[Androidの基本テク]基本操作を覚えよう!!アンドロイドのタッチ操作名

初めてスマートフォンにした時に、戸惑ってしまうのが操作方法です。
昔から利用していた、フィーチャーフォン(ガラケー)でしたらずっと使っていたので機種変更しても操作の仕方は分かるかと思います。
でもスマートフォンは基本操作から変化してしまいます。

今回は、そんな不安をお持ちの方のために基本的な操作についてお伝えさせていただきます。
また、既にスマートフォンを持っているが未だにあまり理解していないという方にも役立つかと思うので、是非ご覧になっていただければと思います。

タッチの操作名まで覚える必要はありません。
しかし、理解しておくとスマホの本などを見るときなどにも役立つので、余裕があれば覚えてみてください。

最初に、どんな呼び方があるのか書いていきます。
①タップ
②タッチ
③フリック
④ ドラッグ
⑤マルチタッチ

基本的には、この5種類になります。
ひとつずつどのような方法でどのような時に利用するのかを解説していきます。

①タップ
これは、皆さんが一番使うと思います。
アプリを起動する際に、インターネットのページを開きたい時に、画面上を1度軽く押すことを言います。
パソコンでいうと、クリックです。パソコンではダブルクリックという言葉を聞いたことあるかと思いますが、スマートフォンではダブルタップと言います。
基本的な操作はこのタップで成り立っています。

②タッチ(長く押すことを言います)
これは、ホーム画面のアプリ移動やアプリを一覧の中からホーム画面に移動させたいときに使います。
例えばですが、ホーム画面のアプリがない場所をタップしてみて下さい。 そうしたら、フォルダやウィジェットをカスタマイズできる項目が出てくると思います。
また、アプリの一覧の中にあるホーム画面に移動させたいアプリを長押しするとホーム画面に移動することができます。
この動作もスマートフォンを便利に使えるようにするには覚えておきたい方法です。

③フリック(画面上を指でなぞる行為)
フリックという言葉は最近ではよく耳にするようになったかと思います。
その理由は文字入力をする際に、普通の10キー入力やローマ字入力以外に主流になってきているのがフリック入力だからです。
この入力方法は、指をスライドするだけで入力できるので従来の文字入力に比べ入力スピードが断然速くなりました。
それ以外で利用するのは、ホーム画面の待機画面を解除する際です。
機種にもよりますが、ホーム画面上で指をスライドさせることでスマートフォンを使えるようにすることができます。
この動作のことをフリックと言います。

④ドラッグ
この言葉もパソコンを使っていれば聞いたことのある言葉ですね。
これは、例えばアプリを別の 場所に移動させたい時に使います。アプリを一度タッチ(長押し)します。
その後にボタンを押したまま移動させたい場所に持って行きます。このように一度持ったものをスライドさせる際にドラッグを使います。

⑤マルチタップ
これもよく使う機能かと思います。
名前は知らなくても使われている方も多いかと思います。
例えば、写真を拡大させたいとき、またインターネットのページの文字が小さくて拡大したいときに2本の指を使って拡大する際に使います。
このように2本以上の指を使って操作をすることをマルチタップと言います。

今回は5つの基本操作名をお伝えしてきました。
是非、この方法を実際に試してもらってもっと便利にスマートフォンを使ってみてください。

 

関連記事

2015年07月08日21時29分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:, | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事