フルHD機種も続々登場!docomoからスマホ8機種タブレット2機種など2013年春の新機種が発表
- 2013年01月22日17時33分 公開
- カテゴリー: 端末・周辺機器・サービス
- キーワード: ニュース
- Short URL
- ツイート
ドコモの2013年春の新製品発表会が行なわれ、日本メーカー製を中心にスマホ8機種、タブレット2機種、「スマートフォンforジュニア」1機種が発表された。発表会の様子はニコニコ動画とUSTREAMで生中継され、現在も録画を視聴可能。スペックなどは報道発表資料のPDFが詳しいぞ。
春の新モデルでは、スマホ全機種がOSにAndroid 4.1を搭載、最大受信速度100MbpsのXi(LTE)に対応。7機種がクアッドコアCPUと2GBの大容量RAM(メインメモリ)を備え、スマホ4機種とタブレット1機種では1080×1920のフルHDの画面解像度を実現。カメラの画素数もほとんどの機種で約1300万画素以上となるなど、ハイスペックが当たり前の時代が到来した感じだ。
また、AndroidのAPIから利用できる近距離無線通信機能「NFC」に対応する機種も増え、周辺機器を無線接続するBluetoothも、省電力な最新規格「Bluetooth4.0」に9機種が対応。
しかし、5.0インチや4.7インチなど大型の機種ばかりで、4インチ前後のスリムで軽量な機種が無くなってしまったのは残念なところだ。
・2013 SPRING COLLECTION | 製品 | NTTドコモ
ソニーモバイルからは人気シリーズの新作「Xperia Z SO-02E」が登場。ソニー製品で「Z」の付く機種は良作が多いとされることもあって、正式発表前から期待の声が挙がっていた。
5.0インチながら約146グラムと軽めで、直線を多用したすっきりとした外観がカッコいい。
ストレージ容量が16GBと控え目な以外は、1.5GHzのクアッドコアCPUに1080×1920のフルHD液晶、約1310万画素カメラ、2GBのメインメモリなど高いスペックを備える。また、前面カメラの性能も220万画素とやや高めだ。
NFCやおサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信機能を搭載し、64GBまでのmicroSDXCカードにも対応、防水防塵機能も備えるが、NOTTVには未対応だ。
富士通の「ARROWS X F-02E」は、1.7GHzと高速なクアッドコアCPUと他機種より高画素数の1630万画素カメラが特徴。1080×1920のフルHDディスプレイ、2GBのメインメモリ、32GBの内蔵ストレージなど、その他の部分も抜かりなくハイスペックだ。
富士通製ではおなじみの指紋認証の他、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、NOTTVなど一通りの機能を備え、64GBまでのmicroSDXCカードにも対応し、防水・防塵機能も備えるが、NFCには未対応となるようだ。
パナソニックからは「ELUGA X P-02E」が登場。
5.0インチで1080×1920のフルHD画面に、約1320万画素のメインカメラ、1.5GHzのクアッドコアCPU、2GBのメインメモリ、32GBの内蔵ストレージなど、満遍なく高水準なスペックを実現。
NEXTシリーズでは唯一、おくだけ充電にも対応。NFCやおサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、NOTTVなどの機能も網羅し、64GBまでのmicroSDXCカードにも対応。防水・防塵機能も完備しているなど、際立った特徴はないが欠点の少ない仕様となっている。
韓国勢からはLG電子の「Optimus G Pro L-04E」のみが登場。5.0インチの画面は1080×1920のフルHD解像度を備え、CPUはクアッドコアでクロックも1.7GHzと高速。メインカメラの解像度は約1320万画素、メモリは2GB、ストレージ容量は32GBなどその他の部分も軒並みハイスペックとなっている。ディスプレイ側のカメラも約240万画素と高性能だ。
NFCにおサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、NOTTVにも対応し、64GBまでのmicroSDXCカードにも対応するが、防水・防塵機能は未搭載。
多機種より大幅に大容量となる3000mAhのバッテリを備えるが、重量は約160グラムと若干重めだ。
EMOBILEなどではお馴染みとなっている中国のHuaweiから、初のドコモ向けスマホとなる「Ascend HW-03E」が登場。
4.7インチで約140グラムとやや小ぶりで、Xiが他機種より速い最大受信速度112.5Mbpsまで対応しているのが特徴。
画面解像度は720×1280ピクセルと低めだが、CPUは1.5GHzのクアッドコア、カメラは約1310万画素、メインメモリは2GB、ストレージは32GBと、その他のスペックは上々だ。
NFCには未対応だが、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、NOTTVなど一通りの機能を搭載し、64GBまでのmicroSDXCカードにも対応し、防水・防塵機能も備えている。
NECの「MMEDIAS W N-05E」は、ニンテンドーDSやSony Tablet Pのようにディスプレイを2つ搭載した大胆な仕様に注目の機種だ。
2つの画面の間に枠の部分があるため、動画の視聴などには向かないが、縦書きの電子書籍などは文庫本感覚で快適に読めそうだ。また、上下に持てばソフトキーボードを下側の画面に広々と表示して快適な文字入力が可能。
畳んだ状態では4.3インチと他機種よりもスリムだが、重量は約183グラムと重めになるようだ。
だが、両ディスプレイの解像度は540×960ピクセルと低めで、2つ合せてもフルHDの半分。CPUがデュアルコア、メモリは1GB、ストレージは16GB、カメラが810万画素などその他のスペックも見劣りし、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、NOTTV、にも未対応、microSDカードもHCまでの対応となっている。
防水防塵もなく、バッテリ容量も2100mAhと少なめで、メインの電話機として常用するには不安な機種だが電子書籍閲覧や長文の入力など広い画面を活かした用途では便利に使えるかも知れないぞ。
NECからはwithシリーズにも「MEDIAS X N-04E」が登場。
4.7インチのディスプレイには有機ELを採用。画面解像度は720×1280ピクセルと低めだが、CPUは1.5GHzのクアッドコア、カメラは約1310万画素、メインメモリは2GB、ストレージ容量は32GBと、その他のスペックはNEXTシリーズと遜色ない。
NFC機能は未搭載で、microSDカードもXCには未対応だが、おサイフケータイやワンセグ、NOTTV、赤外線通信などは搭載し、防水防塵機能も備えているほか、おくだけ充電にも対応している。
今回はNEXTシリーズはお休みのシャープからは、withシリーズとして「AQUOS PHONE EX SH-04E」が登場。4.5インチ約145グラムと春モデルとしては控え目な大きさもあって、画面解像度は非フルHDの720×1280ピクセルだが、クアッドコアCPUに1310万画素カメラ、2GBメモリなどその他のスペックは上々。ストレージは16GBだが64GBまでのmicroSDXCカードには対応している。
NFCとおサイフケータイ、ワンセグや赤外線通信、「おくだけ充電」にも対応し、防水防塵機能も備えるが、NOTTVには未対応となる。
また、ホワイト、ブラックに加え、今回は唯一の女性向けカラーとなるピンクが用意されている。
ソニーからは10.1インチのタブレット「Xperia Tablet Z SO-03E」も登場。フルHD超となる1920×1200ピクセルのWUXGA解像度を備え、1.5GHzのクアッドコアCPUに2GBのメインメモリ、32GBのストレージ、microSDXC対応など高いスペックを備える。495グラムと軽量でデザインも洗練された魅力的な端末だ。
メインカメラは約810万画素だが、前面カメラは220万画素と高性能。Wi-Fiだけでなく、受信最大100MbpsのXiなど、データ通信にも対応している。
タブレットなので赤外線通信は未搭載だが、ワンセグやNOTTVは搭載し、防水防塵機能も備える。NFC機能も搭載するが、おサイフケータイは「トルカ」のみ対応となるようだ。
もう一つのタブレット「dtab」はHuawei製。CPUはクアッドコアだがクロックは1.2GHzと他機種の1.5GHzより見劣りする。画面解像度は1280×800、メモリは1GB、ストレージは8GBなど、その他のスペックも低めで、重さも約610グラムとSO-03Eに比べるとかなり重い。
SO-03Eに比べるとかなり物足りないが、キャンペーンで9975円という価格を考えればそれほど悪くない性能だ。安価にタブレットを手に入れたければ要チェックだろう。
子供向けのスマホとして、シャープから「スマートフォン for ジュニア SH-05E」が登場。
アプリのインストールは出来なくなっている他、利用時間や通話・メール相手を制限できるなど、子供に自由にネットをやらせるのは心配な保護者に配慮した作りとなっている。また、サイドボタンを長押しすると防犯ブザーが鳴り指定の連絡先へ発信される防犯機能も搭載。
4.1インチ約120グラムと小さめで、ブルー、ピンク、ホワイトの3色が用意されている。
OSはAndroid4.0、画面解像度は540×960ピクセル、CPUはデュアルコア、メインメモリは1GB、内蔵ストレージは8GB、Xiは受信75Mbpsまでしか対応しないなど、全体的にスペックは低め。
また、Wi-Fi通信機能が省かれているのにも要注意だ。
関連記事
auから2014年春の新機種が発表!6インチXperia、4.5インチAQUOS PHONEなど計5機種
ソフトバンクの2012-13年冬春の新機種が発表!Android4.1やクアッドコアの高性能端末が続々登場
auから2014年夏の新機種としてスマホ6機種、タブレット2機種が発表!
auからINFOBARやガラケー型Android端末など2015年春の新機種が発表!
LTE&デュアルコアガラスマ「ARROWS」が目玉? ドコモ2011年冬春モデル発表会を前に新機種情報が次々リーク
auから2015年夏の新機種としてHTC J butterfly、TORQUEなど9機種が発表
ソフトバンク2013-14年冬春の新スマホはAQUOS PHONE Xx&mini、ARROWS Aの3機種
ドコモからXperia、GALAXY、AQUOS,ARROWSなど2014年夏の新機種が発表!
【2012年冬モデルまとめ】クアッドコアCPUや2GBのRAM、NFC、microSDXC対応など高性能の機種が続々登場
2013年01月22日17時33分 公開 | カテゴリー: 端末・周辺機器・サービス | キーワード:ニュース | Short URL
ツイート
最新記事
- 肩に乗せるだけで音に包まれる!ウェアラブルネックスピーカー!
- 枕の下に置くピロースピーカー!Bluetooth接続でスマホから音楽を流しながら寝れる!
- 腕に巻いて使えるウェアラブルスピーカー!IPX6防水で急な雨にも安心!
- ミニモバイルバッテリーの新定番!折りたたみ式のLightningコネクター搭載!
- コネクター搭載の3in1モバイルバッテリー!iPhoneもAndroidもおまかせ!
- ケーブル不要でiPhoneもApple Watchも!5000mAhの大容量モバイルバッテリー!
- TSAロック付きスーツケースベルト! 頑丈なロックフックで安心な旅行を!
- 4in1の大容量モバイルバッテリー!スマホもタブレットもゲーム機も!
- 10000mAh大容量ワイヤレスモバイルバッテリー!Apple Watchの充電も出来る!
- コンパクトな手のひらサイズ。だけど、かなりタフ!どこでも使えるバックハンガー!
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!

あんスマソーシャルアカウント