スマホをさらにスマートに!
鍵やスマホをよくなくす方に朗報!Bluetoothで繋げて音を鳴らせるからもうなくさない!
チューンアップ 2016年02月17日06時50分スマホを肌身離さずずっと持っている!…方には不要かもしれないが、スマホをよくなくす方にお勧めしたいのが今回紹介するTile 2だ。Bluetoothで接続して音を鳴らせるので、もしなくしてもTile 2さえあれば、音を鳴らしてすぐ見つけることができる。IPX5規格で防水!飲み物をこぼしたり雨の日でも安心して使える! Tile 2は、Bluetoothでスマホと接続して使える無線接続のブザ ... 続きを読むマグネットで車にスマホを取り付け!エアコン送風口に挟むだけの簡単設置!
チューンアップ 2016年02月16日09時01分車を運転する人にとって、運転中のスマホ置き場は常に悩みの種。普段はカバンの中に入れておいてもいいが、スマホをナビ代わりに使おうと思うとどこか見やすいところに置かなくてはいけない。かといって、普段からスマホホルダーをダッシュボードに置いておくと運転の妨げになることも。今回紹介するsnoriginal(マグネット式)はエアコン送風口に挟むだけなので使わない時も邪魔にならない設計だ。ケースをつけ ... 続きを読むLINEとヤマト運輸が提携―宅急便をもっと便利に使っちゃおう!
便利化・快適化 2016年02月15日22時06分宅急便が届いていたのに、不在で受け取れなかったという人は多いのではないだろうか。その度にドライバーに電話をして再配達の手配をしなくてはならない。筆者の携帯電話の番号もとある運送業者のドライバーの携帯番号と似通っているらしく、よく「不在届けが入っていたんですけど…」という間違い電話がかかってくる。そのくらいみんな在宅中に荷物を受け取ることができない様子だ。しかし、そんな忙しい人たちに朗報だ!これから ... 続きを読む
一度に7台まで充電できるステーション。2.4Aポートが3つもあるパワフルな充電器!
チューンアップ 2016年02月14日03時54分
複数のUSB端子を持つ充電器で充電する際、速度が遅いな…もしくはタブレットが充電されていないな…そんな経験はないだろうか。実はそれ、充電器の出力が足りていないことが原因かもしれない。そんな悩みを解消するのがSatechi の充電ステーション。一度に7台まで充電でき、タブレットなどの高電流を必要とする端末でも3台同時に充電できるぞ。シンプルでコンパクトな設計なのでデスクの上もすっきり!たくさ ... 続きを読む
美しい竹で作られた充電ステーション!一度に5台まで充電できるすぐれもの!
チューンアップ 2016年02月13日05時00分端末が増えれば増えるほど繁雑になるのが充電。スマホ、タブレット、ウェアラブル端末…一度に充電しようと思うと充電端子が足りなくなり、あっちにもこっちにもケーブルが…といったことはないだろうか。今回紹介するMeritの充電ステーションを使えば充電用のUSB端子を増やすだけでなく、オシャレにスマートに充電周りを着飾ることができる。スマホにタブレットに、Apple Watchまで!充電スペースをお ... 続きを読む充電スペースをステーションに。木のぬくもりを感じつつ、ケーブルをきれいに整頓!
チューンアップ 2016年02月12日00時35分充電スペースが混沌としている。よくある話である。たこ足配線にケーブルがだらり。充電は毎日することなのに、こだわっている人はあまり多くないように思う。せっかくのスマートフォンなら、充電もスマートにこなしたいものだ。スマホ3台、タブレット1台、ノートパソコン1台まで!充電はこのステーションにまとめよう! Multi Charging Stationはまとめて5台もの機器を充電できる充電ステー ... 続きを読む家のカギをスマート化。スマホを持って近づくだけで、簡単に開錠&施錠!
チューンアップ 2016年02月11日01時17分家のカギをスマート化する方法を知っているだろうか。今回紹介するQ-SL1を使えば、誰でも簡単にスマート化できる。スマホで簡単に開けたり閉めたりできるわけだが、もちろん扉やカギを交換する必要は全くない。Q-SL1を取り付けるだけなのだ。一般的なサムターンに対応しているので、ほとんどの扉に対応!ドライバー不要で取り付けも簡単! Q-SL1はドアの内側に貼り付けて使うタイプのスマートキー。ドラ ... 続きを読む撮り溜めた写真を保存して振り返る!「おもいでばこ」があなたの思い出を整理!
チューンアップ 2016年02月10日05時55分スマホで撮った写真はどうやって整理しているだろうか。案外、撮ってそのまま…なんて方も多いはず。しかしそれでは、せっかく撮った”瞬間”の写真も埋もれていってしまう。ちゃんとパソコンに保存している!そんな方も、溜まった思い出を振り返る機会は少ないのではないだろうか。そんな方々におススメしたいのがおもいでばこだ。USB接続、SDカード、無線。様々な接続方法で写真を取り込んで思い出を整理&振り返り ... 続きを読むパソコン無しでハードディスクを丸々簡単コピー!3.5インチだけでなく2.5インチも変換器無しでHDD&SDDとも利用可能!
チューンアップ 2016年02月05日05時36分ここ数年でカメラや動画の画質が急激に上がり、データ容量も倍増した。その反面、ストレージの価格がグッと下がった。1TB1万円。なんとなくそんな基準でストレージを見ていたが、いつの間にか2TB1万円。最近では3TBで1万円のものもある。SSDもかなりお手頃価格になった。そうして段々増えていったHDDやSSDは有効活用できているだろうか。今回紹介するガチャベイは、余っているストレージをバックアップとして ... 続きを読む持ち運ぶならやっぱりコンパクト&高品質でスマートなバッテリーが良い
スマホを外出先で便利に使う! 2016年01月29日08時00分スマートフォンやタブレットをよく使う人は大抵バッテリーを携帯しているのではないだろうか。バッテリーはいざという時の強い味方だが、かさばったり重たかったりするようなモノは余り持ち歩きたくないというのが本音だろう。電池切れになってからフル充電するのは1日1回から2回で十分なのに、重たくてかさばる大容量バッテリーを持ち歩く必要はもうない!「Nantena SELECTION」ブランドのBAT02 ... 続きを読むパソコンでもスマホでも繋げる無線対応メモリカードリーダが超便利!
便利化・快適化 2016年01月22日08時00分メモリカードにはいろんな大きさや形のものがあるので、ひとつくらいはメモリカードリーダを持っているのではないだろうか。大抵は小さく携帯性も良いので、カバンに忍ばせておいていざという時にUSB接続、というパターンが多いだろう。しかし、エレコムが1月末に放つカードリーダはひと味違う。エレコムの無線対応カードリーダMR-WI03WHはWin/Android/iOS何でも繋げて便利な無料アプリも ... 続きを読む
超お洒落なワイヤレスホームスピーカーシステムAURA STUDIOでしっとりと音楽でもいかが?
便利化・快適化 2016年01月20日08時00分
友達を呼んでのパーティーや、恋人とのディナー、音楽でもって時にミニコンポやラジカセでも悪くはないが、お洒落に演出したい時だってある。自己主張は控えめに、インテリアの一部のように自然なデザインでキメたい。だからといって音も大切にしたい。そんな欲求に答えてくれるスピーカーが出た。スピーカーでは定評のあるハーマンインターナショナルのAURA STUDIOはまさに至宝!
まず見た目で吸い寄せられ ... 続きを読む
Wireless Desktop 900昔撮った懐かしの映像をAndroidスマートフォンやタブレットに甦らせよう!
便利化・快適化 2016年01月18日08時00分昔の音源や映像(VHSビデオ、カセットテープ、アナログレコード)をまだ沢山もってるという人も多い事だろう。そういった昔の音源や映像をパソコンに取り込める事が出来ればスマホに保存できると思った事は無いだろうか。パソコンに取り込む製品は過去にもいろいろな所で発売されているので、別に珍しくないかもしれない。しかし、今回の「アナレコ GV-USB2/A」はパソコンが無くてもAndroidのスマホやタブレッ ... 続きを読む新しい年はメタリックな小型Bluetoothスピーカーでもどうですか?
マルチメディア 2016年01月11日08時00分本格的なオーディオで聞きたいけど、手持ちのスマホやノートPCでちょっと手軽に音楽を楽しみたい時がある。野外でキャンプをしている時、出張先のホテルでゆっくり休憩を取りたい時、できれば良い音を楽しみたいものだが、スマホやノートPCの内蔵スピーカーだとやっぱりショボイ。そんな時はポータブルスピーカー「Creative Woof 3」で解決だ。Creative Woof 3 は、クリエイティブメデ ... 続きを読む懐かしのデザインとボタン配列のレトロ調ゲームパッド!PCゲームなのにSFCをプレイしている気分を味わえる
チューンアップ 2016年01月08日00時37分今では据置型のゲームといえばすっかりPSやWiiに置き換わってしまったが、かつて一世を風靡したゲーム機と言えばそう、スーパーファミコン(以下SFC)。そのSFCのプレイ感をPCゲームで味わえるコントローラをご紹介したい。ビジュアルが懐かしいだけ…と侮るなかれ!連射機能も搭載で操作性も高いぞ! BSGP801GYは連射機能搭載の8ボタンUSBゲームパッド。余計なボタンをつけずシンプルかつ懐 ... 続きを読む家庭用プリンターのハイエンドモデル登場!!格安なのにフル装備。コピー・スキャン・プリント・レーベル印刷まで!
チューンアップ 2015年12月15日02時47分年賀状の印刷だけは家でしているという方でも、普段使うには家庭用プリンターでは印刷コストが……と思ってはいないだろうか?そんなユーザーの悩みを解決してくれるのが、大容量インクタンクで大幅な印刷コストのカットを実現させたCanonのインクジェット複合機「PIXUS MG6730」だ!!パソコンなしでもWi-Fi接続でスマホプリントが出来るのも嬉しいぞ!!洗練されたデザインに充実の機能を備え ... 続きを読む[Androidの基本テク]なんで「もしもし」知っていますか?
マルチメディア 2015年11月30日13時30分みなさんは、電話に出るときなんと言って出ますか?多くの方が「もしもし」と言っているのではないでしょうか?でも落ち着いて考えてみてください。「もしもし」って何ですか?どういう意味ですか?ということなんて考えたことないですよね?そのあたりを今回はご紹介していきたいと思います。これは、東京で電話交換が始まった頃(1890年)には、電話交換手という人がいました。電話をする際には、「オイオイ」と呼び ... 続きを読む[Androidの基本テク]明日使える雑学☆天気予報177☆
便利化・快適化 2015年11月30日13時10分最近では使用することが少なくなったかもしれませんが、天気予報の番号を皆さんはご存知ですか?電話で救急車は「119」警察は「110」とあるように、天気予報を教えてくれる番号は「177」になっています。この番号に隠される秘密があることをご存知ですか?この事実を知らない方は結構多いかと思います。この事実をつかむためには、電話サービスが始まった時代を振り返る必要があります。その時代は1890年代に ... 続きを読む[Androidの基本テク]無料のdocomoWi-Fi使ってますか?
便利化・快適化 2015年11月30日12時53分色んな場所で無料で使うことのできるWi-Fiを使っていますか?意外とこのようなサービスがあることを知らずに使っていないという方も多いのではないかと思います。今回はドコモのWi-Fiについて書いていきますが、こういったサービスは各キャリアが提供しています。そのため自分の使っているキャリアで確認すると以外に知らなかった無料で使えるサービスが結構ありますよ。今回は、Wi-Fi編です。ドコモが提供 ... 続きを読む[Androidの基本テク]就寝前にスマホを触るのはNG??
マルチメディア 2015年11月30日12時39分皆さんは寝る前にベッドやお布団でスマホを触りますか?これをやっているとどうなるか知っていますか?おそらく多くの方が寝ながらスマホをしながら眠りについているかと思います。でもこれは体にとって良くないということをご存知ですか?今回は、そんなことをお伝えしていくので少しでも「自分そうかも・・・」という方は、読んでみていただければと思います。寝る前にスマホを触ってしまうと、スマホの画面から発せられ ... 続きを読む[Androidの基本テク]VoLTEってなに?
便利化・快適化 2015年11月30日12時23分タイトルにもあるように、「VoLTE」というのを聞いたことありませんか?これは今までの電話の考えを一新させた通話機能です。知らないけど使っているという方は多いかと思います。どんなものかというのを簡単に紹介していくので、ごらん頂ければと思います。VoLTEというのは、「Voice over LTE」の略になります。でもこれを見ても何かはサッパリわからないですよね?簡単にご説明をさせていただき ... 続きを読む[Androidの基本テク]明日から使える裏技!!【Google】
マルチメディア 2015年11月17日13時50分これを見た方は、すぐに誰かに話したくなってしまうようなスマホの裏技をご紹介していきます!!こういったテクニックが好きな方は結構多いかと思います。今回ご紹介していくのは、Google検索で計算をするとその答えを出してくれるという裏技です。知っていましたか?これ以外にもGoogle検索内にはたくさんの技があります。さすが遊び心を忘れない企業「Google」といったところです。やり方は、 ... 続きを読む[Androidの基本テク]データ使用警告って何?いきなり出現した!!
マルチメディア 2015年11月17日13時35分「えっ何これ?なんかいけないところを触ったのかな?データの使用警告ってでちゃった。これはまずい、ショップに行って確認した方が良いのかな?」と不安になる必要はありません。今回は、このデータ使用警告についてご紹介していくので、これが一体何を言っているのかをしっかりと把握しておきましょう。 これで警告がでても何も心配する必要がないですよ!!では、ご紹介していきます。まず、データ ... 続きを読む[Androidの基本テク]インターネットサイトの画像を保存したい!
マルチメディア 2015年11月17日13時23分普段何気なくインターネットを見ている際に、好きなアーティストやきれいな写真があったら保存したいな~と思いますよね?でも保存ってできるのかな?と思っている方も多いかと思います。でもご安心ください!!とても簡単に写真を保存することができますよ!!今回は、その方法を誰にでも分かるようにご紹介していきます。とっても簡単なので気に入った写真があったらこの方法で保存していただき、壁紙に設定などしてみて ... 続きを読む[Androidの基本テク]マナーモードに色んな種類があることは知っていますか?
便利化・快適化 2015年11月17日12時02分皆さんが普段、お仕事中や公共交通機関で使用している「マナーモード」。 このマナーモードの中に実は色んな種類があることを皆さんはご存知ですか?つまり、マナーモードは1パターンではないということです。これは利用の仕方によって使い分けないともったいないということです。今回は、そんな様々あるマナーモードの世界についてご紹介していきます。しっかりと読んでいただき、使い方に見合ったマナーモードを設定 ... 続きを読む