最近試したアプリを最速でアンインストールできる「App Eater」

便利そうなアプリをあれこれインストールして試しまくっていると、ストレージ容量が圧迫されたりアプリ一覧が肥大化して使いにくくなったりしてしまうので、不要になったアプリはこまめにアンインストールするように心掛けたい。
Androidには、標準のアプリ管理画面より効率的にアプリのアンインストール操作を行えるアプリマネージャが多数存在するが、インストールしているアプリが多いと、アプリ一覧画面を開くだけでも時間がかかってしまうことがある。
出来るだけ手軽に不要なアプリをアンインストールしたければ、「App Eater」を使ってみよう。起動すると一番最近インストールしたアプリや一番最近更新したアプリ、一番最近使ったアプリが表示され、ワンタッチでアンインストールできるぞ。ホーム画面などにウィジェットを設置することも可能だ。
一般的なアプリマネージャのようなアプリ一覧画面も用意されており、複数選択しての連続アンインストールも可能。日時やサイズによる並び替えやアプリ名での検索も完備している。また、アプリ一覧で「ロック」を行えば、アンインストール対象から除外することもできるぞ。
・App Eater (Uninstaller) – Google Play の Android アプリ
ホーム画面から最速でアンインストールを行えるようにするには、ウィジェットの追加画面で「App Eater」を選択しよう。
このようなメニューが表示されるので、一番最近インストールしたアプリ、一番最近更新したアプリ、一番最近操作したアプリのどれかを選んで「OK」を押そう。
このようなウィジェットが作成される。
ウィジェットをタップすると、設定された条件に応じたアプリのアンインストール画面が表示されるぞ。なお、ウィジェットに表示されるアイコンは更新が遅れて実際にアンインストールされるアプリと異なっている場合があるので、この画面でどのアプリがアンインストールされるのかを確認してからOKを押そう。
App Eaterの本体を起動すると、最近インストール、最近更新、最近使用のアプリが表示され、「Eat!」ボタンでアンインストールできる。また、「Lock」を押せば、表示対象から除外できるぞ。
画面右上のリストアイコンを押すと、このようなアプリ一覧画面が表示され、ゴミ箱アイコンのタッチでアンインストール、錠前のアイコンでロックを行える。また、左の部分をタッチして選択状態にし、下部のアイコンで一括アンインストールすることも可能だ。
項目のロングタップメニューからは、アプリの詳細画面やPlayストアの画面を開いたり、「共有」対応アプリに受け渡すことも可能だ。
上部のグラフのアイコンで並び順を変更できる。
虫眼鏡のアイコンでは、アプリ名での検索も可能だ。
メニューの「Settings」では、起動時にリスト画面を開くようにしたり、プリインストールアプリの表示の有無を変更することができる。
関連記事
一番最近インストールしたアプリのアンインストール画面を最速で呼び出せる「LastAppUninstaller」
[Androidの基本テク] 動き遅くなっていませんか?アプリをアンインストールしよう!
アプリインストール直後に動作が重くなる原因を除去する「Installation Watcher Remover」
指定したアプリの無断使用を暗証番号でブロックできる「UltraShield App Lock」
自分でインストールしたアプリがアンインストールできないときは「デバイス管理者」の設定をチェック
画面タップだけの快適操作で不要アプリを連続アンインストールできる「Smart App Uninstaller」
少ないタイプ数でアプリを検索・起動できる「FAST App Search Tool」
全アプリのアンインストール画面を連続表示する「UninstALL」
アプリ管理アプリ「AppMonster」でアプリのバックアップ、アンインストール、ソートを効率よく実行だ!
2014年04月17日21時20分 公開 | カテゴリー: チューンアップ | キーワード:アプリ, おすすめ | Short URL
ツイート
最新記事
- 20000mAhのバッテリー搭載でワイヤレス充電もできる!急速充電もできるハイクオリティなモバイルバッテリー!
- クレジットカードサイズで大容量!AUKEYの急速充電対応モバイルバッテリー!
- ケーブルを留めておけるケーブルホルダー!全部で5本までOK!
- 全部で17の機能を1つに!SDもHDMIもLANもUSBも、全部お任せ!
- SurfacePro用のドッキングステーション!USBもHDMIもインターネットも、全部お任せ!
- 手のひらサイズのコンパクトなトラックボールマウス!パソコンでもスマートフォンでも使える!
- 使わないときにはマグネットで留めて首からさげる!低音重視のソニー製ワイヤレスイヤホン!
- 本革でかっこいいタブレットケース!ノートやペンも一緒に持ち運べる!
- ちょっと可愛い見た目のスマートリモコン!電池で駆動するのどこにでも置くことができる!
- Bluetoothで使えるマウスリモコン!プロジェクターやfireTVスティックのリモコンとしても!
- Nintendo Switchのジョイコンをもっと便利に!直接充電できる充電グリップ!
- 音と光で音楽を楽しもう!ソニー製のワイヤレススピーカーで場を盛り上げる!
- 全部で11の機能を搭載!超画期的なUSB-Cハブで作業効率を一気にアップ!
- 4K対応IPS液晶!13.3インチで持ち運びやすく、綺麗で見やすいモバイルモニター!
- 革新的な4in1濾過技術!大きなゴミも小さなホコリもしっかり取って部屋の空気を綺麗に!
- 一度に合計7台使える!コンセントが4つにUSBが3つついた電源タップ!
- ワイヤレスで音楽を手軽に!耳をふさがないネックスピーカーで音楽も通話も楽しめる!
- フラットなLEDスマートシーリング!取付も簡単でスマートフォンからの操作も可能!
- 引き出しにつける新しい収納スペース!デスクポケットで机の上をすっきりシンプルに!
- 手で持って印刷するだけ!モバイルプリンターが未来感バリバリ!
- 解像度300dpiで高めのサーマルプリンター!スマホからいつでもすぐに印刷!
- タッチ機能搭載で操作がはかどる!ゲームでも仕事でも使えるモバイルディスプレイ!
- 大容量タンク16Lも搭載!しっかり加湿で部屋中潤う!
- 防水・防塵・防錆!ソニー製のワイヤレススピーカーで最高の音楽体験を!
- テレワークの今こそこれが必要!首にかけるだけのネックスピーカー!
- 大きめ15.6インチのモバイルディスプレイ!バッテリー内蔵でいつでもどこでも使える!
- 近未来的なビジュアルに最高の映像と音質を!Ankerが手がけるハイエンドなプロジェクター!
- Nintendo Switchで使えるACアダプター!HDMIで接続してテレビモードでも使える!
- スマホで照明の操作を!自宅を簡単にスマート化!
- 自宅をプラネタリウムに!星を眺めながら寝れば癒やし効果も抜群!