パズルをクリアして村を発展させていくゲーム「Heroes of Kalevala」
- 2015年07月06日05時22分 公開
- カテゴリー: エンターテインメント
- キーワード: おすすめ, ゲーム
- Short URL
- ツイート

「Heroes of Kalevala」は、隣り合ったマスの絵を入れ換えて同じ絵柄を3つ揃えて消していく「マッチ3」系のパズルゲームだ。ステージをクリアすると獲得できるコインで建物などを購入して村を発展させていくパートがあるのが特徴。
ステージは様々な形になっており、一部のマスは黄色いタイルに被われている。タイルはマスの中の絵を消すことで破壊でき、全てのタイルを破壊するとステージクリアだ。ステージの外周を移動しているカラスが1周してしまうとゲームオーバーとなるが、カラスに隣接しているマスの絵を消すと一時的に足止めできるぞ。
同じ絵柄を4つや5つ同時に揃えて消すと、周囲のマスを一気に消せる爆弾が出現。また、「ヒーロー」のアイコンを3つ以上揃えると、様々な効果が発動する。使用できる効果はステージ開始時に選択でき、ゲームを進めていくと増えていく。
ゲームが進むと、隣り合ったマスを消すことで解放される氷漬けのマスや、固定された絵柄を揃えると解放される鎖付きのマスなどが登場し、徐々に手強くなっていく。ステージ数は140以上と、かなりのボリュームだ。
Google Playストアでは通常価格329円、Amazonアプリストアでは通常価格249円の有料アプリとなっている本作だが、Amazonアプリストアでは7月6日の「本日限定無料アプリ」として無料でダウンロード可能となっているほか、Google Playストアでも66%オフの109円へと値下げされるセールが実施されているので、興味がある人はこの機会にゲットするといいだろう。
・Amazon.co.jp: Heroes of Kalevala: Android アプリストア
・Heroes of Kalevala – Google Play の Android アプリ
ゲームを開始したら、隣り合ったマスの絵柄を入れ換えることで同じ絵柄が3つ揃う箇所を探し、入れ換えたいマスをドラッグで選択しよう。入れ換えたときに絵柄が揃わない箇所は入れ換えられないぞ。
アイコンが入れ替わり、同じ絵柄が3つ揃うと消滅し、上のマスの絵柄が下りてくる。黄色いパネルが入っているマスの中の絵が消えるとパネルが破壊され、全てのパネルを破壊するとステージクリアだ。
ステージの外周を移動しているカラスが1周するとゲームオーバーになってしまう。カラスに隣接しているマスの中の絵を消すと、カラスの進行を一定時間足止めできるぞ。
同じ絵柄を4つか5つ同時に消すと、このような爆弾が出現する。5つ揃えるときはL字になっていても良いようだ。
爆弾をドラッグでとなりのマスに移動すると、爆発して周囲のマスの絵を消せるぞ。4つ揃えて作る小型爆弾では上下左右の4マスだけだが、5つ揃えて作る大型爆弾はかなりの範囲を破壊可能だ。
このような顔の描かれたアイコンは、揃えることで特殊効果を発揮するヒーローのアイコンだ。
ヒーローの効果には様々なものがあり、ステージ開始時に1つを選んで使用する。使用可能なヒーローは、ゲームが進むと増えていくぞ。
登場するヒーローは、開発元の10tons Ltd.があるフィンランドの神話に登場する神々とのことだ。
「Ahti」は、ステージの下から一定のマス数までを一気に消し去れる効果を持っている。揃えた回数が増えるごとに消えるマス数が増えていくので、いくつも揃えられればクリア時間を大幅に短縮できることもあるぞ。
ゲームが進むと登場する氷のセルは、となりのマスの絵を消すことで解凍される。
また、セルの中で複数回消さないと青くならない鉄のパネルが入っているマスも登場するぞ。
このようにアイコンが鎖で固定されたマスは、その絵柄を3つ揃えることで鎖が外れて通常のマスになる。氷や鎖のマスは、上から流れてくるアイコンをせき止めていることもあるぞ。
また、氷や鎖のマスにも、複数回消さないと解放されないものが存在する。
このような黒いタールのマスは、氷と同様に隣のマスを消すことで解放されるが、一定時間ごとにとなるのマスに伝染するので注意が必要だ。
爆弾が鎖で固定されているマスは、爆弾の爆発に巻き込まないと消せない厄介なマスだが、連鎖的に爆発するので爽快だ。
黄色いパネルを全て破壊するとステージクリアとなり、コインを獲得できる。カラスの進行が少ないほど増えるタイムボーナスや村の人口に応じたボーナスがあるぞ。
それぞれの村で一定数のコインを稼ぐごとに、設置可能な建物や樹木、使用可能なヒーローなどが増えていくぞ。
村のパートでは、「Play」で次のステージをプレイできる他、「Shop」で建物などの設置画面に進める。
「Shop」を選択すると設置可能な建物などのアイコンが一覧表示され、タッチした項目の説明が表示される。
Shopのアイコンを上にドラッグすることで、建物や樹木などを設置できる。設置済みの施設も自由にドラッグで移動可能だ。左下のゴミ箱にドロップすれば売却できる。
建物を建てると人口が増えるが、樹木などの数が足りないと不満になってしまうので、バランス良く設置していこう。
それぞれの村である程度コインを稼ぐと、新たな村を開放する「SETTLER」を購入可能になる。
村のツールバーの右にある地図のアイコンで、村の選択画面に進める。それぞれの村では「Village Stats」で村の進行状況や住民の満足度などの情報を確認でき、「Select Village」で村内の画面に進めるぞ。
それぞれの村である程度コインを稼ぐと購入可能になる「FARMER」などの職業は、住宅数の上限を増やしたり、一部の建物や樹木を設置可能にする効果がある。
村に全ての施設を設置するには、他の村で職業を入手してくる必要があるぞ。
関連記事
単語入力で様々なオブジェクトを召喚して課題をクリアしていくゲーム「Scribblenauts」
ブロックが残らないように3つ以上連続した絵柄を消していくパズルゲーム「Puzkend」
塗料とマスキングを駆使してボールに模様を浸けていくパズルゲーム「factory balls」
見張りを避けながらターゲットに接近するパズルゲーム「Hitman GO」
六画マスのマッチ4パズル「すみっコぐらし ~パズルをするんです~」
不等号を頼りに数字を当てはめていくパズルゲーム「Master Of Futoshiki」
かわいいキャラが憂鬱な気分を癒してくれるパズルゲーム特集
奥に向かって詰まっていくのがユニークな「すみすみ~まったりパズル~」
鏡などで光線を導いてステージを照らしていくパズルゲーム「God of Light」
2015年07月06日05時22分 公開 | カテゴリー: エンターテインメント | キーワード:おすすめ, ゲーム | Short URL
ツイート
最新記事
- 背中&腰&上部の3カ所をリクライニングできる座椅子!仕事にも遊びにも!
- 8in1でたくさん充電できる!コンセントもUSBポートもお任せ!
- 一度に6台まで充電できる!急速充電であっという間に充電完了!
- 最大60W出力の高性能Bluetoothスピーカー!複数台接続でもっと楽しい!
- 有線CarPlayをワイヤレスに!iPhoneの画面や音楽をワイヤレスでカーナビに!
- ドアの開閉を知らせてくれるスマートドアセンサー!ドアの開閉をトリガーに照明を付けたりもできる!
- スマスピ対応のスマートプラグ!スマホからも声でも家電を操作できる!
- iPhone専用のワイヤレスピンマイク!アプリ不要ですぐ使える!
- ベッドルームを彩るとっておきの魔法!部屋中に大画面のプロジェクターを!
- MagSafe対応の三脚マウント!iPhoneでの三脚撮影が簡単になる!
- USB-CもmicroUSBもLightningも!マグネットケーブルでストレスフリーな充電ライフを!
- スマホで操作可能なスマートシーリングライト!音声操作も可能!
- 全部で13個の内蔵ヒーター!モバイルバッテリーで動く電熱ベスト!
- 電熱グローブで寒い外でも安心!普通の手袋と同じような装着感!
- モバイルバッテリー付きの電熱ベスト!背中もお腹もぽかぽか暖かい!
- MagSafe対応の三脚マウント!iPhoneをそのまま三脚に取付できる!
- 歯磨き粉ディスペンサーで快適な歯磨きを!大人も子どもも使いやすい!
- 自宅で楽しくカラオケを!スマホから音源を流して楽しめるマイクスピーカー!
- 暮らしに嬉しいミニヒーター!リビングでもトイレでもどこでも使える!
- フランネル素材でそもそも温かい!モバイルバッテリーで使える電気ブランケット!
- 冷却ファン付きのプロジェクタースタンド!角度も高さも調整可能!
- 木目調でデスクに最適!温かいコーヒーを温かいまま飲める!
- 充電ケース付き!ペンの充電はケースで出来る!
- まるで折りたたみ式コタツ?!ぐるっと脚を囲んでくれる画期的なパネルヒーター!
- 骨伝導で音楽を聴けるイヤホン!通話も可能でテレワークに最適!
- MagSafe対応のスマホリング!付け外しが簡単!
- iPhoneをMacのカメラに!取付も取り外しも簡単なMagSafe対応!
- 大画面で使いやすいスマートウォッチ!2時間の充電で7日間使用可能!
- 充電器もケーブルも!一度にたくさんのものを持ち運べるガジェットポーチ!
- iPhoneにピタッ!MagSafe対応の気軽に使えるカードウォレット!