投石機で敵の城を破壊する3Dアクションパズル「Catapult King」
- 2015年06月29日06時29分 公開
- カテゴリー: エンターテインメント
- キーワード: おすすめ, ゲーム
- Short URL
- ツイート

「Catapult King」は、箱や板で組み上げられた建物に投石機で石球を撃ち込んで敵の兵士を撃破する3Dアクションパズルゲームだ。基本ルールは定番インディーズゲームの「Angry Birds」に似ているが、2Dから3Dになったことでプレイ感覚は大きく異なっている。投擲時には仰角と方位、強さの3つを調節する必要があり、狙い通りに飛ばすのはなかなか難しいが、大きな城塞がガラガラと崩れ落ちる様は壮観だ。
ステージが進むと、投擲後に画面タッチで分裂する球や画面タッチで爆発する球など特殊な球も登場。ステージ上の爆弾を利用するステージや、ドミノ倒しのように倒壊を連鎖させるステージなど、バリエーションに富んだステージが用意されているぞ。
総数120以上ものステージには、それぞれクリア時のスコアによって金銀銅の3段階の評価がある他、「少ない投擲数でクリア」「敵に直撃させる」などの追加の目標が設定されているなど、ちょっとやそっとでは遊び尽くせないやり込み甲斐のある作りになっている。
そんなCatapult Kingは、Google Playストアでは広告・アプリ内課金方式の無料アプリ、Amazonアプリストアでは通常価格238円の有料アプリとして公開されているぞ。
・Catapult King – Google Play の Android アプリ
・Amazon.co.jp: Catapult King: Android アプリストア
ゲームをスタートしたら、投石機にセットされた球を下にドラッグして、方向と強さを調節して狙いを付けよう。
弾を放すと飛んで行き、ステージ上のオブジェクトを薙ぎ倒す。上手く建物のバランスを崩せば、一気に跡形もなく倒壊するぞ。
上下の狙いは右下のダイヤルを上下にドラッグすることで調節するぞ。
用意された球を打ち尽くすまでにステージ上の敵兵を全滅させればステージクリアだ。成績が良いほど銅→銀→金と王冠のランクが上がる他、各ステージに定められた3つの追加の目標を達成すると宝石が手に入る。目標の内容は宝石の欄をタッチすれば表示されるぞ。
投擲前の状態で画面の何も無い部分をドラッグすると、視点を移動して偵察を行える。偵察中は二本指ドラッグで視点の方向転換と上下移動が可能だ。
右下のメニューボタンで表示されるメニューからは、ステージ選択画面に戻ったりステージを最初からやり直すことが出来る。
ステージが進むと登場する鉄のヘビーショットは、通常の石球より威力が高く、石のオブジェクトも吹っ飛ばしたり破壊できるぞ。
スプリッターショットは、投擲後に画面をタップすると3つに分裂し、広い範囲を崩すことが出来る。
燃えさかるボムショットは、投擲後に画面をタップすると爆発して周囲のオブジェクトを吹き飛ばすことができる。
オブジェクトが連鎖的に崩れるドミノ倒しのようなステージなど、多彩なステージが用意されている。
一部のステージに登場するドラゴンは、球をぶつけると炎を吐いて周囲のオブジェクトをなぎ払ってくれるぞ。地上に居る場合は、ぶつける位置によって炎を吐く方向が変わってくる。
メニュー画面で魔法を選択すると、ステージクリアで獲得できるマジックポイントを支払って、強力な魔法の球を使用できる。
ただし、魔法を選択するとステージ開始時の状態に戻り、球数が減らされてしまうこともあるので、クリアしやすくなるとは限らないぞ。
魔法の球は様々な効果で広範囲を破壊できる。爽快感を楽しみたければ、ターゲットが一箇所に集まっているステージで使用するといいだろう。
魔法を使ってクリアした場合は、通常の王冠や宝石は獲得できないが、使用した魔法に応じたバッジを獲得できる。全ステージで7つの魔法バッジを揃えるとなると、かなりの時間がかかるだろう。
なお、「ターゲット矢印」の魔法は、使用しても通常の王冠や宝石を獲得できるぞ。
関連記事
なぞった動きを繰り返して進む弾丸でサークルを破壊するパズルゲーム「Blek」
スワイプでロープを切ってキャンディを運ぶアクションパズル「Cut the Rope」
マップの並べ替えや重力反転を駆使してゴールを目指すアクションパズルゲーム「Continuity 2」
様々な仕掛けを操作して主人公をゴールまで転がすアクションパズルゲーム「Contre Jour」
六画マスのマッチ4パズル「すみっコぐらし ~パズルをするんです~」
多段ジャンプを駆使して進むレトロ風アクションゲーム「League of Evil」
1回の連鎖で全消しを目指すマッチ3パズル「Rensas」
毛玉を操作してゴールを目指す美麗グラフィックのジャンプアクションゲーム「レオズ・フォーチュン」
数字や記号を一筆書きで繋いでゼロになる数式を作るパズルゲーム「Math Academy」
2015年06月29日06時29分 公開 | カテゴリー: エンターテインメント | キーワード:おすすめ, ゲーム | Short URL
ツイート
最新記事
- 時計で電話にも出れる!各種通知もしっかり届く高機能なスマートウォッチ!
- iPhoneもAirPodsもApple Watchもおまかせ!全部充電できるワイヤレス充電器!
- 一度に5つの機能を使えるUSB-Cハブ!HDMIポートは4K対応!
- 合計120W出力にまで対応!単ポートで65W対応で、MacBookもOK!
- 最大6台同時に給電できるハイスペックな電源タップ!65W出力でノートパソコンもお任せ!
- 二酸化炭素濃度を計測できる!スマホでリアルタイムに計測可能!
- 大画面の4K対応スクリーン!プロジェクターで映画を見よう!
- 手のひらサイズのプロジェクター!最大150インチの大画面で投影可能!
- 2種類の端子で使えるApple Watch充電器!コンパクトで持ち運びにも最適!
- Nintendo Switchで使えるJoy-Conグリップ!充電しながら使えるので長時間遊べる!
- マグネットで充電できる充電ケーブル!180°+360°回転で折り曲げも自由自在!
- 書いて消せる電子メモパッド!付属のペンが2本付き!
- 3インチの手のひらスマホ!小さくても機能は本物!
- スマートフォンを収納しておける檻!鍵をかけて中に入れてスマートフォンから解放されよう!
- スマホにマグネットで張り付くフィンガーグリップ!簡単に脱着できる!
- シリコンシール設計で100%防水!お風呂場で使えるスマホケース!
- スマホで計れる!タニタの先進的な体組成計!
- 子どもでも使いやすい天体望遠鏡!スマホで撮影も簡単!
- 24インチの湾曲モニター!75Hzの高リフレッシュレートでゲーム向き!
- プロジェクターをどこにでも設置できるプロジェクタートレイ!三脚があればどこでも使える!
- スマホもウェブカメラも固定できるアームスタンド!デスクを広く使える!
- 1080P/60FPSの高性能WEBカメラ!速い動きもしっかり撮影!
- スマホでもパソコンでも使えるUSBメモリ!スマホの容量不足の救世主!
- Ankerの高出力充電器!3つのUSB-Cポートでそれぞれ急速充電が可能!
- デスクのパソコンはこれで全部OK!USB-Cポートもコンセントも搭載!
- 65W出力でノートパソコンを同時に3台充電可能!最大200Wまでの出力に対応した充電器!
- 水平方向にも垂直方向にも使えていろんな電池を充電できる!スマホアプリで充電状況を確認できる!
- 最大200W出力で合計5台を同時充電!スマホもタブレットも急速充電できる!
- 高出力の充電器!USB-Cポートの単独使用で最大65W!
- iPhoneもAirPodsもApple Watchもおまかせ!これ一台で全て充電できる!