Android標準の紛失対策機能「Androidデバイスマネージャー」を活用しよう

連絡やスケジュールなどの機能や情報が詰まったスマートフォンは、紛失してしまうと非常に困ることになる。盗まれたり悪意のある者に拾われてしまうと、悪用されてしまう恐れもある。
そこで、端末の紛失対策が重要となってくる。Androidでは、Googleが「Androidデバイスマネージャ」というサービスを提供しているので、ぜひ活用しよう。
Androidデバイスマネージャでは、Googleのアカウントに登録した端末の位置情報をブラウザ上で確認できる他、遠隔操作で着信音を鳴らしたり、ロックやデータ消去を行える。行方不明の端末を見つけ出したり、他人による不正使用を防ぐことができるぞ。
ただし、このような盗難対策アプリは、端末の電源が入っていてインターネットに接続できる状態でないと利用できないので過信は禁物だ。肌身離さず持ち歩くなど、紛失事態を防ぐ取り組みも怠らないようにしよう。



行方不明の端末を探す


009

端末の位置確認機能を利用するには、Androidの設定画面の「位置情報サービス」で位置情報の取得機能を有効化しておく必要がある。


001

「Androidデバイスマネージャー」へはPlayストアのリンクからも進めるが、トップページの歯車のアイコンのクリックで表示されるメニューからしか進めなくて少々面倒くさいので、素早く利用できるようにブックマークに登録しておくといいだろう。

Androidデバイスマネージャー


002

Androidデバイスマネージャーにアクセスすると、Googleアカウントのパスワードの再入力を求められる。


003

ログインすると、このような地図と端末情報が表示される。アカウントに複数の端末が登録されている場合は、端末名の部分をクリックして切り替えられるぞ。


004

「着信音を鳴らす」をクリックすると、このようなメッセージが表示され、「着信音」をクリックすれば端末の着信音が鳴る。この機能は、特に設定などを行わなくても利用可能だ。正確な端末の位置が分からないときに役立つだろう。


遠隔ロック機能を有効化


005

遠隔操作でのロックやデータ消去を可能にするには、「ロック/データ消去をセットアップ」を押して、確認画面で「送信」を押そう。


006

端末上で「Androidデバイスマネージャー」の通知が表示される。


007

通知をタップすると、デバイス管理権限の設定画面が表示されるので、「有効にする」を押そう。


008

次に、このような設定画面が表示され、機能の有効・無効を変更できる。


016

後から遠隔機能の設定を変更するには、ホーム画面のアプリ一覧などから「Google設定」を開こう。


017

「Androidデバイスマネージャー」で、位置確認や遠隔ロック/消去の有効・無効の設定を変更できる。


018

デバイス管理権限を取り消したい場合は、Androidの設定の「セキュリティ」→「端末管理者」画面で設定を行おう。


遠隔操作で紛失した端末を保護


010

ロック・消去の機能を有効にしていると、デバイスマネージャの画面に「ロック」「消去」のボタンが表示される


011

「ロック」を押せば、このような確認画面が表示される。「復旧メッセージ」には、連絡先など端末を拾った人へのメッセージを入力するといいだろう。


012

ロックを実行すれば、端末がスリープされ、このようなロック画面が表示されるようになる。普段ロック画面無しで使っていても、遠隔操作でロックを有効化して、不正使用を防止できるぞ。


013

ロック画面でホームボタンなどを押せば、認証画面が表示される。


014

ロックを再び無効にしたい場合は、Androidの設定の「セキュリティ」→「画面のロック」で設定を変更しよう。


015

デバイスマネージャの画面で「消去」を押せば、このようなメッセージが表示され、さらに「消去」を押せば端末上のデータが消去される。どうしても他人に見られるわけにはいかない秘密のデータを守りたい場合などの最後の手段として利用しよう。

関連記事

2014年06月08日07時35分 公開 | カテゴリー: セキュリティ | キーワード: | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事