iconFirefox | あんスマペディア

独自レンダリングエンジンを搭載しアドオンによる拡張も可能なWebブラウザ

Opensource 公開元: Mozilla ver. (2019/07/08)


関連記事

  • フィッシング詐欺対策にはEV SSLの色分け表示が可能な「Firefox」がオススメ

    通販や銀行の偽サイトに誘い込んでパスワードを入力させ、アカウントを乗っ取ったりする「フィッシング詐欺」は、直接金銭的な被害に見舞われるだけに特に要注意のサイバー犯罪だ。重要なサイトのパスワードを入力するときは、表示しているサイトが本物かどうかをよく確かめてから入力する必要がある。しかし、アドレスバーに表示されているURLを確認するだけでは、十分に安全とは言い切れない。Wi-Fiアクセスポイントに細工がされていたりして、通信内容を傍受・改竄されたりしている可能性があるのだ。 Webサーバとの通信を暗号化して傍受や改竄を防止する「HTTPS」が使われているサイトも、絶対安全とは限らない。HTTPSでは、暗号化に使われている鍵の正当性を保証するために「認証局」と呼ばれる機関から発行された電子証明書を使用するのだが、身元確認がいい加減な認証局が有害な偽サイトにまで証明書を発行してしまうことがあるのだ。 そこで、ガイドラインに ... 続きを読む
  • 旧機種のAndroid標準ブラウザに深刻な脆弱性!auの4機種以外は修正済み

    Androidに内蔵されたWebページレンダリングエンジンに「任意の Java のメソッドが実行される」という極めて深刻な脆弱性があることが発表された。 脆弱性情報サイトJVN(Japan Vulnerability Notes)で該当機種などの情報がまとめられている。また、発見者のブログに原因箇所の説明などが、中国の脆弱性情報サイトWooYun.orgには実証コードが掲載されている。この脆弱性が存在する端末では、細工されたWebページにアクセスすると、ブラウザが保存しているパスワードの不正送信など、様々な動作をブラウザ上で勝手に実行させられてしまう。 動作を実行するのはブラウザなので、ブラウザにパーミッション(権限)が与えられていない動作は実行できないが、標準ブラウザには「連絡先の読み取り」の権限も与えられているので、電話帳を流出させることも出来てしまうようだ。 標準ブラウザだけでなく、RSSリーダーなどに内蔵さ ... 続きを読む
  • スクロールが超気持ち良いAndroid最強ブラウザ「Firefox」のオススメポイントと導入方法

    Androidの最強ブラウザは「Firefox」だ。アドオンや「about:config」による細かいチューニング、PC版との同期機能など、機能も凄いが、一番のオススメポイントは、スクロールが軽快で気持ち良いこと。特に2012年くらい発売の、ある程度最近のスマホを使っている人なら、数分間使うだけで快適さを実感できるはずだ。まだFirefoxを使ったことがない人は、騙されたと思って一度インストールし、スクロールだけでも試して欲しい。毎日使いまくるブラウザだけに、スクロールなどのちょっとした挙動の違いは、スマホライフの快適さを大きく変えるぞ。 Firefoxのスクロールが気持ち良い2個の理由 Firefoxのスクロールは、指を画面においてドラッグし、スクロールし始める時の最初の0.1秒くらいが滑らかだ。Chromeなど、他のブラウザはスクロールの開始時にガタつくが、Firefoxにはガタつきや引っかかりがない。……文章では説明し ... 続きを読む
  • 誤発行された証明書を悪用した偽Googleサーバが出現!?Android4.0以降なら認証局の証明書無効化で対策可能

    HTTPSなどのサーバの信頼性を保証するための電子証明書が誤って発行され、偽サーバによる不正アクセスに悪用されていることが明らかになり、各所で波紋を呼んでいる。 Googleなどの調査によると、証明書を発行する認証局の一つ「TURKTRUST」が、通常のサーバ用の証明書を取得しようとした団体に対して、新たな証明書の発行が可能な中間認証局の証明書を誤って発行してしまっていたとのこと。この証明書を悪用して「google.com」向けの証明書が発行され、偽のGoogleサーバで使用されているのが検出されたことから発覚した。このような偽サーバによるフィッシング詐欺などを避けるためには、問題の証明書を信頼の対象から除外するように設定する必要がある。 Android4.0以降の端末では、設定の「セキュリティ」→「信頼できる認証情報」の画面で問題の証明書を発行したTURKTRUSTのチェックを外せば、問題の証明書の信頼も取り消され ... 続きを読む
  • ニコニコ動画公式アプリが登場!しかしプレミアム会員用なので、無料会員は「NicoRo」かブラウザを

    ニコニコ動画が、ついにAndroid用の公式アプリをリリースした。……そもそも、今まで公式アプリがなかったことが驚き、という人もいるかもしれないくらい、長らく待ち望まれていた公式アプリだ。しかし、プレミアム会員でないと生放送視聴しかできない、という困った仕様。無料会員は、1週間限定でしかフル機能を使えないのだ。ニコニコ動画が公式アプリをリリースしない間に、非公式アプリは進化している。無料会員なら、非公式アプリを利用する方が良いだろう。また、ニコニコ動画はブラウザで利用可能だ。とはいえFlash必須であり、そして、FlashプレイヤーのPlayストア上での配布は既に終了している……のだが、後述するように、今でもFlashプレイヤーのインストールは可能だ。 ニコニコ公式アプリはプレミアム会員専用 本文通り、プレミアム会員用だが、デキは悪くないように思える。ニコニコの各機能にアクセスしやすく、横画面表示/コメント表示なども当然可能 ... 続きを読む
  • Firefox 16ではブログやニュース記事を読みやすいデザインで表示する「リーダーモード」が追加!

    独自のレンダリングエンジンを備えたブラウザ「Firefox」のバージョン16が公開された。Android版Firefox 16では、JavaScriptの高速化や標準規格への対応の強化などパソコン版と同様の改良の加え、「リーダーモード」などの新機能も追加された。 「リーダーモード」とは、ブログやニュースサイトなどの個別記事のページを表示したときにアドレスバーに本のアイコンが表示され、タップすると記事の本文だけが抽出されて見易いレイアウトで表示されるという機能。変換後の画面をタップすると表示されるツールバーからは、フォントサイズや配色の変更なども可能だ。 サイドバーなどの邪魔な部分が多いパソコン向けバージョンしか用意されていないサイトも、リーダーモードを使えば快適に閲覧できるだろう。 また、後で読みたい記事を保存しておいて素早く開ける「リーディングリスト」の機能も追加された。通常のブックマークと異なり、保存したページはネット ... 続きを読む
  • iPhoneブックマークをIEお気に入りを経由してAndroidのFirefoxやChromeへ移行

    まずはブラウザブックマークだ。iPhoneのSafariでアクセスしていたサイト・使っていたブックマークレットは、Androidからでも利用したい。 ただし、Androidに乗り換えたばかりの人には、最初に一つ注意点がある。iPhone用のブラウザは、FirefoxもOperaも、全てブラウザエンジンはデフォルトブラウザ(Safari)と同じだったが、Android用のブラウザには、独自のブラウザエンジンを搭載しているものもある、ということ。日常的に使うブラウザだけに、ブラウザエンジンの善し悪しは重要な問題だ。「ブックマークの移行」の前に、まずは、あんスマの他記事を参考に、自分に合ったブラウザを探して欲しい。 自分に合ったブラウザが見つかったら、いよいよ移行作業だ。iTunesには、iPhoneのブックマークを、母艦PCのIEお気に入りに同期させる機能がある。そして、Windows用のFirefoxやChrome、Sleip ... 続きを読む
  • Android版Firefoxも「about:config」で隠し設定をカスタマイズして快適なブラウザに仕立てよう

    Firefoxには、通常の設定画面には表示されない隠し設定が多数存在し、「about:config」というURLにアクセスすることで詳細なカスタマイズが可能だ。Android版Firefoxにも同様の機能が用意されている。 about:configには膨大な項目が存在し、設定したい項目の名前の一部を検索ボックスに入力して探す必要があるため、文字入力の難しいスマートフォンでは少々面倒くさいが、動作速度や操作性を向上させられる設定項目も多数存在するので、Firefoxを常用するつもりの人はぜひ挑戦してみよう。 ここではお勧めの設定項目を紹介するが、「MozillaZine」には沢山の項目の説明が掲載されているので、興味がある人はチェックしてみよう。・Firefox - Google Play の Android アプリ・About:config entries - MozillaZine Knowledg ... 続きを読む
  • P2Pプロキシを経由して検閲を回避できる「Orbot」

    「Orbot」は、P2P方式の匿名プロキシツールとして知られる「Tor」のAndroid版だ。ブラウザからサーバの間に複数のTorノードを経由させてアクセスを行なうことで、通信先サーバや通信内容を暗号化できる。Torを利用すれば、特定のサーバとの通信がブロックされているネットワークに接続していても、ブロックされているサーバにアクセス可能だ。また、Torの通信は暗号化されているので、ネットワーク管理者による盗聴も回避できる。ただし、最後に経由するTorノードからは、アクセス先サーバとの通信内容が丸見えなので、盗聴される恐れがある。Tor経由でブラウジングを行なっているときは、重要なサイトのパスワード入力などは行なわないほうがいいだろう。Orbotを最初に起動すると、このような確認画面が表示される。「root」権限の取得が可能な端末では、すべてのアプリの通信をTor経由で行なう機能が利用できるが、不要 ... 続きを読む
  • EV SSL 証明書に対応している「Firefox」でフィッシング詐欺から身を守る

    通販や銀行の偽サイトに誘い込んでパスワードを入力させ、アカウントを乗っ取ったりする「フィッシング詐欺」が横行している。重要なサイトのパスワードを入力するときは、表示しているサイトが本物かどうかをよく確かめてから入力するようにしよう。Androidなどの携帯端末の場合、アドレスバーに表示されているURLを確認するだけでは、十分に安全とは言い切れないので注意が必要だ。知らないうちに悪意のある者が設置したWi-Fiアクセスポイント接続してしまっており、通信内容を傍受・改竄されているかもしれないからだ。より確実にアクセス先のサイトが安全かどうかを確かめるには、「Firefox」でサイトにアクセスし、ロケーションバーの左のアイコンが緑になっていることを確認しよう。これは、「認証局」と呼ばれる機関がサイト所有者の身元などを厳重に審査した上で発行する「EV SSL 証明書」を用いた「HTTPS」による暗号化通信が行なわ ... 続きを読む
  • ネイティブUIで軽量化されたAndroid版Firefox 14の正式版がついに公開!活用Tipsを一挙紹介

    【2012/07/02更新】以前よりNightly版やβ版として試験的に公開されていたAndroid版Firefoxのバージョン14が正式公開された。 このバージョンからは、従来は独自に描画していたツールバーなどをなるべくAndroidに標準で用意されている機能を活用して描画するネイティブUIが採用され、起動速度やメモリ消費量などが改善されている。 その他の処理速度やメモリ消費量、安定性なども改善されている他、Adobe Flash PlayerによるFlashコンテンツの表示にも対応し、実用性が向上してきている。 内部構造が大きく変わったため、従来のバージョン向けに作られていた拡張機能の多くが非対応になってしまっているが、実用性が高まり利用者が増えていけば、パソコン版のように多彩な拡張機能が登場してくるはずだ。 この特集では、Android版Firefoxを活用するチップスを一挙に紹介するぞ。 ... 続きを読む
  • 軽量BitTorrentクライアント「µTorrent」のAndroid版が登場

    「BitTorrent」は、ファイルをダウンロードしたクライアントが他のクライアントにファイルを転送するP2P方式のファイル配信システムだ。著作権侵害の温床として槍玉に挙げられることもあるが、少ないサーバ負荷で大容量のファイルを多くのユーザーに配信できることから、青空文庫やWikipediaなど著作権フリーのデータや、自作の音楽や動画の配信など、合法的なファイルの配信にも広く活用されている。 そんなBitTorrentのファイルをダウンロードするクライアントアプリの一つ「µTorrent」のAndroid版がBitTorrent Inc.から公開された。 現在のところ、以前から公開されているAndroid版「BitTorrent」とほとんど同じだが、今後は軽量版・多機能版として差別化されていく可能性があるので、Android上でBitTorrentのファイルをダウンロードしたいが高度な機能は必要ないという人は、ひとまずこちら ... 続きを読む
  • プロキシを経由してWebにアクセスするなら「Firefox」

    プロキシサーバとは、Webサーバへのアクセスを中継するサーバのことだ。会社や学校のLANでは、接続した端末から直接インターネット上のサイトにアクセスできず、LAN上のプロキシサーバを経由しなければならないようになっている場合がある。しかし、Androidの標準ブラウザは、プロキシサーバを経由してWebサイトにアクセスするように設定することができない。プロキシ経由でブラウジングしたい場合は、Android版Firefoxを利用しよう。プロキシの設定は、標準状態では変更が面倒な隠し設定だが、「Proxy Mobile」という拡張機能をインストールすれば設定しやすくなるぞ。Firefoxのメニューの「アドオン」でアドオン管理画面に進み、検索ボックスで「proxy」などと入力してProxy Mobileを探そう。見つけた項目をタップすると表示される「Firefoxに追加」を押せば、インストールが行なわれるぞ。 ... 続きを読む
  • Adblock PlusがAndroid版Firefox14に対応!フィルタを自作してページを最大限に軽量化しよう

    Firefoxでは、「Adblock Plus」という拡張機能を導入することで、ページ上の不要なコンテンツを削除して、ページの読み込み時間を短縮したり、有用な部分の表示領域を広げられる。Android版Firefox用のAdblock Plusは、Firefoxがバージョン14で大きく内部構造を変えたことで一時的に利用できなくなってしまっていたが、バージョン2.1で再び対応したぞ。 しかし、Android版のAdblock Plusでは、予め用意されたフィルタやネットで公開されているフィルタを導入することしかできず、手動でブロックルールを追加する機能は用意されていない。 ロゴ画像など、公開されているフィルタではブロックできないコンテンツもガンガンブロックしまくって通信帯域や表示領域を節約したい場合は、パソコン上でHTTPサーバを実行して自作フィルタを配信し、無理矢理読み込ませてみよう。・Firefox ... 続きを読む
  • テキスト選択やページ内検索が復活したFirefox 15の正式版が公開!パソコン版のメモリ消費量改善にも注目

    独自のレンダリングエンジンを搭載したWebブラウザ「Firefox」がバージョン15へと更新された。 前回のバージョンでは、内部構造を大幅に刷新して軽量化を果たした代わりにテキストの選択・コピーやページ内検索などの機能が使えなくなってしまっていたが、今回のバージョンで復活した。また、タブレット用のバージョンでも同様の内部構造刷新が行なわれている。 その他、パソコン版のページを表示させる機能や標準ブラウザからのブックマークや履歴のインポート機能が追加され、タブの操作性も改善された。また、パソコン版のFirefoxも同時にバージョンアップしている。こちらはメモリ使用量が大幅に改善されたことに要注目だ。従来のバージョンでは、タブを閉じてもメモリが正しく解放されない場合があり、長時間使っているとメモリ使用量が増え続けてしまうという問題があったが、今回からは確実に解放されるようになり、何日も起動したままでも快適に利用できるよう ... 続きを読む
  • Firefox+Adblock Plusで広告だらけのサイトを軽快に閲覧

    画面が小さく通信速度も限られているスマートフォンでは、広告だらけの重いサイトを閲覧するのは非常にストレスが溜まる。邪魔な広告を一掃して軽快にブラウジングしたければ、Android版Firefoxを利用してみよう。パソコン版のFirefoxでも人気の拡張機能「Adblock Plus」が移植されており、手軽に広告を除去してブラウジングできるぞ。Firefoxでは、ほかにも様々なカスタマイズや機能拡張が可能なので、標準ブラウザの機能に不満を感じているならぜひ試してみよう。Firefoxのメニューの「アドオン」でアドオン管理画面に進み、下部の「アドオンを入手」で「Adblock Plus」を探してタップし、「Firefoxに追加」を押してインストールしよう。案内に従ってFirefoxを再起動すると、インストールが完了し、初期設定画面が表示される。ひとまずそのまま「購読フィルタを追加」を押そう。「 ... 続きを読む
  • Sync機能を設定済みのAndroid版Firefoxならパソコンから遠隔でパスワードなどを消去可能

    様々な情報を詰め込んで持ち歩けるスマートフォンは、紛失や盗難で他人の手に渡ってしまうと、それらの情報を盗まれてしまい不正使用される恐れがある。 セキュリティアプリを導入しておけば、連絡先やSDカード上のファイルなどは遠隔消去できるが、他のアプリが独自に保存しているデータまでは消去できない。ブラウザにパスワードを記憶させていると、アカウントを乗っ取られてしまう恐れがあるのだ。 乗っ取られる前に各サービスのパスワードを変更すればいいが、保存しているパスワードが多くなると非常に手間がかかる。 パソコン版と同期するように設定済みのAndroid版Firefoxを使っている場合、パソコン側のFirefoxに保存されているパスワードを消去してから他デバイスのデータを上書きする設定で同期を実行することで、端末上のFirefoxのデータを遠隔消去できる。 紛失端末からの情報流出を防ぐには、最初から紛失しないように注意するしたり、面倒くさ ... 続きを読む
  • 不要なJavaScriptをブロックしてサイトを軽量化する拡張機能「NoScript」がAndroid版Firefoxに対応

    Webページに動的な機能を追加するためのJavaScriptは、見た目には分かりにくいが多くのメモリやCPUパワーを消費する。メモリ容量が少なく、CPUの使用がバッテリー消費に繋がるスマートフォンでは、不要なスクリプトによるメモリやCPUパワーの無駄は極力避けたいところだ。 Firefoxでは、「NoScript」という拡張機能を導入することで、ページに埋め込まれた不要なスクリプトの実行をブロックできる。以前はパソコン版にしか対応していなかったが、ついにAndroid版Firefoxに対応したバージョンが公開されたぞ。 不要なコンテンツの読み込みをブロックする「AdblockPlus」と合せて利用すれば、より確実に不要なJavaScriptをブロック可能だ。 現在のところ、Firefox自体が重いため、ほかのブラウザから乗り換えても節約効果はあまり期待できないが、ブログパーツなどの不要な動的コンテンツを除去することでページ ... 続きを読む
  • Android版Firefoxのデータをパソコン版と同期して行きつけのサイトに素早くアクセス!

    Android版Firefoxには、ブックマークや履歴、保存したパスワードなどのデータをパソコン版や他の端末と同期する機能が用意されている。パソコンで普段使っているサイトや最近見たページにスマホからも素早くアクセス出来るようになるので非常に便利だ。スクリーンキーボードでは大変なパスワード入力の手間も削減できる。 Android版Firefoxは、先日公開されたバージョン14で起動速度などが改善され大幅に使いやすくなっているので、パソコンでFirefoxを愛用している人は、そろそろAndroidでもFirefoxの導入を検討してみるといいだろう。 Firefox Syncは、端末上に表示された12文字のコードをパソコンに入力するだけでセットアップできるお手軽設計だが、データは暗号化して転送されるので、情報流出の心配は不要だ。 なお、Android版Firefoxの同期機能は、Android側のバックグラウンド ... 続きを読む
  • SDカード内のHTMLファイルを素早く開きたいならOperaMobileかFirefox

    「巡集」などで保存したWebページや「dat2html」で変換した2chスレッドを閲覧したい場合、パソコンならばエクスプローラでHTMLファイルをダブルクリックするだけでよいのだが、Android端末では手間取ってしまいがちだ。「ESファイルエクスプローラ」などのファイルマネージャでHTMLファイルを開こうとしても、アプリの候補にブラウザが表示されなかったり、表示されても正しく開けなかったりするのだ。また、「file:///sdcard/」のようなローカルフォルダのURLでファイルリストを表示することも、標準ブラウザや標準ブラウザと同じレンダリングエンジンを使用しているブラウザではできない。SDカード内のHTMLファイルを素早く選択して開きたいなら、独自レンダリングエンジンを使用している「Opera Mobile」や「Firefox」などのブラウザを使おう。これらのブラウザには、ローカルフォルダ内のファイ ... 続きを読む
  • フィッシング詐欺対策にオススメのブラウザは「Firefox」!安全なEV SSLを使用したサイトを色分け表示可能

    通販や銀行の偽サイトに誘い込んでパスワードを入力させ、アカウントを乗っ取ったりする「フィッシング詐欺」は、直接金銭的な被害に見舞われるだけに特に要注意のサイバー犯罪だ。重要なサイトのパスワードを入力するときは、表示しているサイトが本物かどうかをよく確かめてから入力するようにしよう。しかし、アドレスバーに表示されているURLを確認するだけでは、十分に安全とは言い切れない。知らないうちに悪意のある者に細工をされたWi-Fiアクセスポイントに接続してしまっていて、通信内容を傍受・改竄されていたりする可能性があるのだ。通信を暗号化してWebサーバにアクセスする「HTTPS」を使ったサイトなら安全かというと、そうとも限らない。HTTPSでは、暗号化に使われている鍵の正当性を保証するために「認証局」と呼ばれる機関から発行された電子証明書を使用するのだが、身元確認が杜撰な認証局が有害な偽サイトにまで証明書を発行してしま ... 続きを読む
  • FirefoxやOpera Mobileを併用し、SNSで複数のアカウントに同時ログイン

    SNSやショッピングサイトなどにログインすると、「Cookie」というデータがサーバからブラウザに発行され、以降にブラウザがサーバへアクセスする際に送信される。これにより、アクセスしてきたユーザーを識別し、ユーザーごとに異なる内容を出力したりしているのだ。独自エンジンでページをレンダリングしている「Opera Mobile」や「Firefox」では、Android標準のブラウザエンジンとは独立してCookieを保持しているため、標準ブラウザでログインしているアカウントとは別のアカウントにログインして、複数のアカウントを同時に利用できる。これにより、SNSなどで複数アカウントを使って自作自演をしたいときなどに、いちいちログインし直す手間を省けるぞ。まず、標準ブラウザや同じレンダリングエンジンを使用している「Dolphin Browser HD」などのブラウザでSNSなどにログインしてみよう。... 続きを読む
  • Google+のプロフィール文章をAndroid上で編集したければFirefoxでパソコン用ページにアクセスしよう

    Googleのアカウントで利用できるソーシャルネットワーキングサービス「Google+」では、プロフィールの自己紹介文を書いておくことで、検索の「人物」の欄での検索対象にできる。気の合うユーザーと知り合いやすくなるので、ネット上の友だちを増やしたければ、ぜひ興味のある事柄などを設定しておこう。 しかし、現在のAndroid版Google+では、プロフィールの編集ではアイコン画像の選択しかできず、自己紹介文などの編集は行なえない。また、標準ブラウザなどでパソコン版Google+のプロフィール編集ページにアクセスしても、編集欄が特殊な方式になっているため、まともに文字入力を行なえない。 Android端末だけでGoogle+の自己紹介文を編集したければ、「Firefox」でアクセスしてみよう。標準ブラウザとは異なる独自のレンダリングエンジンを搭載しており、特殊な編集欄でもテキスト入力を行なえるぞ。・Fir ... 続きを読む
  • Androidでもブックマークレットを使えるようにしよう

    ブックマークレットとは、ブックマークに登録したJavaScriptをページ上で実行してさまざまな処理を実行できる仕組みのことだ。手軽に公開・利用でき、多くのブラウザで互換性があるのが利点で、ネット上にはさまざまなブックマークレットが公開されている。しかし、Androidの標準ブラウザでは、ブックマークレットの「javascript:」で始まるURIを登録できないため、ブックマークレットを利用できない。Androidでも便利なブックマークレットを活用したいなら、Android版FirefoxやOpera Mobile、Dolphin Browser HDなどのブラウザを利用しよう。これらのブラウザなら、「javascript:」で始まるURIをブックマーク登録できるぞ。ただし、パソコンのブラウザのようにリンクのコンテキストメニューからブックマークレットを登録することができないという問題がある。ブックマークレットのU ... 続きを読む
  • Android版Firefoxも「about:config」で隠し設定をカスタマイズして快適なブラウザに仕立てよう

    Firefoxには、通常の設定画面には表示されない隠し設定が多数存在し、「about:config」というURLにアクセスすることで詳細なカスタマイズが可能だ。Android版Firefoxにも同様の機能が用意されている。 about:configには膨大な項目が存在し、設定したい項目の名前の一部を検索ボックスに入力して探す必要があるため、文字入力の難しいスマートフォンでは少々面倒くさいが、動作速度や操作性を向上させられる設定項目も多数存在するので、Firefoxを常用するつもりの人はぜひ挑戦してみよう。 ここではお勧めの設定項目を紹介するが、「MozillaZine」には沢山の項目の説明が掲載されているので、興味がある人はチェックしてみよう。・Firefox - Google Play の Android アプリ・About:config entries - MozillaZine Knowledg ... 続きを読む
  • パソコン版Googleドキュメントでレイアウトや文字装飾の付いた文書を作成 特集その1

    パソコン版のGoogleドキュメントには、市販のオフィスソフトの代わりとしても十分なほどの機能が備わっているが、モバイル向けバージョンは、まだ低機能だ。有料の編集アプリがいくつかあるが、パソコン版Googleドキュメントほどの機能はない。 Android上で本格的なオフィス文書ファイルの編集を行ないたければ、パソコン版のGoogleドキュメントを利用しよう。標準ブラウザなどではうまく動作しないが、自前のページレンダリングエンジンを搭載したAndroid版「Firefox」なら、ある程度の機能を利用可能だ。 動作が重く操作性もよいとは言えないので、ノートパソコンの代わりなどとして頻繁に利用するのは厳しいが、どうしてもAndroid端末だけで文書作成を行わなければならない場合には十分に役に立つはずだ。 なお、Android版Firefoxはまだ開発途上のアプリだ。バージョンアップを重ねて軽量化や安定性の向上が進めば、もう少し快 ... 続きを読む
  • FirefoxにUser-Agentを偽装する拡張機能「Phony」を導入して無理矢理パソコン用のページを表示させる

    狭いスマートフォンの画面では、サイドバーなどが満載されたWebページは閲覧しにくいため、モバイル端末向けのWebページを別途用意するサイトが増えてきている。URLなどでどちらを表示するかを選択できるならよいが、スマホのブラウザからアクセスすると問答無用でモバイル版のページに飛ばされてしまうサイトも少なくない。そんなサイトに限って、パソコン用バージョンでしか利用できない機能があったりするので困りものだ。 どうしてもフル機能を使えるパソコン用のページを利用したい場合は、サーバへのアクセス時にブラウザの種別などを申告する「User-Agent」を変更する機能を持ったブラウザを利用しよう。パソコン上のブラウザからアクセスしているように見せかければ、モバイル版への転送を防げるぞ。 「Firefox」の場合は、「Phony」という拡張機能を導入することでUser-Agentの偽装が可能になる。独自レンダリングエンジンを搭載しているFir ... 続きを読む
  • Google+のプロフィールをAndroid上だけで編集したければFirefoxを使おう 特集その2

    Google+では、プロフィールの自己紹介文に興味のある話題などを書いておくことで、検索の「人物」の欄で検索できるようになる。気の合うユーザーと知り合いやすくなるので、ネット上の友だちを増やしたければぜひ設定しておきたい。 だが、現在のAndroid版Google+では、プロフィールの編集ではアイコン画像の選択しかできず、自己紹介文などの編集は行なえない。また、標準ブラウザなどでパソコン版Google+のプロフィール編集ページにアクセスしても、編集欄が特殊な方式になっているため、まともに文字入力を行なえない。 Android端末だけでGoogle+の自己紹介文を編集したければ、「Firefox」でアクセスしてみよう。標準ブラウザとは異なる独自のレンダリングエンジンを搭載しており、特殊な編集欄でも文字入力を行なえるぞ。Firefoxでパソコン版Google+のページにアクセスしたら、上部に並んでいる5つのアイコンの ... 続きを読む
  • Firefox7.0でページ内テキストのコピーや終了コマンドが実装されたが常用にはまだ不向きか アプリレビュー

    独自のGeckoレンダリングエンジンを搭載したWebブラウザ「Firefox」のAndroid版が、パソコン版に伴って7.0にバージョンアップした。 Android版での主な改良点は、ページ上のテキストのコピーや、明示的にFirefoxを終了させるメニューコマンドなど、ほかのブラウザでは以前から利用できた機能がようやく実装されたことだ。 また、Webページ上のJavaScriptでリアルタイム性の高い通信を行なう「WebSocket」という規格にも新たに対応したが、規格自体が未完成でブラウザの実装状況にもバラツキがあるため、実際に利用しているWebアプリは少なく、一般ユーザーにはあまり意味がないのが現状のようだ。 パソコン版ではメモリ使用量を削減する改良も施されたが、Android版では特に違いは見られず、相変わらず大量のメモリを使用するので、メインのブラウザとして利用するには厳しい感じだ。今後のバージョンでは、メモリ確保 ... 続きを読む