よく使うアプリを登録すればランチャにもなるタスクスイッチャ「MultiTask Manager」
「MultiTask Manager」は、実行中のアプリや最近閉じたアプリのアイコンを一覧表示して、タップしたアプリに素早く切り替えられるタスクスイッチアプリだ。同様のアプリとしては以前紹介した「PreHome」などがあるが、MultiTask Managerではアイコンが画面下部にバーとして表示されるので、画面の下にあることが多いホームボタンで呼び出したときに、少ない指の動きで切り替え操作が可能だ。
また、設定で常に表示してほしいアプリを登録しておけば、アプリを起動するランチャーとしても利用できる。いちいち重いホーム画面に切り替えることなく、よく利用するアプリを呼び出せるので便利だ。
MultiTask Managerをインストールし、ホームボタンを押すとホームアプリ選択画面が表示されるので「常にこの操作で使用する」にチェックを入れて「MultiTask Manager」を選択しよう。
このように、画面下部に実行中のアプリのアイコンが表示され、タップしたアプリに切り替わる。バーより上のスペースをタップすると、直前に操作していたアプリに戻るぞ。なお、ホームボタンで呼び出すとホーム画面のアイコンなどから呼び出したときより表示されるまでに遅延があるのは、Androidのホームボタンの仕様のようだ。
MultiTask Manager実行中に端末のメニューボタンを押すと、設定画面が表示される。「Choose Default Home」では、MultiTask Manager表示中にもう一度ホームボタンを押したときに呼び出されるホームアプリを選択できるぞ。
「Recently Closed」のチェックボックスでは、過去に閉じたアプリの表示の有無を選択でき、その下の「Set number of~」で表示件数を選択できる。「Apps always displayed」を使用する場合は、1~5くらいに減らしておいた方がいいだろう。
「Apps always displayed」では、常にアイコンを表示させたいアプリの選択に進める。「Don’t Show These Apps」では、実行中のアプリなどに表示されないようにしたいアプリを指定可能だ。ホームアプリが表示されて邪魔な場合などに指定しよう。
「Apps always displayed」や「Don’t Show These Apps」を選択すると、このような一覧が表示されるので、登録したいアプリの右のチェックボックスにチェックを入れよう。
「Choose Background」では、各セクションの背景画像を設定出来る。黒や透明などのシンプルなものから、ポップな図柄まで様々な背景が用意されているぞ。
「Double Click to close MTM?」のチェックをオンにしておくと、バーの外を1回タップしただけでは閉じず、ダブルタップで閉じるようになる。誤操作を防ぎたい場合に指定しよう。また、「Show available memory」をONにすると、空きメモリの容量を表示できる。
背景を「Transparent」にすると、バーの背景が透過され、シンプルな表示になる。バーを右方向にドラッグすると、左から最近閉じたアプリや常に表示に登録したアプリが表示されるぞ。
Layoutを「Dialog」にすると、このような表示になる。
「Extended」レイアウトでは、このような立体的な表示になる。アイコンが妙に小さいので、オプションの「Icon Size」で大きくしてみるといいだろう。
起動中のアプリのアイコンをロングタップすると、アプリを終了させられるぞ。「Never ask again」にチェックを入れれば、次回からはダイアログを表示せずに終了させられる。
・MultiTask Manager
・アプリを素早く切り替えるには軽快に動作するタスクスイッチャー「PreHome」を使うと便利だゾ
関連記事
アプリを素早く切り替えるには軽快に動作するタスクスイッチャー「PreHome」を使うと便利だゾ
ステータスバーから素早くよく使うアプリを起動できる「通知クリップ」
「Nexus 7」など&Android4.1↑でホームボタンからよく使うアプリを起動できる「Home Button Launcher」
通知画面を展開するだけのアプリ「Status Bar Expander」はサブランチャに登録すると便利
よく使うアプリをホーム画面/アプリ画面の最前面に表示する「Floating Folders」
多数のアプリを登録してフリック操作で素早く選択できるサブランチャー「ssFlicker prototype」
スリープ時に自動で不要アプリを終了して空きメモリを確保できるドイツ製タスクキラー「Task Manager」
ほとんどの機能を省いて極限まで軽量化された「ストイックホーム」はサブランチャーを主に使う人にオススメ
一番最近インストールしたアプリのアンインストール画面を最速で呼び出せる「LastAppUninstaller」
2011年10月28日21時40分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:アプリ, チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- 腕に巻いて使えるウェアラブルスピーカー!IPX6防水で急な雨にも安心!
- ミニモバイルバッテリーの新定番!折りたたみ式のLightningコネクター搭載!
- コネクター搭載の3in1モバイルバッテリー!iPhoneもAndroidもおまかせ!
- ケーブル不要でiPhoneもApple Watchも!5000mAhの大容量モバイルバッテリー!
- TSAロック付きスーツケースベルト! 頑丈なロックフックで安心な旅行を!
- 4in1の大容量モバイルバッテリー!スマホもタブレットもゲーム機も!
- 10000mAh大容量ワイヤレスモバイルバッテリー!Apple Watchの充電も出来る!
- コンパクトな手のひらサイズ。だけど、かなりタフ!どこでも使えるバックハンガー!
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!
- 写真のプロとカメラのプロから選ばれた!超便利なスマホ用多機能カメラグリップ!
- ファッションも機能的に!高品質なスマホショルダー!