最新「Fire HD 10」は各部が進化してますますお買い得に!
- 2019年12月09日14時09分 公開
- カテゴリー: 端末・周辺機器・サービス
- キーワード: おすすめ, 特集
- Short URL
- ツイート

2019年10月末に2年ぶりの新モデルが登場したAmazonオリジナルのタブレット端末「Fire HD 10」。通常価格も15980円と手頃だが、「Cyber Monday」などのセールでは1万円以下になる事もあり、フルHD液晶を備えたタブレット端末としては非常に手の届きやすい製品となっている。
既に2017年版Fire HD 10や他のFireタブレットを持っている人の中にも、セールなどの機会に最新のFire HD 10に買い換えようかと迷う人は多いだろう。
そこで、最新のFire HD 10で進化したポイントを紹介していくぞ。
・Amazon Cyber Monday Sale (サイバーマンデーセール) 2019
・Amazon | Fire HD 10 Newモデル – 迫力の大画面10.1インチタブレット
商品情報を見てまず目に入るのが、本体カラーバリエーションの追加だ。今までのFireタブレットはブラックのみだったが、2019年版のFire HD 10ではブラック/ホワイト/ブルーの3色が用意され、好みに合ったものを選べるようになっている。
3つめの色に暗めの「トワイライトブルー」が選ばれた理由は定かではないが、世界的色見本メーカーのPANTONEが毎年発表している「Color of the Year」の2020年版も暗めの青なので、ブルーを選択しておけば来年の流行を先取りできるかも知れないぞ。
カラー以外の外観はほとんど変わっていないが、USBコネクタが裏表が無くて挿しやすいType-Cへと更新されている。コネクタ以外の仕様はUSB 2.0のままだが、充電速度は向上しているとのことだ。
100円ショップなどでも売られているアダプタを使えば、従来のMicro USBコネクタを持つ周辺機器も利用できるぞ。
周辺機器に関しては、Bluetoothも4.1から4.2になって対応機器が増えた他、microSDXCカードの対応容量も最大512GBへと倍増している。
新型Fire HD 10で最も注目なのが、処理を担うプロセッサの性能向上だ。ゲームなどの3Dグラフィック性能は2倍近くにも上昇しており、1万円で買える端末としては破格の性能となっているぞ。
搭載されるOSも、Android 5.1.1ベースからAndroid 9ベースへと進化しており、使い勝手や処理効率が向上している。
Android 6以降で追加された機能の一部は未搭載なのが残念だが、今後のFire OSのアップデートで対応することに期待したい。
関連記事
【まとめ】Fireタブレットを手に入れたら設定を変更して快適に使おう
【まとめ】Fireタブレットをさらに楽しめる必携アプリ
[Androidの基本テク]スマートフォンで見る単位、分かってますか?【Mbps、mAh、インチ、】
[Androidの基本テク]アプリの更新(アップデート)やっていますか?
【まとめ】ホルダーと入力機器で極上のゴロ寝タブレット環境を構築せよ
[Androidの基本テク]カレンダーを使ったことがありますか?
[Androidの基本テク]なんで「もしもし」知っていますか?
[Androidの基本テク]マナーモードに色んな種類があることは知っていますか?
【特集まとめ】最強スマホ「Nexus 5」をroot化して更なる自由を手に入れる!
2019年12月09日14時09分 公開 | カテゴリー: 端末・周辺機器・サービス | キーワード:おすすめ, 特集 | Short URL
ツイート
最新記事
- パソコンのボリューム調整が簡単に!マイクのミュート切り替えもできるボリュームコントローラー!
- パソコン作業に最適なパソコンデスク!左右のどちらにでも収納棚を設置できる!
- ウォールナット製のリストレスト!パソコン作業の際の心強い味方!
- あらゆる電子機器の充電に使える!USB-CもmicroUSBもLightningもお任せ!
- スマートポータブルLEDプロジェクター!脚が無くても角度調整が簡単!
- 空中で使える空中マウス!リモコン感覚でパソコンやタブレットを操作できる!
- 筆記をデジタル化!クラウド連携でバックアップと復元できる!
- 消耗品ゼロで何度でも使えるメモ!紙のような書き心地の磁性メモパッド!
- 大きなデスクマット!パソコン作業に最適な使い心地!
- 自宅内の内線代わりに!簡単に呼びかけできるワイヤレスインターホン!
- USBポートが4つにコンセントが3つ!デスクをすっきりさせるたこあしコンセント!
- コンセントが8つにUSBポートが4つ!最大12個の機器をつなげられる電源タップ!
- ケーブル整理できるブロック!?オモチャみたいでもしっかり使えるケーブルホルダー!
- 電池駆動式のワイヤレステンキー!TABキーやESCキーも搭載で作業効率UP!
- ショートカットキー付きのワイヤレステンキー!パンタグラフ方式で静音!
- ケーブルを隠して収納!分厚い天板にも使えるクランプ式!
- 超コンパクトなボイスレコーダー!WindowsでもMacでもスマホでも使える!
- 指で使える小さなマウス!ワイヤレスでスマホの操作も可能!
- コンパクトなポータブルハードディスク!macOSで使いやすい!
- パソコンにたくさんの機能を!11個の機能を備えたドッキングステーション!
- 13in1の超拡張ドッキングステーション!トリプルディスプレイでの出力も可能!
- 超強力吸引のロボット掃除機!スマホアプリで簡単操作!
- テレワークに最適!必要な小物をすべて収納できるキッチンワゴン!
- 一人暮らしに最適なベッドサイドラック!物をかけたり収納したりできる!
- 高効率のソーラーパネルでスマホを充電!太陽光だけで使える!
- Apple Watch専用のモバイルバッテリー!キーホルダー付きで持ち運びやすい!
- Apple Watch用の充電器!ケーブルが別で持ち運びに最適!
- iPhone背面に取り付けてすぐ録音開始!ボイレコの代わりにも使える!
- Airタグで紛失防止!自宅や車の鍵を装着できるキーケース
- 3in1の便利なワイヤレス充電器!iPhoneもAirPodsもApple Watchも!