ホームアプリのドロワー機能に不満があるときは、分類整理可能な独立ドロワーアプリ「GoToApp App Organizer」を使おう
Androidには様々なホームアプリが存在するが、インストールされているアプリの一覧を表示する「ドロワー」の機能が充実しているアプリはあまり多くない。並び替えなどの整理が出来ないと、アプリが増えてきたときに目当てのアプリを探しにくくなってしまう。
「Lightning Launcher」のように、スクリーン部分の機能は魅力的だがドロワーの機能が貧弱なホームアプリを使いたいときは、独立型のドロワーアプリと組み合わせて使うといいだろう。
オススメのドロワーアプリは「GoToApp App Organizer」だ。アイコンを自由にフォルダ分けしたり並び替えて整理でき、上部のタブや画面の左右スワイプでフォルダを切り替えて素早く目当てのアプリを探せる。
すべてのアプリを一覧表示するフォルダも用意されており、最近インストールしたアプリやフォルダに登録されていないアプリだけを表示することもできるので、新しいアプリを沢山インストールしたときも、いちいちフォルダ分けせずに素早く起動して試せるぞ。
GoToAppの初回起動時には、アプリのデータを読み込むために数十秒ほど待ち時間が発生する。2回目からはすぐに表示されるぞ。
最初にGoToAppを起動したら、まずはメニューボタンを押すと表示されるメニューの「Folders」からフォルダの管理画面に進もう。
フォルダの管理画面では、左のチェックボックスにチェックを入れて「Delete」で削除したり「Up」「Dn」で順番を変更できる。
「+」を押すと、新規フォルダの作成画面が表示される。名前を入力して「Save」を押そう。
上部のタブで「Child Folders」に切り替えると、他のフォルダの中に配置するサブフォルダの一覧に切り替わる。こちらも「+」ボタンから新規作成が可能だ。
フォルダ一覧でアイコン部分をタップすると、このようなメニューが表示され、アイコンを設定出来る。「Auto Create」では、フォルダ内のアイコンをいくつか並べたアイコンが自動生成される。「Choose One App Icon」ではアプリ選択メニューで選択したアプリのアイコン、「Choose Form SD Card」ではファイル選択メニューで選択した画像ファイルを設定出来る。
一通りのフォルダを作ったらメイン画面に戻ってフォルダ分けを行なおう。画面の左右スワイプや上部のタブで「All Apps」を表示すると、すべてのアプリとサブフォルダが表示されるので、フォルダに入れたいアプリの左のチェックボックスをONにし、「Add To Folder」を押して、一覧から登録したいフォルダを選択すればいい。右上の「Not in Folder」にチェックを入れておけば、分類済みのアイコンは表示されなくなるぞ。
「All Apps」以外のフォルダでは、左のチェックボックスをONにすると、「Up」や「Dn」のボタンが表示され、上下に移動して並び順を変更できる。
メニューの「View Mode」で、表示形式を変更できる。上の三つでは、アイコンを横に3個、4個、5個ずつ並べて表示される。「Edit Position Mode」は1行1項目でチェックボックスの表示される編集モードとなる。
サブフォルダの項目をタップすると、このようなポップアップ画面で中のアイコンが表示されるぞ。
メニューの「Settings」から設定画面に進める。「Close After Launching App」にチェックを入れておけば、アプリを起動した後にGoToAppの画面が閉じて、起動したアプリを閉じたときにGoToAppを呼び出す前の画面に戻れるようになる。
メニューの「その他」からは、「Export」で並び順をSDカード上にバックアップしたり、「Import」でバックアップした設定を読み込むことができる。
ホーム画面に特定のフォルダを表示するショートカットを作成することも可能だ。ショートカット作成メニューでGoToAppを選択し、一覧からフォルダを選択すれば、このようなアイコンが作成され、タップするとフォルダの内容がポップアップ表示される。
関連記事
スタイリッシュでドロワーの整理機能なども充実したホームアプリ「Atom Launcher」
ssFlickerをホーム画面代わりにしてドロワーメインのホームアプリと組み合わせて使おう 特集その3
【buzzHOME】ジェスチャ割り当てやドロワーの整理など便利な機能も充実
ホームアプリのアイコン変更機能で任意のアプリ内のアイコンを使える「App Icon Picker」
【Lightning Launcher eXtreme】フォルダ作成などが可能になりドロワーが超多機能に
次世代ホーム画面アプリ「Next Launcher」はドロワー(アプリ一覧)もグリグリで気持ち良いし実用的
ドロワーから不要アプリを非表示にできるのが便利なホームアプリ「Nemus Launcher」
ドロワーをグループ化! カスタマイズ性の高い定番ホームアプリ「ADW.Launcher」
SDカード上の画像フォルダが増えてビューアの表示が重いときは階層構造が再現される「Perfect Viewer」を使おう
2012年06月01日19時09分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:アプリ | Short URL
ツイート
最新記事
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!
- 写真のプロとカメラのプロから選ばれた!超便利なスマホ用多機能カメラグリップ!
- ファッションも機能的に!高品質なスマホショルダー!
- より速い、より薄い、より便利!MagSafe対応の高速充電モバイルバッテリー!
- どんなアクティビティにも対応する迫力サウンド!手軽に使えるBluetoothスピーカー!
- 画面もキーボードもタッチパッドも保護!アンチグレアで反射防止!
- 超薄型の大容量リュックサック!15.6インチまでのノートパソコン収納可能!
- コンパクトでスリムに見える薄型リュック!ノートパソコンも持ち運べる!
- 驚くほどの強力磁石!卓上スタンドやカードケースとして使える!
- ウルトラスリムなカードケース!スマホ背面に取り付けて便利に!
- GalaxyやiPhoneを急速充電!移動中のわずかな時間でもあっという間に充電完了!
- 充電&データ転送を効率よく!USB-Cケーブルの3本セット!
- 空気が汚れないクリーン暖房!遠赤外線と自然対流で優しい暖かさ!
- 壁掛けでも吊り下げでも使えるセラミックヒーター!ヒートショック防止に!
- 充電式の繰り返し使える2つセットの充電式カイロ!急速加熱と3段階の温度調整!
- 超音波式×加熱式=ハイブリッド加湿器!いいとこどりの大容量加湿器!
- 大容量の超音波加湿器!静音・省エネで最大48時間の連続加湿可能!
- ブレードレスで通年使える!冷暖切り替え可能!
- 足元からポカポカ!足湯のような心地よさを実現する足元ヒーター!
- 磁力でまとまるマグネットケーブル!巻くだけでケーブルがまとめられる!
- スマホリングにもスタンドにもなる!ワイヤレス充電特化のモバイルバッテリー!
- 重低音×ノイズキャンセリングで音楽に浸れる!ノイズリダクション機能でクリアな通話を実現!
- L字端子でゲームや動画に最適!充電しながら使いやすいLightningケーブル!
- ビーズのついたLightningケーブル!ネックレスのようなケーブルでiPhoneの充電を!
- 充電中にケーブルが光る!?照明代わりにもなるUSB-Cケーブル!