶はあった!

monte_04ついに最終ミッション。このミッションは、同じ店舗では24時間以内に行えない。翌日まで待つか、別店舗に移動する必要があるとのこと。また、ミッション挑戦にはチームに2人以上の参加者が必要。ここまで来たら後には引けない。今度は「笑笑」に移動して最終ミッションに挑戦

monte_05最終ミッションは、「大人神何拾……」と続く謎の漢字の羅列の中で、欠けている漢字を推測して入力するというもの。これは後半の説明を読んですぐにピンと来た。モンテローザ系のチェーン居酒屋に行ったことのある人なら、必ず一度は目にしているはず

kuria見事ミッションクリア。3つのミッションを達成すると、自動的に10万円分のお食事券や旅行券が当たる抽選への応募が行われる。かなり手の込んだキャンペーンだけあって、ランキングを見る限り、10月10日の時点で最終ミッションまで到達している人数は100名程度しかいない。抽選とはいえ、通常のクジより当選確率はかなり高いので、チャレンジしてみる価値ありだ

関連記事

2012年10月18日12時41分 公開 | カテゴリー: 節約・お得情報 | キーワード: | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事