Ingressで2種類の使い方ができるストラップを使う「ネック&リング 2Wayストラップ」
ライフハック 2015年12月30日20時00分スマホを首から提げて持ち運べるネックストラップ。Ingressでも手ぶらで移動できてとても便利だ。しかし、ゲーム中はストラップが邪魔になることがしばしば。いちいち首からストラップを外さなければならないのも面倒だ。そこで新たに用意したのが、2種類の使い方ができるストラップ 「ネック&リング 2Wayストラップ」。本体を分離させて落下防止リングストラップとして使用することができる。そのうえワン ... 続きを読む頭をあったかくしてIngressをプレイする「THE NORTH FACE Cappcho Lid 3」
ライフハック 2015年12月29日20時00分冷たい風から守ってくれるマフラーや手袋。Ingressプレイ中でも寒さを和らげることができてとても便利だ。しかし、あまりにも寒すぎて頭まで寒くなってしまうことがしばしば。我慢できずに途中で帰宅してしまうこともある。そこで新たに用意したのが、温かく頭を保護できるビーニー「THE NORTH FACE Cappcho Lid 3」。ニット生地を立体的に編み上げているので、生地に継ぎ目がなく被り心地は抜 ... 続きを読むIngressで着るだけで体をリカバリーするウェアを使う ベネクス「リチャージPro ロングスリーブ メンズ」
ライフハック 2015年12月27日20時00分いつの間に体の中に蓄積されていく疲労。Ingressではこまめに休憩をとって疲れ過ぎないように心がけたい。しかし、プレイに夢中になるうちに、休憩しないで遊ぶことがしばしば。途中でいっきに疲れを感じて、動けなくなることもある。そこで新たに用意したのが、効果的に疲労を回復できるベネクス「リチャージPro ロングスリーブ メンズ」。運動直後30分以内に着るだけで効果的に疲労を回復することができる。そのう ... 続きを読む
おしゃれな手袋でIngressを楽しむ Hamee「スマートフォン対応 ハリスツイード×ラムレザーグローブ」
ライフハック 2015年12月26日20時00分
手が冷たくなるほど寒い冬。Ingressで出かける際には手袋を忘れずに持っていきたい。しかし、スマートフォン対応の手袋はデザインがいまいちなことがほとんど。街中では人の目が気になって身につける気がしなくなる。そこで早速用意したのが、タッチ操作対応のおしゃれな手袋Hamee「スマートフォン対応 ハリスツイード×ラムレザーグローブ」。素材にはセレクトショップなどで取り扱われるトレンド素材「 ハリスツイ ... 続きを読む
Ingressでアウドドア用のマルチポーチを使う ケンコー・トキナー「aosta OEJマルチポーチ」
ライフハック 2015年12月24日20時00分気軽に使えるミニサイズのバッグ。Ingressでもスマホとモバイルバッテリーだけを入れてすぐに出かけられるのが便利だ。しかし、あまりにも小さすぎてデジカメなど他のガジェットが入らないこともしばしば。使っているうちに破れて使い物にならなくなるのも困る。そこで新たに用意したのがスマホもデジカメもコンパクトに収納できるケンコー・トキナーの「aosta OEJマルチポーチ」。メイン収納部のほかにポケット2 ... 続きを読む冬のIngressで役立つ サンコー「USBドリンクウォーマー(巾着型)」
ライフハック 2015年12月23日20時00分運動時の水分補給に役立つドリンク。Ingressでも水分不足にならないように、休憩時などにこまめに補給しておきたい。しかし、気温が低いためにドリンクまでが冷めてしまうことがしばしば。ぬるくなっておいしさも半減してしまう。そこで新たに用意したのが、ペットボトルを保温する「USBドリンクウォーマー(巾着型)」。巾着袋なので荷物にならず気軽にペットボトルなどを温めることができる。そのうえモバイルバッテリ ... 続きを読むクッション性に優れる軽量スニーカーでIngressを楽しむ リーボック「Furylite」
ライフハック 2015年12月21日20時00分屋外で移動しながら楽しむIngress。ゲームをしながらランニングをすると、体の調子もよくなってとてもいい。しかし、走り過ぎて足を痛めることがしばしば。歩くことすらままならなくなることもある。そこで新たに用意したのが、クッション性に優れるリーボック「Furylite」。3D ULTRALITE SOLE搭載でクッション性は抜群。そのうえ軽量でかつメッシュ素材を採用しているので、快適にランニングする ... 続きを読む雨でも安心な折り畳み傘でIngressをプレイする「スマートアンブレラ」
ライフハック 2015年12月19日20時00分突然降ってきた雨を防げる折り畳み傘。Ingressでもスマホやモバイルバッテリーが濡れずに済んでとても便利だ。しかし、傘が体全体をカバーできずに雨で濡れてしまうことがしばしば。Ingressをプレイしていると、ついつい傘で体をカバーすることを忘れてしまうこともある。そこで新たに用意したのが、雨でも安心の折り畳み傘「スマートアンブレラ」。傘の軸を中心からずれた位置にあるため、自然な体勢のまま体全体を ... 続きを読む足裏の疲労を軽減する機能性ソックスで快適にIngressをプレイする「ザムストAS-1」
ライフハック 2015年12月17日20時00分外出先で運動しながら遊べるIngress。移動する際にランニングすると、いい運動になり体の調子もよくなる。しかし、ランニングを続けていると、ソックスの足底アーチ部分がゆるんでくることがしばしば。足裏が疲労して痛むこともある。そこで早速用意したのが、機能性ソックス「ザムストAS-1」。アーチから足首部分に独自の編み方を採用することで、疲労により低下してくるスプリング機能を支え、足裏の疲労を軽減してく ... 続きを読む冷たい風をがっちりブロック! 冬のチャリングレスで役立つ 「PEARL IZUMI 82 サイクル イヤーウォーマ」
ライフハック 2015年12月16日20時00分よく晴れた冬の日。こんな日は早めに出かけてIngressを存分にプレイしたい。しかし、冷たい風を受けて耳が痛くなることがしばしば。あまりにも冷たい風なので、自転車に乗る気も失せてしまう。そこで新たに用意したのが、冷たい風をがっちりブロックできる「PEARL IZUMI 82 サイクル イヤーウォーマ」。ポリエステルマイクロファイバーを採用し、冷たい風でも耳をしっかりとガードしてくれる。そのうえ丈夫 ... 続きを読むタッチスクリーン対応のグローブでIngressを楽しむ「THE NORTH FACE イーチップグローブ」
ライフハック 2015年12月14日20時00分冬の寒さから手を守ってくれるスポーツ用のグローブ。気温の低い日のIngressでは、忘れずに携帯しておきたい。しかし、通常のグローブではタッチスクリーンに対応していないことがしばしば。Ingressをプレイするときにいちいちグローブをはずさなければならなくなる。そこで早速用意したのが、タッチスクリーン対応の「THE NORTH FACE イーチップグローブ」。てのひら部分に最先端技術のU|R PO ... 続きを読む
雨天時のIngressに持って行きたい「SUSU スーパードライ傘ケース」
ライフハック 2015年12月11日20時00分
突然降り出した雨でもすぐに対応できる折り畳み傘。Ingressプレイでも雨が降り出した際にスマホやモバイルバッテリーが濡れずに済むのでとても便利だ。しかし、雨が降ったせいで傘はびしょ濡れになることがしばしば。雨がもれてカバンも濡れてしまうことがある。そこで早速用意したのが、折り畳み傘を濡れたまましまえる「SUSU スーパードライ傘ケース」。超吸水マイクロファイバーですばやく吸水するので、カバンの中 ... 続きを読む
冬のIngress対策に必須のイヤーマフ型のヘッドホン「EEX-HPEM01」
ライフハック 2015年12月09日20時00分冬の寒さから守ってくれる手袋やマフラー。Ingressでも気温が低い日には必ず持っていくようにしたい。しかし、手袋やマフラーだけでは耳が冷たくなってて苦痛を感じることがしばしば。Ingressをプレイする気も失せてしまう。そこで早速用意したのが、イヤーマフ型のヘッドホン「EEX-HPEM01」。起毛生地を採用して耳を暖かく保つことができる。そのうえ首の後ろから回す仕様で、髪型を崩すことなく使用する ... 続きを読むIngressをしながらフィットネスも楽しむスポーツ向けワイヤレスイヤフォン「Jabra SPORT PACE Wireless」
ライフハック 2015年12月08日20時00分運動不足になりがちな冬。天気のいい日はIngressをプレイしに出かけて、いい汗をかくようにしたい。しかし、気温が低い日は運動する気が失せて、ついついゆっくりと歩いてしまうことがしばしば。せっかくIngressをプレイしようと出かけても、いい運動にならないことが多い。そこで新たに用意したのが、スポーツ向けワイヤレスイヤフォン「Jabra SPORT PACE Wireless」。専用アプリ「Jab ... 続きを読む車&自転車で快適にIngressを楽しむ 「インカーサイクルキャリア DDS294-BK」
ライフハック 2015年12月07日20時00分遠くまで短時間で移動できる車。Ingressでも距離を気にすることなく移動できてとても便利だ。しかし、車をとめた後は徒歩での移動になり、あまり遠くに行けないことがしばしば。車に自転車を入れて固定するのも面倒だ。そこで新たに用意したのが、自転車を車内に固定して積載できるサイクル用ツール。DOPPELGANGERの「インカーサイクルキャリア DDS294-BK」なら、最大で2台の自転車を固定することが ... 続きを読むIngressに最適な3WAYアウタージャケット THE NORTH FACE「ゼウストリクライメイトジャケット」
ライフハック 2015年12月05日20時00分よく晴れてぽかぽかと温かい日。そんな日は屋外で思いきりIngressを楽しみたくなる。しかし、急に天気が崩れて雨が降ることもしばしば。気温も下がって風邪を引きそうになることもある。そこで新たに用意したのが、3WAYアウタージャケット「ゼウストリクライメイトジャケット」。防水仕様のアウターと薄手のダウンがセットになって、天候に合わせて自由に組み合わせて着ることができる。そのうえファスナーとボタンで2 ... 続きを読むIngress中のスマホ落下を防ぐ ROOX「SMA-BELT」
ライフハック 2015年12月04日20時00分ゲームがプレイしやすい大型のスマートフォン。Ingressでも外出先で快適にプレイすることができてとても便利だ。しかし、大きすぎて、思わず落としてしまいそうになることもしばしば。うっかり落として液晶画面が破損すれば大変なことになってしまう。そこで早速用意したのが、スマホの落下を防ぐROOX「SMA-BELT」。スマートフォンの背面に粘着シートで貼るだけで簡単にスマートフォンを落下から守ることができ ... 続きを読むIngress帰宅時の強い味方 ハイパワーヘッドライト キャットアイ「VOLT700」
ライフハック 2015年12月03日20時00分はまればはまるほど帰りが遅くなるIngress。自転車で帰宅する際は交通事故などに十分に気をつけたい。しかし、帰宅途中に街灯がないこともしばしば。通常のライトだけでは暗くて先がよく見えないこともある。そこで早速用意したのが、暗闇でも明るく照らすことができるヘッドライト。キャットアイの「VOLT700(ボルト)700」なら、約700ルーメンの明るさで暗い夜道を明るく照らすことができる。そのうえ急速充 ... 続きを読むIngress帰りの夜道に役立つ赤色リア灯 サンワダイレクト「800-BYLED8BK」
ライフハック 2015年11月23日20時00分行きたい場所へ気軽に迎える自転車。Ingressでも自由に場所を移動できてとても便利だ。しかし、日が暮れた後は視界が悪くなって危険な目に合うことがしばしば。危うく車にひかれそうになることもある。そこで新たに用意したのが、夜道でもバッチリ目立つ赤色リア灯。サンワダイレクトの「800-BYLED8BK」なら5種類の調光パターンを搭載し、ドライバーに自分の存在をアピールすることができる。そのうえIPX4 ... 続きを読むタブレットで快適にIngressをプレイする「ウェアラブルジャケット BTS-TABJE01」
ライフハック 2015年11月22日20時00分スマホよりも大きくて見やすいタブレット。Ingressでも画面が見やすくて快適にプレイできる。しかし、いちいちバッグから取り出すのが面倒。使用しないときにもいちいちバッグに収納するのも面倒だ。そこで新たに用意したのが、ジャケットにタブレットを収納できる「ウェアラブルジャケット BTS-TABJE01」。腹部に備えられた開閉式のタブレットホルダーで、ポケットをめくるだけでタブレットを操作できる。その ... 続きを読む雨のIngressで役立つ 防水スマートフォンケース プリンストン「PSA-WSC シリーズ」
ライフハック 2015年11月20日20時00分天気がくずれやすい秋の日。Ingressで出かける際には必ず傘などの雨具を用意しておきたい。しかし、天気予報がはずれて急に雨が降り出すことがしばしば。傘をさすのが間に合わずに、スマホが濡れてしまうこともある。そこで新たに用意したのが、スマホをしっかりと雨から保護する防水スマートフォンケース。プリンストン「PSA-WSC シリーズ」なら、防水規格最高水準の「IPX8」に対応し、急に降り出した雨からス ... 続きを読むIngressでホットコーヒーを快適に飲む「セブンセブン カンクーラー CCL-500」
ライフハック 2015年11月19日20時00分さまざまな場所に設置されている自動販売機。Ingressでも休憩時に気軽に購入できてとても便利だ。しかし、すぐに冷めてしまうことがしばしば。せっかくのおいしさも半減してしまう。そこで早速用意したのが、缶コーヒーをそのまま入れて保温できるステンレス製カンクーラー。「セブンセブン カンクーラー CCL-500」なら、真空二重構造を採用し、ホットドリンクの温度も長時間キープできる。そのうえ350ML缶と ... 続きを読むIngressプレイ中のメモに超極細スタイラスペンを使う サンコー「KOBO」
ライフハック 2015年11月14日20時00分工夫しだいでどんどんレベルを上げられるIngress。プレイ中に気がついたことや忘れそうなことはすぐにスマホにメモしておきたい。しかし、文字を打ち込むのに時間がかかることがしばしば。いつの間にか面倒になってやめてしまうことも多い。そこで新たに用意したのが、紙に書くような感覚で使える超極細スタイラスペン。サンコー「KOBO」なら、先端2mmのペン先で、細かい字もばっちり書くことができる。そのうえ手袋 ... 続きを読む激しい動きにも耐えるシューズでIngressを楽しむ「Nikeフリー トレーナー 3.0 V4」
ライフハック 2015年11月13日20時00分さまざまな場所を移動しながらプレイするIngress。目的地まで軽くランニングすると、運動不足解消にもなってとてもいい。しかし、通常のスポーツシューズではいろいろな路面に対応せず、シューズが傷みがちに。足にも負担がかかって疲れやすくなってしまう。そこで新たに用意したのが、さまざまな路面に対応したスポーツシューズ「Nikeフリー トレーナー 3.0 V4」。新開発されたヒールは動きによって起こる摩擦 ... 続きを読む足元をほかほかにしてIngressを楽しむ「モンベル サイクル フットウォーマーロング」
ライフハック 2015年11月09日20時00分急に冷え込む日が増えだした今日この頃。Ingressで出かける際も厚着することが多くなった。しかし、かなり冷え込んだ日は足元まで冷えて動きづらい。できればもう少し足元を暖かくしてIngressをプレイしたいところだ。そこで新たに用意したのが、足元を保温する「モンベル サイクル フットウォーマー」。シューズを履いたまま、上からかぶせるように装着すれば、冷たい風を完全にシャットアウトできる。そのうえあ ... 続きを読む