【まとめ】Fireタブレットを手に入れたら設定を変更して快適に使おう
Amazonオリジナルのタブレット端末「Fire」シリーズは、手ごろな価格で大画面端末を楽しめることから人気だが、Amazonのサービスの利用を促進する仕組みが多数盛り込まれているため、使用していて煩わしく思うことも少なくない。
ここでは、そんなFireタブレットを快適に使えるように設定するTipsをまとめたので、参考にして欲しい。
FireタブレットをWi-Fiに接続したらアップデートを実行
FireタブレットはWi-Fiアクセスポイントを選択してパスワードを入力するだけで使用可能になるが、システムプログラムのアップデートに少々時間がかかる。後まわしにすることも可能だが、そのままいつまでも先延ばしにしてしまいがちなので、最初に実行しておこう。
Fireタブレットを入手したらロック画面のプロモーションなどを無効にしよう
Fireタブレットでは、スリープを解除したときのロック画面におすすめ商品などの広告を表示されるようになっているが、ゲームの萌えイラストが表示されて気まずい思いをすることもあるので、無効にしておくといいだろう。
Fireタブレットの通知画面などに表示される端末名は「端末オプション」で変更
Fireタブレットの通知画面やAmazonアプリストアなどでは「○○さんのFire」のように端末名が表示されるが、あまり格好良くないし、スクリーンショットをネットで公開するときに本名がバレる恐れもあるので、設定で変更しておこう。
個人情報が心配ならFireタブレットのブラウザの「クラウド機能」は無効にしよう
Fireタブレットに標準搭載されている「Silk」ブラウザでは、Amazonのサーバにページの表示処理の一部を代替させて高速化を図る「クラウド機能」が標準で有効になっているが、セキュリティやプライバシーが気になるなら無効に設定した方がいいだろう。
Fireタブレットでは、Amazonの広告表示などのために位置情報などが収集されるようになっているが、監視されているようで良い気分ではないので、設定で無効にしてしまおう。
Fireタブレットも「開発者オプション」でアニメーションを無効化可能
Androidで画面遷移やメニュー表示などのアニメーションを無効ににして素早く画面が切り替わるようにするには、「開発者オプション」という隠し画面を利用する必要がある。Fireタブレットでは通常のAndroid端末とは項目の場所が違うので注意しよう。
Fireタブレットの「Alexa Accessories」の通知は無意味なので非表示にしてしまおう
現在のところ、日本のFireタブレット単独では「Alexa」の音声アシスタンス機能は利用できないが、なぜか通知画面に「Alexa Accessories」という項目が常時表示されて邪魔臭い。通知項目の非表示化機能で隠してしまおう。
関連記事
【特集まとめ】最強スマホ「Nexus 5」をroot化して更なる自由を手に入れる!
Fireタブレットの設定で個人情報収集機能を無効にしよう
Fireタブレットを入手したらロック画面のプロモーションなどを無効にしよう
【まとめ】Fireタブレットをさらに楽しめる必携アプリ
FireタブレットをWi-Fiに接続したらアップデートを実行
【特集まとめ】LINEをもっと便利に使える、LINEユーザー向け補助アプリを厳選して紹介!
【特集まとめ】禁断の簡単さ!最強家計簿Dr.Walletを使いこなして、ラクちんお金管理術まとめ!
【特集まとめ】「●●な時にスマホに通知」を自由自在に設定できる神アプリ「Pushover」
【特集まとめ】「DashClock」でLINE新着トークも天気も、必要な情報を全てロック画面でチェック!【Android4.2以降】
2018年07月26日03時05分 公開 | カテゴリー: カスタマイズ | キーワード:おすすめ, チップス, 特集 | Short URL
ツイート
最新記事
- 二酸化炭素濃度を計測できる!スマホでリアルタイムに計測可能!
- 大画面の4K対応スクリーン!プロジェクターで映画を見よう!
- 手のひらサイズのプロジェクター!最大150インチの大画面で投影可能!
- 2種類の端子で使えるApple Watch充電器!コンパクトで持ち運びにも最適!
- Nintendo Switchで使えるJoy-Conグリップ!充電しながら使えるので長時間遊べる!
- マグネットで充電できる充電ケーブル!180°+360°回転で折り曲げも自由自在!
- 書いて消せる電子メモパッド!付属のペンが2本付き!
- 3インチの手のひらスマホ!小さくても機能は本物!
- スマートフォンを収納しておける檻!鍵をかけて中に入れてスマートフォンから解放されよう!
- スマホにマグネットで張り付くフィンガーグリップ!簡単に脱着できる!
- シリコンシール設計で100%防水!お風呂場で使えるスマホケース!
- スマホで計れる!タニタの先進的な体組成計!
- 子どもでも使いやすい天体望遠鏡!スマホで撮影も簡単!
- 24インチの湾曲モニター!75Hzの高リフレッシュレートでゲーム向き!
- プロジェクターをどこにでも設置できるプロジェクタートレイ!三脚があればどこでも使える!
- スマホもウェブカメラも固定できるアームスタンド!デスクを広く使える!
- 1080P/60FPSの高性能WEBカメラ!速い動きもしっかり撮影!
- スマホでもパソコンでも使えるUSBメモリ!スマホの容量不足の救世主!
- Ankerの高出力充電器!3つのUSB-Cポートでそれぞれ急速充電が可能!
- デスクのパソコンはこれで全部OK!USB-Cポートもコンセントも搭載!
- 65W出力でノートパソコンを同時に3台充電可能!最大200Wまでの出力に対応した充電器!
- 水平方向にも垂直方向にも使えていろんな電池を充電できる!スマホアプリで充電状況を確認できる!
- 最大200W出力で合計5台を同時充電!スマホもタブレットも急速充電できる!
- 高出力の充電器!USB-Cポートの単独使用で最大65W!
- iPhoneもAirPodsもApple Watchもおまかせ!これ一台で全て充電できる!
- 手元を映せるWEBカメラ!マイク内蔵で通常のWEBカメラとしても!
- PD充電であっという間にスマホを充電できる!10000mAh搭載のモバイルバッテリー!
- iPhoneに直接挿して使えるモバイルバッテリー!挿したまま使うのも簡単!
- パソコンやタブレットをもっと便利に!10in1の便利なUSB-Cハブ!
- 広角で使いやすいWEBカメラ!フルHD画質で音質も良好!