【スマホ予定管理】「Googleカレンダー」とGoogle製「カレンダー」で予定管理を行う基本テク

Androidユーザーであれば、絶対に「Googleカレンダー」を使うべきだ。PCブラウザ上で、例えば飲み会などの予定を作成しておき、スマホのホーム画面上(ウィジェット)や「カレンダ―」アプリで予定を確認することができるようになる。紙のスケジュール帳より遙かに快適だぞ。さらに、集合場所を設定しておけば、集合場所までの経路をスマホで一発検索できるようにもなる。「スマホにして良かった!」「Androidにして良かった!」と思える、予定やタスクの管理テクニックを厳選して一気に紹介しよう。

まずは、基本からだ。Androidの「カレンダー」アプリは、PCブラウザで利用する「Googleカレンダー」と同期されている。つまり、PC上で予定を作成しておけば、その予定をスマホ上でも閲覧することができるし、予定変更があった場合には、スマホ上で編集することができる。逆も同様だ。そして、Androidであれば、ウィジェットを使い、予定をホーム画面上に表示させておくことも可能だ。


自分の予定をPC&スマホのカレンダーで管理する

予定をデジタル管理する場合、最も重要なのは、PCとスマホとでデータを同期できることだ。そして、PC上で利用するカレンダーといえば、代表格は「Googleカレンダー」だ。
そこで、PCでは「Googleカレンダー」、スマホでは「Googleカレンダー」と同期可能なアプリを使うのが「基本」になる。「Googleカレンダー」と同期可能なアプリ…というのは色々あるが、万人にお勧めなのは、やはりGoogle製の「カレンダー」アプリ。基本的な機能は網羅されているし使い勝手が良いし、そして、無料で利用できるぞ。

Google カレンダー
Googleカレンダー – Google Play の Android アプリ



飲み会等の予定が入ったら、PCの「Googleカレンダー」でスケジュール登録を行おう。「あんスマ飲み会」といった形でタイトルを設定すれば全日の予定になるし、「18:00 あんスマ飲み会」なら「18時からあんスマ飲み会」という予定になるし、「18:00-22:00 あんスマ飲み会」なら「18時から22時まであんスマ飲み会」という予定になる。



作成した予定をクリックして選択し、「編集」で予定変更や詳細設定を行う画面になる。



「場所」「説明」などの登録が可能だ。待ち合わせ場所などを「場所」に登録しよう。有名なスポットなどであれば、途中まで打った時にこの画面のようにサジェストが表示されるはず。

スマホ上には「カレンダー」アプリをインストールしておこう。PCで作成した予定を確認できるぞ。表示形式を4通りから選べる。画面の小さいスマホであれば、「予定リスト」が一番見やすいだろう。

さらに、ホーム画面上にウィジェットを置いておけば、予定をホーム画面で確認できるようになるぞ。

出先で予定変更があったらスマホ上で予定を編集



「PC/スマホでスケジュールが同期されている」ということは、スマホで予定を編集すればPCにも反映される、ということ。例えば出先で「飲み会の開始時刻を1時間遅らせよう、あと予算は4000円」といった連絡を受けたら、その場でスマホ上で、時刻編集や、「説明」の追加などを行えば良い。



帰宅後にPCで「Googleカレンダー」を開けば、スマホ上で行った編集が反映されているのだ。
「同期」だから、全て逆も同じ。例えばスマホ上で予定を新規作成すればPC上でも表示されるし、その予定をPC上で編集すればスマホにも反映される。

ここまでが、「Googleカレンダー」を使った予定管理の基本だ。

関連記事

2014年01月25日10時00分 公開 | カテゴリー: ライフハック | キーワード:, , | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事