パソコンとAndroid端末間のファイルコピーを「MFSync」で自動化しよう

パソコンとAndroid端末をUSB接続して、持ち出したいファイルを端末上にコピーしたり、Android端末で保存した写真などのファイルをパソコンに移したりするとき、いちいちエクスプローラで両フォルダを開いてコピー操作をするのは面倒くさい。
コピー元とコピー先のフォルダが一定なら、「MFSync」などのフォルダ同期コピーツールを使うといい。コピー元フォルダに新たに作成されたファイルや更新されたファイルなど、コピーすべきファイルだけを洗い出して自動コピーしてくれるぞ。定義ファイルを保存してショートカットを作成しておけば、ダブルクリック一発でコピーを実行させることも可能だ。
MFSync.exeを起動し、オプション設定画面で対象フォルダや処理方法などを設定しよう。「±2秒は同一時刻とみなす」はONにしておくといい。
「検索開始」を押してメイン画面に進んだら、メニューの「ファイル」→「設定ファイルを保存」で、処理設定ファイルを保存しよう。
次に、MFSync.exeのショートカットを作成し、プロパティ画面を開いて、「ショートカット」ページの「リンク先」欄を「”(インストール先フォルダパス)\MFSync.exe” “(保存した設定ファイルのパス)” -s」のようになるように編集しよう。(各パス及び「-s」の間は半角スペース一つを空ける)
関連記事
ダウンロードしたファイルなどを自動でフォルダ分けできる「ファイル整理君」
Googleドライブなどのファイルを任意のフォルダに保存したければ「SaveFile」を使おう
Androidエミュレータ上のファイルをパソコンにコピーするにはSDKの「ddms」が便利 特集その3
パソコンから端末のファイルにアクセス可能にするサーバ機能も備えたファイルマネージャ「File Expert」
Wi-Fi接続した端末のSDカードを「Gladinet Cloud Desktop」でパソコン上のドライブとしてマウント
【Googleドライブ】PC内ファイルを自動で「Googleドライブ」に同期するツールを使うと超快適!
ES ファイルエクスプローラからDropboxやSugarSync上のファイルにアクセス
パソコンからWi-Fi経由で端末内のファイルを操作するなら「FTP Share」 がオススメ
パソコンで収集した2chログを取り込んでオフラインで読める「2chMate」
2011年07月13日17時20分 公開 | カテゴリー: ファイル管理 | キーワード:アプリ, チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- iPhoneもAirPodsもApple Watchもおまかせ!全部充電できるワイヤレス充電器!
- 一度に5つの機能を使えるUSB-Cハブ!HDMIポートは4K対応!
- 合計120W出力にまで対応!単ポートで65W対応で、MacBookもOK!
- 最大6台同時に給電できるハイスペックな電源タップ!65W出力でノートパソコンもお任せ!
- 二酸化炭素濃度を計測できる!スマホでリアルタイムに計測可能!
- 大画面の4K対応スクリーン!プロジェクターで映画を見よう!
- 手のひらサイズのプロジェクター!最大150インチの大画面で投影可能!
- 2種類の端子で使えるApple Watch充電器!コンパクトで持ち運びにも最適!
- Nintendo Switchで使えるJoy-Conグリップ!充電しながら使えるので長時間遊べる!
- マグネットで充電できる充電ケーブル!180°+360°回転で折り曲げも自由自在!
- 書いて消せる電子メモパッド!付属のペンが2本付き!
- 3インチの手のひらスマホ!小さくても機能は本物!
- スマートフォンを収納しておける檻!鍵をかけて中に入れてスマートフォンから解放されよう!
- スマホにマグネットで張り付くフィンガーグリップ!簡単に脱着できる!
- シリコンシール設計で100%防水!お風呂場で使えるスマホケース!
- スマホで計れる!タニタの先進的な体組成計!
- 子どもでも使いやすい天体望遠鏡!スマホで撮影も簡単!
- 24インチの湾曲モニター!75Hzの高リフレッシュレートでゲーム向き!
- プロジェクターをどこにでも設置できるプロジェクタートレイ!三脚があればどこでも使える!
- スマホもウェブカメラも固定できるアームスタンド!デスクを広く使える!
- 1080P/60FPSの高性能WEBカメラ!速い動きもしっかり撮影!
- スマホでもパソコンでも使えるUSBメモリ!スマホの容量不足の救世主!
- Ankerの高出力充電器!3つのUSB-Cポートでそれぞれ急速充電が可能!
- デスクのパソコンはこれで全部OK!USB-Cポートもコンセントも搭載!
- 65W出力でノートパソコンを同時に3台充電可能!最大200Wまでの出力に対応した充電器!
- 水平方向にも垂直方向にも使えていろんな電池を充電できる!スマホアプリで充電状況を確認できる!
- 最大200W出力で合計5台を同時充電!スマホもタブレットも急速充電できる!
- 高出力の充電器!USB-Cポートの単独使用で最大65W!
- iPhoneもAirPodsもApple Watchもおまかせ!これ一台で全て充電できる!
- 手元を映せるWEBカメラ!マイク内蔵で通常のWEBカメラとしても!