スマホをさらにスマートに!
USB3.0のSDカードリーダ!でも…あれ?SDスロットが全部で4つあるぞ!
チューンアップ 2016年04月13日05時39分これだけスマホやクラウドが普及しても、仕事やプライベートでUSBメモリを使う人は多い。同じように、SDカードを使っている人も相当数いる。SDカードはデジカメやPC、スマホなど様々なデバイスで利用できる一方、USBメモリは原則PCでしか使えない。そうなのだ。SDカード、もっと厳密にいえば、microSDの方が汎用性が高いのだ。microSDはスマホでも使うことができ、アダプタがあればSDとしても使え ... 続きを読むネックストラップに付けた携帯を、サッ、カチッ。簡単に装着できるうえに、落下防止!カラビナで引っ掛けもできる!
チューンアップ 2016年04月09日05時41分スマホを使っている時、心配なことの一つが落下。文字を打っているときやカバン・ポケットからスマホを取り出すとき、つるっと滑って落としてしまったことはないだろうか。落としたことはなくても、ヒヤヒヤしたことくらいは誰しもあるはずだ。いくらケースをつけていたって、高い場所からの落下では目も当てられないような状態になることも。そうなる前に事前の対策が必要だ。カラーは5色!好きな色のハンドリンカーで、 ... 続きを読むアナログとデジタルの見事な融合!書いてチェックするだけで、ノートがデジタル化!
チューンアップ 2016年04月08日06時48分普段仕事をしていて、意外と困るのがメモ。あれ?どこに書いたっけ…といった経験は誰しもあるはず。どんなにマメに綺麗にメモやスケジュールを管理していても、案件が重なれば重なるほど仕事は山積みになり、書類も増えていく。そんなとき、このコクヨ デジタルノートがあればそんな山積みの書類を少しでも減らせるかもしれない。書いてチェックするだけなので、余計な手間が不要!OCR機能で手書き文字をテキスト化! ... 続きを読む
ウェブで使える生産性向上のための時間固定タイマー「Fōkasu」
便利化・快適化 2016年04月06日22時00分
人の集中力はそんなに長続きしない。身をもって証明できるが、本当にしない。生産性を最も高めるには52分作業し、その後17分の休憩を挟む、というサイクルがいいらしい。だいたい1時間くらい仕事したら隠れてスマホで遊ぶためにふらふらといなくなるというこの行動は正しかった!昨日あんな記事書いておいてなんだけど。「Fōkasu」は、この52分/17分のサイクルに特化した、ウェブ上のタイマーだ。レッツ!生産性! ... 続きを読む
【蘇れ集中力!】スマホ廃人脱却を目指す人のためのアプリ「Flipd」
便利化・快適化 2016年04月05日20時39分スマートフォンがなかった時代、私たちはどのように暮らしてきたのだろう?人生のうち、スマホがなかった時の方が圧倒的に長かったハズなのに、もはやスマホなしじゃ生きていけない。もう片時も離せない!トイレのお供はスマホ!…そんな生活を送っているせいで、集中力が著しく低下してしまった。勉強しようと机に向かっても、スマホが気になって気になって全然先に進めない。私がバカなのはどう考えてもスマートフォンが悪い!だ ... 続きを読むジッパーで一本二役!これで、LightningもmicroUSBもどちらも充電できる!
チューンアップ 2016年03月29日11時30分iPhoneユーザーにとって、モバイルバッテリーやポケットWi-Fiを持ち歩くのは案外苦労する。というのも、iPhoneの充電にはLightningケーブル、方や一般的な電子機器にはmicroUSB。そんなわけで充電ケーブルを2本持ち歩かなければならないからだ。しかし、今回紹介するジッパーUSB充電ケーブルを使えば、そんな心配も無用の長物になる。ジッパータイプで頑丈なつくり!絡まりにくいの ... 続きを読む文字を選択できないアプリでも簡単にコピーできるようにするアプリ「Universal Copy」
便利化・快適化 2016年03月26日22時24分アプリなどで記事を読んでいて、「あ、この一文メモしておきたい!」と思う場合も多いだろう。しかし、結構な確率で、それは叶わない。文字列を選択することすらできないアプリが多いからだ。メジャーどころで言うと、FacebookやTwitterなど。ここで、Androidユーザーに朗報だ。「Universal Copy」を使えば、文字選択ができないアプリで表示された文章もコピペすることができるように ... 続きを読む持ち運び用に一ついかが?電源コードをくるくる巻いて収納できるUSBチャージャー!
チューンアップ 2016年03月21日06時49分年に何回、外泊する機会があるだろうか。仕事の都合で毎週のように出張している人もいるだろうし、年に何回かは旅行に出かけるという人もいるだろう。ほとんど出かけない人でも、年に一度くらいは家以外で寝泊まりする機会があることだろう。そんな時、スマホの充電はどうしているだろうか。もちろん、山の中など電気を使えない場所に行くのならモバイルバッテリーを持っていくに限るが、そうではない、ホテルや旅館等に宿泊する場 ... 続きを読むこれは秀逸!マウストラップのかたちをした面白いスマホスタンド!
チューンアップ 2016年03月13日11時54分スマホをどこかに立てかけておくとき、スマホスタンドが重宝する。洗濯バサミや段ボール、ペットボトルを使ったエコなスマホスタンドを自作することもできるが、やはり人目につくところくらいはおしゃれなものを使いたいもの。そんな時は、今回紹介するSW-0001-150なんていかがだろうか。見た目だけじゃない?実は、機能性も優れた一石二鳥のスマホスタンド! SW-0001-150は、ネズミ捕りのかたち ... 続きを読む機械オンチでも大丈夫!簡単にiPhoneの空き容量を増やせる「Ice Cream」
便利化・快適化 2016年03月07日22時36分ここぞ!というときにiPhoneで写真を撮り、「空き容量が足りません」というメッセージにがっかりしたことはないだろうか。空き容量がなきゃiCloudかDropboxにでも上げとけと思われそうだが、イマイチ仕組みがよくわかっていない。いちいちアップロードする写真を選んでサーバーにアップして……、という作業も面倒くさい。そんなITオンチも簡単に使えるのが「Ice Cream」だ。空き容量が一目 ... 続きを読むくねくね曲がるフレキシブルアームでスマホを好きな位置に固定!外せば吸盤貼付けのスマホスタンドにも!
チューンアップ 2016年03月07日14時12分テレビやPCモニタが薄型化した現在においてはそれほど珍しいものでもないが、かつて十数年前、モニタ画面をアームで固定し、空中に浮かせて仕事をしている人を見ると、それはもう憧れたものだ。デイトレーダーのように、いくつもの画面を繋げてかっこ良くパソコンを触ってみたい、と。そんな願いを少し叶えてくれるのが今回紹介するBTIH750。車内やリビング、あるいは寝室で。あらゆる場面で活躍し、あなたの生活をより快 ... 続きを読む
WindowsもMacもスマホも!様々なOSに対応した、ロジクール社製のBluetoothキーボード!
チューンアップ 2016年03月06日07時06分
スマホやタブレットで長文を打つ際、あると便利なのがBluetoothキーボード。様々なメーカーから様々なキーボードが販売されており、それぞれにそれぞれの特性がある。そんな中でも今回紹介するK380は機能性もさることながら、そのデザインが他とは異なりポップで可愛い。キーが丸くて可愛い!キーボードでは珍しいレッド色も取り揃えていてデザイン性も抜群!
K380は、最大3台まで登録可能なBlue ... 続きを読む
好きな角度、好きな向きで使えるスマホスタンド!スマホだけでなく、もちろんタブレットなど他のデバイスもOK!
チューンアップ 2016年03月05日01時29分家のリビングでタブレットを使って動画を見るとき、あるいは職場のデスクでスマホを使った仕事をするとき、デバイススタンドがあれば、格段に利便性が向上する。しかし、ほとんどのスタンドは置ける角度が決められていたり、スマホサイズのものしか置けなかったりと、なかなかすべてのニーズに応えてくれるものがないのが現実だ。そんな中、好きな角度で置ける、様々なサイズのデバイスを置ける、使わない時はコンパクトなスタンド ... 続きを読む【なんでいつも25歳までなんや~!】25歳までのソフバンユーザーは無料でアニメ・マンガ見放題!
便利化・快適化 2016年03月04日22時07分ソフトバンクユーザーの若者に朗報だ。25歳以下ならば、2017年3月末まで「アニメ見放題(月額400円)」と「ブック読み放題(月額500円)」が無料で利用できるようになった。アニメもマンガも有名どころがズラッと並んでいて、かなり見ごたえ・読み応えがありそうだ。スマホ・タブレットから簡単に楽しめるから、25歳以下のソフバンユーザーは心ゆくまで廃人になれる。…くそ~、なんで25歳までばっかり!... 続きを読む高い収能力のバッグinバッグ!イヤホン、ケーブル、バッテリー、充電器…なんでもこい!
スマホを外出先で便利に使う! 2016年03月04日03時53分イヤホンや充電ケーブルなど、男子にも持ち歩きたい小物はたくさんある。ただそれは、ケーブルであることが多く、ポーチに適当に突っ込むと後から絡まって大変なことになりかねない。そういったたくさんのケーブルをカバンに入れて持ち歩きたいとき、このBags-martを使えば、絡まったケーブルをほどく時間をきっと節約できるに違いない。バンドで束ねてコンパクトに収納!たくさんの小物を持ち歩きたい人にベスト ... 続きを読むスタイラスペンの新しいステージへ!極細のペン先に感度調節機能を加え、新たな高みを目指したタッチペン!
チューンアップ 2016年03月03日07時37分2015年はAppleから待望のApple Pencilが販売されたり、Surface用の新しいSurfaceペンが販売されたりと、スタイラスペンの進化が著しかった。現に、両方とも市場では高い評価を得ているが、端末を限られたペンであったり、使い方によっては最高のパフォーマンスを発揮できなかったり、決定的なのは高価であることだったり、まだまだ改良の余地が残されている。それでもあのペン達のようにスタイ ... 続きを読むスマホやパソコンのしすぎで疲れた首元をやさしくマッサージ。じんわり温めながらしっかり包み込み、疲れた筋肉をほぐしてくれる!
チューンアップ 2016年03月02日11時50分現代人は仕事でもプライベートでも画面を見ることがとにかく多く、そのせいで慢性的な眼精疲労や肩こりに悩まされる人も多い。そうでなくても首や肩、腰の筋肉が凝り固まって常に疲労感と闘っている人も多いのではないだろうか。そんな時はぜひ、オムロンのHM-141を使って癒されてみてほしい。首元はもちろん、腰やふくらはぎ、肩や太ももまでOK!使いやすいコンパクトサイズで女性でも簡単気軽に使える! HM ... 続きを読む夜でも雨でも安心して使えるウェアラブルカメラ!クリップでどこにでもつけることができる!
チューンアップ 2016年03月01日13時08分日常の様々な瞬間に、ドラマが眠っている。「あー、撮影しておけばよかった…」といった思いを抱いたことのある人も少なからずいる事だろう。そんな時、TS32GDPB10Aがあればいつどんな瞬間でも映像や写真で記録を残しておくことができる。360度自由に回転するので胸ポケットに挟んで使うこともできる!microSD付属で購入してすぐ使えるぞ! TS32GDPB10Aは、バッテリーを内蔵したクリッ ... 続きを読む上からペン感覚でなぞるだけのスキャナ!スマホだけで簡単に書類をスキャン!
チューンアップ 2016年02月29日07時07分スマホで長文を打とうと思うと、やはり外部キーボードがあった方が正確かつ迅速に入力することができる。しかし、外付けのキーボードを持ち運ぶとなるとどうしても荷物が増えてしまう。最近はコンパクトに畳めるものや小さめのキーボードなんかも販売されているが、小さくすることでキーボードとしての機能を損なっているものも多い。そこで今回紹介する400-SCN031を使えば、より早くより正確に、よりコンパクトに文字入 ... 続きを読む東京駅・新宿駅ダンジョンを攻略せよ!「駅構内ナビ」
便利化・快適化 2016年02月26日18時00分東京駅も新宿駅も、ひとつの駅を名乗らない方がいいと思う。東京駅は京葉線だけ異様に離れていて、もはや軽いジョギングレベル。新宿駅に関しては、昔都営線から東口に向かおうとして彷徨い続け、挙句の果てに駅員さんに道を訪ねたら電車で戻れと言われたほろ苦い思い出がある。「JR東口↑」の看板矢印が急に途絶えるのはなぜ?迷うんですけど。そんな絶望的な方向音痴さんでももう大丈夫!JR東日本から、この2つのダンジョン ... 続きを読む1つで3つの機能を持つ多機能クリップ!ケーブルをまとめることもスマホスタンドにすることもできるぞ!
チューンアップ 2016年02月26日08時33分紙をまとめたり、食べかけのお菓子に封をしたり、冷蔵庫にクーポン券を留めたり、意識することは少ないが、身の回りには案外クリップが多い。今回紹介する JAPAEMO 多機能マグネットクリップもそんなクリップの一つで、紙だけでなくケーブルなど厚みのあるものを束ねられるだけでなく、簡易的なスマホスタンドとして使うこともできる優れものだ。5色セットでカラフルなのが嬉しい!プレゼントに贈っても喜ばれそ ... 続きを読む超広角のセルカレンズ登場!これがあれば、自撮り棒を使えない場所でも自撮り写真が簡単に撮れる!
チューンアップ 2016年02月22日11時51分皆さんはスマホで写真を撮っているだろうか?日常的によく撮る人もそうでない人も、どこかに出かけた時には写真を撮るのではないだろうか。風景や食事を撮るときはいいが、そこに自分を写そうと思ってインカメラで自撮りをしたものの、なんだか構図が…といったことも、スマホユーザーの皆さんなら一度くらいはあるはずだ。最近では自撮り棒もかなり普及して持ち歩いている人も多いことかと思うが、実際は自撮り棒、常にカバンに忍 ... 続きを読む電話を掛ける前に!MyStateで相手のスマホ状況を簡単にチェック
便利化・快適化 2016年02月21日15時05分電話を掛けるという行為は、誰に掛けるのであっても多少は緊張するもの。今の時間電話しても大丈夫なのか、何か用事があって電話が鳴ったら迷惑じゃないか、など、気にし始めたら止まらない。「MyState」が普及すれば、そんな電話にまつわる心配事もなくなるかもしれない。この連絡先管理アプリは、同アプリを使っている知り合いのスマホ状況を教えてくれる。小心者には嬉しいアプリだ。相手の状況がすぐにわかる! ... 続きを読む家中の家電をスマホで操作!リモコンを一つにまとめてスマートライフを送ろう!
チューンアップ 2016年02月21日08時18分テレビのリモコン、ブルーレイレコーダーのリモコン、照明のリモコン、エアコンのリモコン...。リビングだけでもたくさんのリモコンがあって、それをひとつにまとめられたら...。そんな想いは誰しもあるはずだ。複数のリモコンを一つにまとめる学習リモコンも存在するが、今回紹介する Plutoステーションはそこからさらに一歩進んで、スマホや PC から家電を操作できるガジェットだ。エアコンも照明も外出 ... 続きを読むダラけ癖をやっつけろ!「Committer」で賢くタスク管理
便利化・快適化 2016年02月19日21時45分予定は未定だなんて言って、自分で立てた計画を実行できなかったことを正当化したりしていないだろうか。…そう、まさしく自分のことである。毎日やるべきことはたくさんあるけれど、面倒くさいし、別にやらなきゃ死ぬってわけでもないし、結局ダラけて一日が終わってしまう。今日もなんとか生きてはいるが、何も努力できなかった自分に後悔だけが残る…。これは精神衛生上良くない。負け犬根性がどんどん根付いてきてしまう。「C ... 続きを読む