[Androidの基本テク]キーボードを変えて便利に使おう!!
スマートフォンやタブレットを使っていてキーボードを変更できたらな~って感じたことはありませんか?
持っている機種によってできることできないことはありますが、キーボードの変更方法をご紹介していきます。
入力したい文字によってキーボードを変更することで今までよりも楽に文字入力できるかもしれませんよ。
それではご紹介していきます。
まずは、下の写真をご確認下さい。今回はこのトップページにあるGoogle検索を使ってご紹介していきます。
この検索バーに文字を入れたいので一度、押します。
そうすると、下のような写真のページが表示されます。
このページを開くと、キーボードが表示されます。
この機種では、qwertyキーボードといわれるパソコンで入力する際に利用されるキーボードとなっています。
このキーボードに慣れている方は問題ないのですが、慣れていないのであれば10キー入力(従来の携帯電話入力)がしたいかと思います。
どうやったら変更できるのかをご紹介していきます。
簡単なので、最後までご覧いただければと思います。
先ほどの写真をご覧頂くと、左下に「あ・A」と書かれているボタンがあります。横にニコちゃんマークがありますね。
このボタンを長押しします。長押しした画面が下の写真になります。
この画面でキーボードを変更することができます。
今回は10キー入力にしたいので、一番左のボタンを押します。
すると、見慣れた10キー入力ができるキーボードが出てきました。
これでご入力していただくことができます。
その他にも「手書き入力」や「音声入力」ができる機種などもあります。
自分の機種でどんな入力方法があるのかを一度確認してみるのも良いですね。
またそれ以外にも、いろんなキーボードを使うことができるアプリもあります。
そのアプリをダウンロードするのもひとつのテクニックですよ。
お気に入りのキーボードがあるかもしれないので、色々探してみてください。
関連記事
[Androidの基本テク] ブックマーク機能を使って便利にしよう
[Androidの基本テク]文字の大きさを変更してみよう。
[Androidの基本テク] 画面の明るさを変更したい!!
[Androidの基本テク]着信音を変更したい!!
[Androidの基本テク]インターネットをもっと便利にする方法!!
[Androidの基本テク]スマホ初心者が知っておくと便利な技!!
[Androidの基本テク] ベッドでスマホ触るとき回転して『イライラッ!』という方必見!!
[Androidの基本テク]マナーモードってどうやるの?
[Androidの基本テク]画面ロックの使い方
2015年05月30日22時52分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:おすすめ, チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- 自宅内の内線代わりに!簡単に呼びかけできるワイヤレスインターホン!
- USBポートが4つにコンセントが3つ!デスクをすっきりさせるたこあしコンセント!
- コンセントが8つにUSBポートが4つ!最大12個の機器をつなげられる電源タップ!
- ケーブル整理できるブロック!?オモチャみたいでもしっかり使えるケーブルホルダー!
- 電池駆動式のワイヤレステンキー!TABキーやESCキーも搭載で作業効率UP!
- ショートカットキー付きのワイヤレステンキー!パンタグラフ方式で静音!
- ケーブルを隠して収納!分厚い天板にも使えるクランプ式!
- 超コンパクトなボイスレコーダー!WindowsでもMacでもスマホでも使える!
- 指で使える小さなマウス!ワイヤレスでスマホの操作も可能!
- コンパクトなポータブルハードディスク!macOSで使いやすい!
- パソコンにたくさんの機能を!11個の機能を備えたドッキングステーション!
- 13in1の超拡張ドッキングステーション!トリプルディスプレイでの出力も可能!
- 超強力吸引のロボット掃除機!スマホアプリで簡単操作!
- テレワークに最適!必要な小物をすべて収納できるキッチンワゴン!
- 一人暮らしに最適なベッドサイドラック!物をかけたり収納したりできる!
- 高効率のソーラーパネルでスマホを充電!太陽光だけで使える!
- Apple Watch専用のモバイルバッテリー!キーホルダー付きで持ち運びやすい!
- Apple Watch用の充電器!ケーブルが別で持ち運びに最適!
- iPhone背面に取り付けてすぐ録音開始!ボイレコの代わりにも使える!
- Airタグで紛失防止!自宅や車の鍵を装着できるキーケース
- 3in1の便利なワイヤレス充電器!iPhoneもAirPodsもApple Watchも!
- Apple Watch充電できるモバイルバッテリー!5000mAhの大容量!
- 1日15分の贅沢アイケア!シンプル操作で誰でもすぐに癒やしを!
- Bluetooth5.0で遅延も少ない!PS4で使えるワイヤレスコントローラー!
- iPhoneを手軽に大画面化!Lightning to HDMIで気軽にミラーリング!
- 臨場感溢れるクリアな音質をいつでもどこでも!有線なので遅延なくクリアな音質!
- 防水性能バッチリのBluetoothスピーカー!水場でも安心して使える!
- 耳を塞がない空気伝導イヤホン!わずか13gで非常に軽い装着感!
- Bluetooth5.0対応の音楽プレーヤー!大画面で操作しやすい!
- アウトドアやイベントで大活躍!100kg耐荷重のキャリーワゴンで何でも運べる!