[Androidの基本テク]防水携帯使うなら知っておきたいこと4条

最近では多くの携帯電話に「防水機能」が搭載されています。確かにこの機能があったおかげでたくさん助けられたことがあるのではないかと思います。でも、防止機能があるからといってなんでもして良いというわけではありません。しっかりとしてはいけないこともあります。それはどんなことかということをご紹介していきます。
①海水につけてはいけません
防水携帯だからといって、海の中につけてはいけません。海水には砂が入っているので浸水してしまう可能性がとても高くなってしまいます。
②水中では使うことができません
確かに防水ですが、お風呂屋プールなどの中で利用することはできません。防水機能にもレベルがあって、「IPX」という単位で防水のレベルを知ることができます、説明書やカタログなどに記載されていますね。そのため、一瞬水中につかるぐらいであれば大丈夫ですが、長時間つけるようなことは避けましょう。そんな機会はめったにないと思いますが。。。
③一番気を付けたいのは、接続端子
水濡れや故障で一番多いのは、接続端子の浸水になります。イヤホンやUSBなどの充電端子に水が入ってしまうということです。雨の降る日などは気を付けながら使用することをおススメします!!
④石鹸などの洗剤がついている手で触ってはダメ!
キッチンなどでレシピを見ながら使うときなどにも注意が必要です。石鹸などの洗剤や調味料などがスマホに入ってしまうと故障につながってしまいます。ご注意ください。
今回は、防水機能搭載でも知っておきたい情報をお伝えしてきました。防水だからといってなんでもOKというわけではないということですね。これらのことに注意してスマホを使っていくようにしましょう!!

関連記事

2015年10月19日10時10分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化, 端末・周辺機器・サービス | キーワード:, , | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事