auから「Xperia Z3」「GALAXY Note Edge」「GALAXY Tab S」の発売が発表!
- 2014年09月25日06時15分 公開
- カテゴリー: 端末・周辺機器・サービス
- キーワード: ニュース
- Short URL
- ツイート
auから「Xperia Z3」「GALAXY Note Edge SCL24」「GALAXY Tab S SCT21」の3機種が10月下旬以降に発売予定であることが発表された。
特徴やスペックなどの詳細は、製品情報ページからリンクされているニュースリリースのページで確認可能だ。
ソニーモバイルの「Xperia Z3 SOL26」は、約5.2インチフルHD(1080×1920ピクセル)液晶ディスプレイを備えたスマホ。
寸法は約72×146×7.3mm、重さは約152グラムとなっており、約72×137×10.8mm、約167グラムだった5.0インチの夏モデル「Xperia ZL2 SOL25」よりスリムになった。
基本スペックは、CPUが2.5GHzのクアッドコア、メモリ(RAM)が3GB、ストレージ(ROM)が32GBとなっており、ZL2からはCPU性能が若干向上。
バッテリも3100mAhとたっぷり搭載している。
メインカメラは画素数は2070万画素のままだが、ISO感度が12800へと増加するなどパワーアップ。ZL2では31万画素しかなかったフロントカメラも、十分な水準の約220万画素へと向上している。
最新OSのAndroid4.4を搭載し、最大128GBのmicroSDXCカードやBluetooth4.0、Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)、NFCなどの規格にも対応。auのWiMAX 2+やキャリアアグリゲーションなどの最新サービスにも対応済みだ。
ワンセグ、フルセグ、おサイフケータイ機能も搭載し、防水はIPX4/IPX8・防塵もIP6Xと優秀だが、赤外線通信機能は省かれている。
カラーはホワイト、ブラック、カッパー、シルバーグリーンが用意され、10月下旬以降の発売予定。
・Xperiaの最新モデル「Xperia Z3」が登場 | 2014年 | KDDI株式会社
韓国のサムスン電子からは、約5.4インチの大画面を備えたファブレット(スマホとタブレットの中間)となる「GALAXY Note Edge SCL24」が登場。
1440×2560ピクセル(WQHD)のメインディスプレイ領域に加えて右側面に160×2560ピクセルの曲面部分が用意されており、様々情報や機能アイコンを表示させられる「エッジスクリーン」が特徴だ。
寸法は約82×151×8.5mm、重量は約177グラムということで、79×151×8.3mm、171グラムの「GALAXY Note 3 SCL22」より若干大きくなっている。バッテリは3000mAhで、Note 3より若干減少。
基本スペックでは、2.7GHzクアッドコアの高性能なCPUに加え、3GBのメモリ(RAM)や32GBのストレージ(ROM)を搭載。
メインカメラは約1600万画素だが、フロントには約370万画素の高性能なカメラを備えている。
Android4.4を搭載し、最大128GBのmicroSDXCカードやBluetooth、Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)、NFC、WiMAX 2+、キャリアアグリゲーションなどにも一通り対応。Bluetoothは最新規格のBluetooth 4.1にも対応する。
海外メーカー製だが付属のアンテナを接続することでワンセグやフルセグにも対応し、おサイフケータイ機能も搭載しているが、防水・防塵は未搭載。赤外線通信はリモコンのみの対応となっている。
カラーはブラック、ホワイトの2種で、こちらも10月下旬以降の発売予定だ。
・曲面ディスプレイ「エッジスクリーン」を採用した「GALAXY Note Edge」が登場! 新しいカタチでプレミアムな使い方を。 | 2014年 | KDDI株式会社
サムスン電子からは10.5インチタブレットとなる「GALAXY Tab S SCT21」も登場。Wi-Fi版が発売済みだが、こちらはLTE対応版となる。
ディスプレイは2560×1600ピクセル(WQXGA)の有機EL、寸法は約247×177×6.6mm、重さは約467グラム。7900mAhという大きめのバッテリを備えていることもあってか、10.1インチで約266×172×6.4mm、約439グラムの「Xperia Z2 Tablet SOT21」よりは重いが、まずまずのスリムさを実現している。
CPUは2.3GHzのクアッドコア、メモリ(RAM)は3GB、ストレージ(ROM)は32GBと基本スペックは上々。メインカメラは約800万画素、サブカメラは約210万画素で、タブレットとしては平均的な性能だ。
Android4.4を搭載し、最大128GBのmicroSDXCカードやBluetooth 4.1、Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)、NFC、WiMAX 2+、キャリアアグリゲーションなどにも一通り対応。
ワンセグ・フルセグ機能も搭載するが、おサイフケータイや防水・防塵機能は未搭載。赤外線通信はリモコンのみだ。
カラーはホワイトのみで、こちらは12月上旬の発売予定となっている。
・圧倒的な色彩! 「スーパー有機ELディスプレイ」を搭載した薄型軽量10.5インチタブレット「GALAXY Tab S」が登場 | 2014年 | KDDI株式会社
・Samsung GALAXY Tab S 10.5 LTE with a Snapdragon 800 processor | Qualcomm
関連記事
サムスン、1280×800の画面解像度を持つ「Galaxy Note」と「Galaxy Tab 7.7」を発表
NTTドコモ、ワンセグ、おサイフケータイ機能を搭載した防水ガラスマ「Xperia acro HD」を3月に発売
ソニー 国内で「Xperia Z4 Tablet」のWi-Fiモデルを発表 海外では「Xperia Z3+」を発売
8インチ級最軽量の「Xperia Z3 Tablet Compact」Wi-Fi版が11月7日発売
LTE&デュアルコアガラスマ「ARROWS」が目玉? ドコモ2011年冬春モデル発表会を前に新機種情報が次々リーク
ソフトバンク シャープ製Android スマートフォン「AQUOS Xx2 mini」の発売を開始
auから2013冬の新製品が発表!Android端末はXperia Z1、GALAXY Note3など7機種
ソフトバンクからも「Xperia Z3 401SO」が登場!11月下旬発売で予約開始
海外メディアが壮大なリーク合戦を繰り広げたAndroid4.0搭載のGoogle リファレンス機「GALAXY Nexus」発表
2014年09月25日06時15分 公開 | カテゴリー: 端末・周辺機器・サービス | キーワード:ニュース | Short URL
ツイート
最新記事
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!
- 写真のプロとカメラのプロから選ばれた!超便利なスマホ用多機能カメラグリップ!
- ファッションも機能的に!高品質なスマホショルダー!
- より速い、より薄い、より便利!MagSafe対応の高速充電モバイルバッテリー!
- どんなアクティビティにも対応する迫力サウンド!手軽に使えるBluetoothスピーカー!
- 画面もキーボードもタッチパッドも保護!アンチグレアで反射防止!
- 超薄型の大容量リュックサック!15.6インチまでのノートパソコン収納可能!
- コンパクトでスリムに見える薄型リュック!ノートパソコンも持ち運べる!
- 驚くほどの強力磁石!卓上スタンドやカードケースとして使える!
- ウルトラスリムなカードケース!スマホ背面に取り付けて便利に!
- GalaxyやiPhoneを急速充電!移動中のわずかな時間でもあっという間に充電完了!