Adblock PlusがAndroid版Firefox14に対応!フィルタを自作してページを最大限に軽量化しよう

000

Firefoxでは、「Adblock Plus」という拡張機能を導入することで、ページ上の不要なコンテンツを削除して、ページの読み込み時間を短縮したり、有用な部分の表示領域を広げられる。Android版Firefox用のAdblock Plusは、Firefoxがバージョン14で大きく内部構造を変えたことで一時的に利用できなくなってしまっていたが、バージョン2.1で再び対応したぞ。
しかし、Android版のAdblock Plusでは、予め用意されたフィルタやネットで公開されているフィルタを導入することしかできず、手動でブロックルールを追加する機能は用意されていない。
ロゴ画像など、公開されているフィルタではブロックできないコンテンツもガンガンブロックしまくって通信帯域や表示領域を節約したい場合は、パソコン上でHTTPサーバを実行して自作フィルタを配信し、無理矢理読み込ませてみよう。

Firefox – Google Play の Android アプリ

Firefox(パソコン版)



001
Firefoxのメニューの「アドオン」からアドオン一覧の画面に進み、右上のアイコンをタップして公式のアドオンギャラリーページに進もう。


002
トップ画面の一覧から探すか「adblock」などで検索するなどしてAdblock Plusのページに行ったら、「Add to Firefox」を押し、確認画面で「インストール」を押してインストールを行なおう。


003
インストールが完了したら、アドオン管理画面に追加されたAdblock Plusの項目をタップすることで、一時的な無効化やアンインストール、各種設定を行なえる。


004
Adblock Plus 日本向けフィルタ」などの購読リンクをタップすると、このようなダイアログが表示され、「OK」ボタンを押せばフィルタを導入できる。なお、現在の所正常にこのダイアログが表示されないことがあるが、アドオンの管理画面で一旦「無効化」と「有効化」を行なうことで正常に購読できるようになるようだ。


005
このように、2ちゃんねるに書き込まれたURLの中継ページ「ime.nu」に表示されるエロサイトのリンクなども表示されなくなったぞ。


006
フィルタを自作するには、パソコンのブラウザでブロックしたい画像の右クリックメニューから「画像のURLをコピー」や「リンクのURLをコピー」を実行してURLを調べよう。


007
ページ上の要素を丸ごと非表示にしたければ、Firefoxで右クリックメニューの「要素を調査」を実行しよう。


008
右クリックした要素がハイライト表示される。下部に表示されるページ要素の階層構造をクリックするとハイライト範囲が変わるので、削除したい範囲全体がハイライトされる要素を見つけて右クリックし、グレーで表示される項目(この場合は「div#accordion-1」)を、前にサイトのドメイン名と「##」を付けたものをフィルタのテキストに追加しよう。


009
Adblock Plus 日本向けフィルタのページの「Adblock_Plus_list」のリンクなどから既存のフィルタをダウンロードし、メモ帳などのテキストエディタで開いて、既存のフィルタを参考に自作のフィルタを追加しよう。画像のURLのドメイン名の前に「||」後ろに「^」を付けたルールを書けば、そのドメインの画像がすべてブロックされる。「##a[href*=””]」の””内にドメイン名を書いたルールでは、そのドメインのURLへのリンクを非表示にできるぞ。


010
Adblock Plusを導入したFirefoxのメニューの「ツール」→「Adblock Plus」→「フィルタ設定」などからフィルタ設定画面を開き、自作フィルタの欄にフィルタを追加すれば、正常に動作するか確認できる。


011
HTTPサーバの公開フォルダ上に、編集した自作フィルタファイルを「adblock.txt」というファイル名で保存し、あんスマが用意した自作フィルタ購読補助用HTMLを置いたら、HTTPサーバを実行しよう。HTTPサーバソフトは何でも構わないが、手軽に使いたければZIPファイルを解凍して実行するだけで使える「sHTTPd」がオススメだ。初期設定ではソフトのフォルダ内の「sample」が公開フォルダとなるぞ。


012
LAN上でのパソコンのIPアドレスが分からない場合は、「ファイル名を指定して実行」で「cmd」と入力するなどしてコマンドプロンプトを起動し、「ipconfig /all」というコマンドを入力して、表示された情報の「IP Address」の行の4つの数を.で区切ったアドレスを覚えておこう。


013
パソコンと同じLANに接続したAndroid端末で、Adblock Plusを導入したFirefoxからパソコンのIPアドレスにアクセスし、abp.htmlを表示したら、「MyFilters」というリンクをタップしてフィルタの購読を実行しよう。


014
このように、要素非表示ルールであんスマのパソコン版トップページ上部の特集一覧の部分を非表示にして表示領域を広げられたぞ

関連記事

2012年07月02日19時59分 公開 | カテゴリー: ネット情報活用 | キーワード:, | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事