【アプリでプチ朝活しよ!】準備編①:いつもよりちょっとだけ早く起きてみよう!
朝は出かけるギリギリになって起きて、朝ごはんすら食べる余裕なくバタバタと家を出ていく…、そんな生活を送っていませんか?そんな慌ただしい生活を送っている方にこそ「プチ朝活」をオススメします!朝活とは、いつもの起床時間より早めに起きて、その時間を自分のために使うこと。毎日少しだけ早く起きて、やりたくても時間がなくてできなかったことを始めてみませんか?慌ただしい日々の生活に、ちょっとだけでもゆとりが生まれるかもしれませんよ。ただ、最初から「30分早く起きる!」とか言ってると絶対続かないので、いつもより15分早く起きることから始めてみるのはいかがでしょう。
まずは早起きしなければ元も子もないので、今回は快適に早起きするためのアプリ「Sleep Cycle」をご紹介します!
目覚めるのに最適な時間に起こしてくれる!
目覚ましは毎朝かけるけど、目覚めが最悪。毎朝何度も繰り返す「あと5分!」、5分で済んだためしがない…。スヌーズ機能もまったく意味をなしてない!それは恐らく睡眠サイクルの問題。「Sleep Cycle」は、そんな睡眠サイクルに着目した目覚ましアプリ。私たちの睡眠時の動きをセンサーで感知し、設定した時間から30分前までの間で、もっとも眠りが浅い時間にアラームをかけてくれます。朝7時に目覚ましをかけて、6時50分頃「今何時だろ?」と思って起き上がろうとしたその瞬間にアラームが鳴ったので、精度もかなりいい感じ。目覚めが良い時間に起こしてくれるので、第二の関門、「ベッドから降りる」もスムーズにクリアできちゃう!このアプリを実際に使ってみたところ、非常にすっきりと気持ち良く目覚めることができました。朝からコーヒーを飲みながらボサノヴァを聴いちゃったりして、最高に良い気分。1日の始まりのコンディションがいいと、その日はなんだかずっと調子が良いみたい!
自分の睡眠サイクルが確認できちゃう!
レム睡眠、ノンレム睡眠という言葉があるように、人の睡眠には浅いものと深いものの2種類あります。「Sleep Cycle」では自分の睡眠サイクルがグラフになって表示されるので、このアプリを使い続けることで、どういう状況のときに自分は深く眠れているのか?を知ることができちゃうんです!これは日々の睡眠質向上に役立ちそう。睡眠の質が悪いと、日中眠くてたまらなくなったりイライラしたりで、心身ともに健康とは言い難い状態になってしまいがち。以前、睡眠が全然取れなかった時は、1日に何本も栄養ドリンクを飲んで内臓を痛めつけていました。自分の睡眠をしっかり管理して、毎日を健やかに過ごしましょう!
朝活するためには、良いコンディションで目覚めることが何よりも大切。「Sleep Cycle」のようなアプリを使って、朝をスッキリ迎えよう!また、晴れている日は起きたらすぐにカーテンを開けて、日光を浴びるのがオススメ。「セロトニン」という脳内物質が分泌されて、幸せを感じやすくなるそうですよ。別名「幸せホルモン」とも言われているそう。会社や学校にずっといるとなかなか「太陽」を感じることができないけれど、朝のちょっとした時間だけでも自然の光を浴びて、プチ幸せ気分で1日を始めましょ!
今回は早起きするためのアプリをご紹介しました。だけど、朝スッキリと早起きするためには、夜にしっかりと寝ることが大切!早めにベッドに潜り込んだのに、スマホをいじってたら何時間も経っていた…なんてことになったら、せっかくの早起きも台無し(よくやる)。なので、次回は疲れているときや夜に最適な、リラックス効果のあるアプリをご紹介します。
関連記事
【アプリでプチ朝活しよ!】準備編②:夜はグッスリ熟睡しよう!
【アプリでプチ朝活しよ!】実践編①:1日の始まりにその日のタスクを整理しよう!
【アプリでプチ朝活しよ!】実践編②:簡単オシャレな朝ごはんで気分をアゲよう!
【アプリでプチ朝活しよ!】実践編④:朝ヨガで目指せヘルシー美人!
【アプリでプチ朝活しよ!】実践編③:起きたてフレッシュな脳で英単語力を磨こう!
絶対に二度寝しない!Microsoftからリリースされた目覚ましアプリ「Mimicker Alarm」
マナーモード時でも重要な着信や起床時間を知らせる「おもてなし電話&アラーム」
素早く時刻をセットできる目覚まし時計アプリ「Stupid Simple Alarm Clock」
祝日に起こされない&天気によって別の音楽で起きられるYahoo!製「アラームクロック」
2016年05月25日20時51分 公開 | カテゴリー: ライフハック | キーワード:アプリ | Short URL
ツイート
最新記事
- 7色のLEDが映えるミニ加湿器!部屋の照明としても使える!
- 最新Fire HD 10を「開発者オプション」で高速化
- 2台同時に使えるワイヤレス充電器!家族で使うのにピッタリ!
- Androidなら最大10W、iPhoneなら最大7.5Wで充電可能!Ankerのワイヤレス充電器スタンド式!
- 「Fire」タブレットで高速な5GHz帯のWi-Fiを使うにはルーターのチャンネル設定を変えよう
- 話題のAirPods Proのシリコンカバー!大事に使うならケースカバーもほしいところ!
- 最新「Fire HD 10」は各部が進化してますますお買い得に!
- 2019年版「Fire HD 10」はOSも新バージョンになり使い勝手が向上!
- まるで初めからそこにあったかのような外付けカードリーダ!iPadPro用のUSB-Cハブ!
- グラフィック性能は2倍以上!新旧「Fire HD 10」の処理性能をベンチマーク比較
- 超大容量データの読み書きもこれにお任せ!ケーブル一体型のUSB3.0対応SDカードリーダー!
- なにこれめっちゃお得!64GBの5枚セットでこの価格!
- Fire HD 10が1万円以下!!Amazonサイバーマンデーセール
- 内蔵のヒーターで前も後ろもあたたかい!洗濯機でも洗えて清潔!
- ヒーター内蔵の防寒ベスト!薄着でも一日ぽっかぽか!
- スマートウォッチもおしゃれの時代!普段使いもしやすいレディース用のスマートウォッチ!
- 便利にオシャレも楽しみたい!そのままスマホの操作もできるレディース手袋!
- よりコンパクトでよりスタイリッシュに生まれ変わった!Ankerの完全ワイヤレスイヤホン!
- Ankerの完全ワイヤレスイヤホン!Bluetooth5.0搭載の最新型!
- 首や肩の疲れをとるならこれ!あずきの力でしっかりほぐれる~!
- ドコモユーザーはAmazonプライムが1年間無料に!(ギガライトは期間限定)
- タブレットを落とさないためのストラップ!これで片手で操作できる!
- 巻き取り式の3in1充電ケーブル!しかも2本セットで超お得!
- 折り畳めば極薄!角度調整自由自在のタブレットスタンド!
- Nintendo Switchをもっと楽しく!保護ケースとガラスフィルムのお得なセット!
- USB-Aポートから18W、USB-Cポートから30W出力!折りたたみ式プラグで持ち運びもしやすい!
- 薄くて軽くて使いやすい!急速充電もできるワイヤレス充電器!
- Amazonブラックフライデーセールでカバー付きの「Fire HD 10キッズモデル」が激安!
- どうせ使うならおしゃれなものを!おひとり様用のセラミックヒーター!
- まるで折りたたみ式コタツ?!足元用パネルヒーターが画期的!
あんスマソーシャルアカウント