2012年12月の記事一覧
Nexus 7を立てかけて充電&同期ができる1980円のクレードルが発売
チューンアップ 2012年12月13日21時30分Google製Androidタブレット「Nexus 7」を充電・同期するさい、そこらへんにゴロンと転がしておくよりは、きちんと立てておいたほうが見た目がスッキリする。またNexus 7の画面を時計代わりにしたりするときにも、立てかけておいたほうが便利だ。サンコーから発売された「Cradele for Nexus 7 BTCRFN71」は、Nexus 7をしっかり立てかけておける専用クレードルだ。 ... 続きを読むNexus 7でバリバリ入力できる無線キーボード付きレザーケースが発売
文書編集 2012年12月13日21時22分Googleの7インチAndroidタブレット「Nexus 7」は、手頃なサイズで持ち運びもしやすく人気機種となっている。ただやはり画面に表示されたキーボードだと、バリバリ文字入力するのには向かない。サンコーから発売されたレザーケース「GN7WBK01」ならば、Nexus 7にピッタリのBluetoothキーボードが搭載されており、Nexus 7をまるでノートパソコンのように利用することが ... 続きを読む円筒形デザインがカッコイイBluetoothスピーカーがマクセルから発売
マルチメディア 2012年12月13日20時00分最近はスマホなどを手軽にワイヤレスで接続できるBluetoothスピーカーが多数発売されている。スピーカーは部屋の中でもけっこう設置スペースを食うものなので、デザインもかっこいいものを選びたいところだ。マクセルから発売された「MXSP-BT1300」シリーズは、円筒形のデザインを採用しており、スタイリッシュな製品だ。管楽器をモチーフにしたスタイリッシュなデザイン 「MXSP-BT ... 続きを読む
【スマホカメラ実践テク】スキー旅行で写真を綺麗に撮影する6大テクニック
マルチメディア 2012年12月13日19時53分
いよいよもうすぐ年末年始だ。スキー旅行を計画している人も多いはず。「スキー旅行に来たよ!(行ってきたよ!)」などと、写真を撮影してFacebookなどに投稿したいところだが、しかし、スキー場は、カメラで撮影するのがなかなかに難しいシチュエーションの一つだ。「前回スキー旅行に行ったとき、なぜか上手く撮れなかった…」という人も多いはず。スキー場での写真撮影は何故難しいのか、スマートフォンのカメラやアプ ... 続きを読む
耳にぴったりフィットするイヤーピースを採用した6色のスマホ向けヘッドホン
マルチメディア 2012年12月13日19時30分スマホ用のヘッドホンというと、最近はBluetoothのものが増えているが、Bluetoothヘッドホンはうまくつながらないこともあるし、設定が面倒くさく感じる人もいるだろう。そういう人は、通常のケーブルタイプのヘッドホンのほうが安全確実だ。TDKから発売された「TH-ECAS180」シリーズは、スマホ対応のリモコンが搭載されたカナル式ヘッドホンだ。耳にフィットするイヤーピースが付属。カラ ... 続きを読むカラフルなモンスターを踏み潰しつつダイブ! かわいらしくも残酷なアクションゲーム「Clay Jam」
エンターテインメント 2012年12月13日17時09分スマホゲームも勃興期を過ぎて、ヒットするジャンルはだいたい固まってきているが、まだまだ新しいゲームの可能性は残されていることを感じさせてくれるのが「Clay Jam」だ。 まずは、画面のボールをフリックして転がし、周辺のモンスターたちを踏み潰しながら進む。モンスターを踏み潰すほどにボールは雪だるま式に大きくなり、最後にそれを加速させて巨大モンスターに激突させ、その飛距離がスコアになるという内容。 ... 続きを読む4つのUSBポートでモバイル機器をまとめて充電できる「BSMPA09BK」
チューンアップ 2012年12月13日14時04分USB機器が身の回りにあふれている昨今。充電用のUSBポートはいくらあっても多すぎることはない。「BSMPA09BK」は4つのポートを搭載したUSB機器用の充電器。iOS用とAndroid用のポートが2個ずつあり、高速な充電が行えるのが魅力。「BSMPA09BK」は、4つのUSBポートを搭載した充電器だ。左右に分かれたポートはそれぞれ「iOS用」と「Android用」になってお ... 続きを読む安コーヒーが美味に!カフェラテやカプチーノも作れる「ネスカフェ バリスタ」
ライフハック 2012年12月13日13時56分温かいコーヒーが欠かせないこの季節。自宅で作る場合は、どうしても安くて手軽なインスタントコーヒーになってしまう。自宅でもカプチーノやカフェラテが飲みたい、という人には「ネスカフェ バリスタ」。インスタントのコーヒーバックをセットすると、5種類のコーヒーを作ってくれるマシンだ。「ネスカフェ バリスタ」は、家庭用のコーヒーメーカー。コーヒー関連の製品は、高価だったり、作るのに時間が ... 続きを読むキューブ型、無接点充電対応etc…個性豊かなBTスピーカー6種がTDKから
マルチメディア 2012年12月12日19時03分スマホなどをケーブルいらずで接続できるBluetoothスピーカーは、1台あると何かと便利。スマホをつないでゆったり音楽を聴きたいときや、リビングなどでちょっとBGMを流したいときなどさまざまな用途に使える。「TDK Life on Record」ブランドのBluetoothスピーカーなら、デザインも機能もいろいろ揃っているので、自分の好みにあった製品を選べるぞ。迫力あるサウンドでワイ ... 続きを読む下半身をすっぽり包む至福の”ひとりコタツ”体験…「ホット脚入れヒーター」
ライフハック 2012年12月12日16時17分「パソコンを使っている間、足元が冷えて困る……」とお悩みの人のために、USB接続で暖めるスリッパやひざ掛けなどを紹介してきたが、もっと暖かくしたい!というときの最終兵器が「ホット脚入れヒーター」。下半身をすっぽりと覆ってしまう「1人コタツ」とでも呼ぶべき製品。「ホット脚入れヒーター」は、下半身をすっぽり入れて暖めるタイプのヒーター。足元を暖める暖房器具としては、スリッパ型やひざかけ型の ... 続きを読むショートカットを記憶するメモリ機能を内蔵したマウス「Dharma Tactical Mouse」
端末・周辺機器・サービス 2012年12月12日16時14分パソコンをがっつり使いまくっている人は、マウスのボタンに便利な機能を割り当てて、自分なりの最高に快適な環境を作り上げているはず。その設定を、パソコン側ではなくマウス内部に保存しておけるのが「Dharma Tactical Mouse」。このマウスを接続すれば、どんな環境でも同じショートカットが扱えるのだ。「Dharma Tactical Mouse」は、高機能なゲーミングマウス。実売価格7 ... 続きを読む
[Androidの基本テク] Google検索の履歴を削除したい
ネット情報活用 2012年12月12日11時30分
Androidの特徴の一つでもあるのが、ウィジェットとしてホームに置けるGoogle検索。わざわざブラウザを開いて検索する必要が無く、すぐさま検索できるのが非常にグッドだ。検索履歴も残っているので、以前調べたことを調べ直したいときなどに、素早く検索できるのも嬉しい点だ。
しかしこの検索履歴、あまりにも溜まり過ぎるとかえって邪魔になる。不要な履歴を個別に消せる場合は良いが、機種やAndroidのバ ... 続きを読む
iPhone/iPod用DockスピーカーをAndroidでも使えるBluetooth接続キット
マルチメディア 2012年12月11日19時31分「あんスマ」はごぞんじの通りAndroid情報サイトなので、Androidユーザーが大半だと思うが、「音楽プレーヤーはiPodを使っていた」という人も多いだろう。またAndroidスマホとiPhoneを併用している人もいるかもしれない。iPod/iPhoneのDockコネクタに直結できるスピーカ-は数多く発売されているし、けっこうデザインがイイものも多い。ルックイーストから発売された「ZSBTA0 ... 続きを読む旅行のお供に必携 USB給電の業界最小モバイルルーター「WN-TR2W」
端末・周辺機器・サービス 2012年12月11日16時59分出張先や旅行先のホテルで、有線LANを無線化できるモバイルルータは必携のアイテム。しかし、邪魔になるようなサイズのものは避けたい……という場合に便利なのが「WN-TR2W」。業界最小サイズ、そして、給電にはスマホ用の充電器を流用できる点にも注目だ。「WN-TR2W」は、有線LANケーブルを接続してワイヤレス化し、ノートPCやスマホ、タブレットを快適に利用できる環境を作るモバイル ... 続きを読むタブレット並みの大容量!1万2000mAhのモバイルバッテリー「LE-UBT12K」
チューンアップ 2012年12月11日16時55分モバイルバッテリーに何を求めるかは人それぞれ。サイズや重さ、電力容量、デザインとチェック項目がある中で、特に「電力容量」に関して優れた製品が「LE-UBT12K」。1万2000mAh、これはタブレット約一台分に相当する電力を溜め込むことができる。「LE-UBT12K」は、大容量が魅力のモバイルバッテリーだ。1万2000mAhは、この価格帯のモバイルバッテリーとしては最大容量。iPa ... 続きを読む【特集まとめ】グリグリ動かせる次世代ホーム画面アプリ「Next Launcher」の4大機能を徹底解説
カスタマイズ 2012年12月11日16時00分「Go Launcher」や各種ウィジェットなどを開発してきた、実績のあるAndroidアプリデベロッパー「GO Launcher Dev Team」が先日ファーストバージョンをリリースした「Next Launcher」は、「次世代のAndroid用ホーム画面アプリ」とでも言うべき、かなり意欲的なアプリだ。最大の特徴は、とにかくグリグリと派手に/軽快に動き回る画面エフェクト。スマートフォンのスペッ ... 続きを読む「Next Launcher」のウィジェット機能も使いこなし、次世代ホーム画面を完成させる
カスタマイズ 2012年12月11日12時00分「GO Launcher Dev Team」が先日ファーストバージョンをリリースした「Next Launcher」は、「次世代のAndroid用ホーム画面アプリ」とでも言うべき、かなり意欲的なアプリだ。 「Next Launcher」は、ウィジェット周りの機能もなかなかに充実している。ウィジェットのリサイズや位置変更が完全に自由であり、また、ウィジェット同士やウィジェットとアプリなどを自由に重ね ... 続きを読む次世代ホーム画面アプリ「Next Launcher」はドロワー(アプリ一覧)もグリグリで気持ち良いし実用的
カスタマイズ 2012年12月11日08時00分「GO Launcher Dev Team」が先日ファーストバージョンをリリースした「Next Launcher」は、「次世代のAndroid用ホーム画面アプリ」とでも言うべき、かなり意欲的なアプリだ。 「Next Launcher」は、Androidにインストールされているアプリ一覧を表示する、いわゆる「ドロワー」もなかなかに凄い。各種の画面エフェクトが用意されており、さらに、単に「見た目が派 ... 続きを読む次世代ホーム画面アプリ「Next Launcher」のアイコン配置/フォルダ機能を徹底活用
カスタマイズ 2012年12月11日01時15分「GO Launcher Dev Team」が先日ファーストバージョンをリリースした「Next Launcher」は、「次世代のAndroid用ホーム画面アプリ」とでも言うべき、かなり意欲的なアプリだ。 ホーム画面の基本的な使い方は前ページ通りだが、「Next Launcher」のホーム画面は、さらに徹底的なカスタマイズが可能だ。アイコンロングタップで呼び出されるメニューから、アイコンを回転表示 ... 続きを読むグリグリ動かせる次世代ホーム画面アプリ「Next Launcher」の基本やホーム画面カスタマイズ方法
カスタマイズ 2012年12月10日22時30分「Go Launcher」や各種ウィジェットなどを開発してきた、実績のあるAndroidアプリデベロッパー「GO Launcher Dev Team」が先日ファーストバージョンをリリースした「Next Launcher」は、「次世代のAndroid用ホーム画面アプリ」とでも言うべき、かなり意欲的なアプリだ。最大の特徴は、とにかくグリグリと派手に/軽快に動き回る画面エフェクト。スマートフォンのスペッ ... 続きを読むお風呂でスマホを楽しめるポータブルスピーカーがケンウッドから発売
マルチメディア 2012年12月10日18時00分お風呂にゆったり浸かって疲れを癒やしているときに、音楽を聴いたり、ネットを楽しめると気分は最高だ。お風呂でもスマホを使えると、そんな快適お風呂ライフが可能となる。JVCケンウッドから発売されたポータブルスピーカー「SP-AW500」を使えば、お風呂での水濡れを気にせず、スマホを利用することができるぞ。スマホを収納して操作も可能。防沫ポータブルスピーカー「SP-AW500 ... 続きを読むスマホとUSBで接続して連携できるカーオーディオがケンウッドから発売
マルチメディア 2012年12月10日17時00分自動車のカーオーディオでスマホの音楽を楽しむ場合は、FMトランスミッターなどを使って接続するのが一般的だ。しかしFMトランスミッターは、電波状況などによってはうまくつながらないことがある。JVCケンウッドから発売されたカーオーディオ用のCDレシーバー「U484i」は、USBでスマホを接続できるので快適だ。USBでスマホと連携。USB 1A出力で充電にも対応「U484i」は、 ... 続きを読むド派手なフィーバータイムの中毒性がヤバい…進化したコインゲーム「リズムコイン2 レボリューション」
エンターテインメント 2012年12月10日16時17分ゲームセンターに置いてあるコインゲーム、コインをステージ上に転がし、バーに押し出されてステージから落下したぶんだけ手に入れられる……あのコインゲームがアプリになったのが「リズムコイン2 レボリューション」。ただし、単なるコインゲームの模倣ではない。コインには通常のコインのほかに巨大な「BIGコイン」、複数枚が塊になった「LONGコイン」、スロットを回転させる「Slotコイン」フィーバータイムのスイ ... 続きを読む遠赤外線で靴を履いたまま机の下の足を暖めてくれる「デスクスパ」
ライフハック 2012年12月10日14時59分デスクワーク中に足が冷えて仕方ないとお悩みの方は多いはず。足元を暖めるグッズの中でも、靴を履いたまま利用できて効果抜群なのが温波式足温器の「デスクスパ」だ。赤外線効果で、空気を汚すことなく、じわじわと足元が暖かくなってくる。「デスクスパ」は、デスクワーク中の足元を暖める足温器。靴やスリップを履いたままでも利用できるのが特徴で、直接プレートから熱を体に伝える「伝導熱」、周囲も暖める「対流 ... 続きを読む子供やペットから目を離さない 低価格で高機能な監視カメラ「AZ-IPC100」
マルチメディア 2012年12月10日14時05分無線接続でパソコンから映像が見られる監視カメラといえば、数年前までは1万円以上の製品がほとんどだったが、最近は5000円以下のモデルが多数ある。「AZ-IPC100」は低価格ながら、上下左右の角度調整や赤外線ライトを搭載しており、不在時の子供やペットの監視には最適な製品。「AZ-IPC100」は、実売価格3000円台ながら、監視カメラに必要とされる機能をほぼ全て搭載した製品だ。 ... 続きを読む