[Androidの基本テク]アラームのスヌーズって何?
今回はスマートフォンのアラームについてお伝えしていきます。
アラームの設定については大丈夫かと思います。
このアラームの設定をしているときにスヌーズという言葉を見かけるかと思います。このスヌーズって何でしょうか?
朝が苦手な方にとっては大変役立つ機能なので、これを読んで覚えておきましょう!!
まずは、アラームの設定画面を確認しましょう。アプリの一覧を開き、アラームアプリを開いた画面が下の写真になります。
そこには時間やアラーム音を設定できる項目がありますね。そして設定したい時刻の上をタップします。押した画面が下の写真になります。
その中の項目に「スヌーズ」という項目もあります。
このスヌーズというのは、アラームを一定期間繰り返し鳴らす機能です。
たとえば7時に起きたいとします。でも最初のアラームで起きれるか心配ですよね?そんな時に役立つのが、スヌーズ設定です。
30分間の間に5分おきに鳴るよう設定しておけば、最初7時にアラームが鳴り、その後7時30分までに5分おきにアラームが鳴ります。
また、嬉しいのはスヌーズ機能は、アラームを止めるボタンを押しても解除されません。アラームを止めるのはボタンひとつでできる簡単な作業ですが、スヌーズの解除は少し手間のかかる作業になります。
朝が苦手な方、どうしても二度寝をしてしまう方は是非このスヌーズの設定をしておきましょう!!
最後になりますが、スヌーズに慣れるとアラームがなってスヌーズ設定でアラームが何度もなることを把握していていながら、何回も寝るということがあります。言うならば八度寝です。
ちゃんと、無意識のうちに毎回アラームはとめているんです。もちろん寝坊です。
そんなことにはならないように気を付けてくださいね。
関連記事
[Androidの基本テク] アラームの設定をしたい!
[Androidの基本テク]オクタコアって何?【デュアル、クアッド】
[Androidの基本テク]ストップウォッチとタイマー設定
[Androidの基本テク]スマホでテレビ~ワンセグとフルセグって何が違う?
[Androidの基本テク]GoogleMapsで現在地確認を活用しよう!
[Androidの基本テク]【試してみよう!】音声検索(入力)ってこんなにすごいの??
[Androidの基本テク]LTEがHになっている。なぜ?【電波表示について】
[Androidの基本テク]知っていると便利!GoogleMapsの裏ワザをご紹介!!
[Androidの基本テク]知らなきゃ損!!なぜスマホになって説明書がなくなったか?
2015年09月08日12時19分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:アプリ, おすすめ, ニュース, 特集 | Short URL
ツイート
最新記事
- 手のひらサイズのコンパクトなトラックボールマウス!パソコンでもスマートフォンでも使える!
- 使わないときにはマグネットで留めて首からさげる!低音重視のソニー製ワイヤレスイヤホン!
- 本革でかっこいいタブレットケース!ノートやペンも一緒に持ち運べる!
- ちょっと可愛い見た目のスマートリモコン!電池で駆動するのどこにでも置くことができる!
- Bluetoothで使えるマウスリモコン!プロジェクターやfireTVスティックのリモコンとしても!
- Nintendo Switchのジョイコンをもっと便利に!直接充電できる充電グリップ!
- 音と光で音楽を楽しもう!ソニー製のワイヤレススピーカーで場を盛り上げる!
- 全部で11の機能を搭載!超画期的なUSB-Cハブで作業効率を一気にアップ!
- 4K対応IPS液晶!13.3インチで持ち運びやすく、綺麗で見やすいモバイルモニター!
- 革新的な4in1濾過技術!大きなゴミも小さなホコリもしっかり取って部屋の空気を綺麗に!
- 一度に合計7台使える!コンセントが4つにUSBが3つついた電源タップ!
- ワイヤレスで音楽を手軽に!耳をふさがないネックスピーカーで音楽も通話も楽しめる!
- フラットなLEDスマートシーリング!取付も簡単でスマートフォンからの操作も可能!
- 引き出しにつける新しい収納スペース!デスクポケットで机の上をすっきりシンプルに!
- 手で持って印刷するだけ!モバイルプリンターが未来感バリバリ!
- 解像度300dpiで高めのサーマルプリンター!スマホからいつでもすぐに印刷!
- タッチ機能搭載で操作がはかどる!ゲームでも仕事でも使えるモバイルディスプレイ!
- 大容量タンク16Lも搭載!しっかり加湿で部屋中潤う!
- 防水・防塵・防錆!ソニー製のワイヤレススピーカーで最高の音楽体験を!
- テレワークの今こそこれが必要!首にかけるだけのネックスピーカー!
- 大きめ15.6インチのモバイルディスプレイ!バッテリー内蔵でいつでもどこでも使える!
- 近未来的なビジュアルに最高の映像と音質を!Ankerが手がけるハイエンドなプロジェクター!
- Nintendo Switchで使えるACアダプター!HDMIで接続してテレビモードでも使える!
- スマホで照明の操作を!自宅を簡単にスマート化!
- 自宅をプラネタリウムに!星を眺めながら寝れば癒やし効果も抜群!
- キャッシュレス時代の定番!カード収納メインのマネークリップ!
- 家で使うことを想定したシンプルで美しいデザイン!家中でみんなが使えるWi-Fiルーター!
- 乾燥対策の強い味方!上から給水できるハイブリッドな加湿器!
- MagSafe対応のモバイルバッテリー!iPhone12ユーザーにおススメ!
- 大きめ15.6インチのモバイルディスプレイ!仕事にも遊びにも最適!