【Lightning Launcher】複数のデスクトップを切り替えて使うことも可能

「Lightning Launcher」は、多くのホームアプリで採用されている左右ドラッグによるページ切り替えではなく、自由に広げられるデスクトップをスクロールさせて使う方式が特徴だが、複数のデスクトップを作成して切り替えて使うことも可能だ。
通常版ではデスクトップの数は5つに固定されているが、有料版の「Lightning Launcher eXtreme」では、1~100個の間で自由に追加・削除できる。
デスクトップの切り替えは、画面の左右スワイプなどの操作に割り当てられる。通常の画面スクロールによる擬似的なページ切り替えとは違い、最後のページからさらに先のページに進もうとすると最初のページに切り替わるループ構造を実現可能だ。
スワイプ操作が認識されてから切り替えが発生するので、ドラッグに連動してページめくりエフェクトが発生する一般的なホームアプリとは少し使用感が異なるが、一定距離ドラッグすればページが切り替わることには変わりないので、操作性で大きく見劣りすることはないはずだ。
さらに、Lightning Launcherでは、特定のデスクトップを表示するショートカットを作成することも可能だ。複数のデスクトップの同じ位置にショートカットを配置しておけば、タブ切り替えのような感覚で利用することもできる。
ショートカットは他のアプリから呼び出すこともできるので、サブランチャー系のアプリに登録しておけば、他のアプリを使っている状態から素早く目的の機能が並んだ画面にアクセスすることができるようになるぞ。
・Lightning Launcher – Google Play の Android アプリ
・Lightning Launcher – 日本語 – Google Play の Android アプリ
・Lightning Launcher eXtreme – Google Play の Android アプリ
スワイプなどの操作でデスクトップを切り替えるようにするには、デスクトップのロングタップメニューの「Lightningをカスタマイズ」→「設定」→「一般」→「動作設定」に進もう。
割り当てる動作の選択画面で「前のデスクトップ」や「次のデスクトップ」を選択すればいいぞ。
「一般」の設定画面では、デスクトップ切り替え時のアニメーションも変更できる。
「表示するデスクトップを選択」を割り当てた操作を実行した場合は、このようなデスクトップ選択画面が表示され、選択したデスクトップに移動するぞ。
ショートカットからデスクトップを切り替え
特定のデスクトップへと切り替えるショートカットを設置するには、切り替え先にしたい画面を表示した状態で、「追加」→「ショートカット」の「Lightning Desktop bookmark」を選択。
作成されたショートカットは、作成した時点で表示していた箇所へと移動するブックマークになっている。よって、作成直後の場所でタップしても何も起こらない。ロングタップメニューの「位置」→「別のデスクトップに移動」や「デスクトップにコピー」で、設置したいデスクトップに移動しよう。
サブランチャーなどの外部アプリに「Lightning Desktop bookmark」のショートカットを設置しようとした場合は、デスクトップの選択画面が表示される。選択したデスクトップの、ブックマーク作成時点で最後に表示していた位置へジャンプするショートカットが作成されるぞ。
なお、ショートカットの「Lightning Action」では、「前のデスクトップ」や「次のデスクトップ」、「表示するデスクトップを選択」などの動作を実行するショートカットも作成可能だ。「指定されたデスクトップ・位置を表示」は、Lightning Launcher上でもデスクトップの選択画面が表示される以外は、「Lightning Desktop bookmark」と同じだ。
関連記事
【Lightning Launcher eXtreme】デスクトップは100個まで増やせて壁紙も個別設定可能
【Lightning Launcher eXtreme】有料版ではカスタマイズしたデスクトップをロック画面として使える
【Lightning Launcher】画面やアイテムのフリックに様々な動作を割り当てられるジェスチャ機能
【Lightning Launcher】項目ごとに大きさや角度などをカスタマイズすることも可能
自由度の高いホームアプリ「Lightning Launcher」にスワイプアクションが追加されページ切り替えも可能に
【Llama活用】変数を使えば一つのショートカットで機能の有効・無効の切り替え動作を実現可能
アプリを素早く切り替えるには軽快に動作するタスクスイッチャー「PreHome」を使うと便利だゾ
カスタマイズ性抜群な「Lightning Launcher」を導入しよう
「Lightning Launcher eXtreme」v10でスクリプトによる動作カスタマイズが可能に!
2014年01月30日20時42分 公開 | カテゴリー: カスタマイズ | キーワード:アプリ | Short URL
ツイート
最新記事
- MagSafe対応のモバイルバッテリー!5000mAhバッテリー搭載で非常にコンパクト!
- 格安でも高機能!着信も通知も見逃さないスマートウォッチ!
- 前後で9つのヒーター内蔵!モバイルバッテリー2つ付属ですぐ使い始められる!
- パソコンやスマホをよく使う現代人の必須アイテム!アイウォーマーで癒やしの時間を!
- ノートパソコンに最適!縦にしておいておけるスタンド!
- VESAマウントを有効活用!持ち手装着で持ち運びが簡単に!
- 二段構造でモニターもキーボードも収納できる!メッシュ加工で放熱性も抜群!
- その快適さは紙の手帳のよう!その便利さはデジタルならでは!
- デスクで使うのに最適なデスクマット!マウス操作も字を書くのもお任せ!
- 720度全面をしっかりあたため!特殊設計により皮膚の乾燥も防ぐ!
- 全面囲ってまるでコタツ!仕事中に足回りを暖めてくれるパネルヒーター!
- テレワーク向きの折りたたみテーブル!パソコンを置いてもまだスペースに余裕がある!
- 背中&腰&上部の3カ所をリクライニングできる座椅子!仕事にも遊びにも!
- 8in1でたくさん充電できる!コンセントもUSBポートもお任せ!
- 一度に6台まで充電できる!急速充電であっという間に充電完了!
- 最大60W出力の高性能Bluetoothスピーカー!複数台接続でもっと楽しい!
- 有線CarPlayをワイヤレスに!iPhoneの画面や音楽をワイヤレスでカーナビに!
- ドアの開閉を知らせてくれるスマートドアセンサー!ドアの開閉をトリガーに照明を付けたりもできる!
- スマスピ対応のスマートプラグ!スマホからも声でも家電を操作できる!
- iPhone専用のワイヤレスピンマイク!アプリ不要ですぐ使える!
- ベッドルームを彩るとっておきの魔法!部屋中に大画面のプロジェクターを!
- MagSafe対応の三脚マウント!iPhoneでの三脚撮影が簡単になる!
- USB-CもmicroUSBもLightningも!マグネットケーブルでストレスフリーな充電ライフを!
- スマホで操作可能なスマートシーリングライト!音声操作も可能!
- 全部で13個の内蔵ヒーター!モバイルバッテリーで動く電熱ベスト!
- 電熱グローブで寒い外でも安心!普通の手袋と同じような装着感!
- モバイルバッテリー付きの電熱ベスト!背中もお腹もぽかぽか暖かい!
- MagSafe対応の三脚マウント!iPhoneをそのまま三脚に取付できる!
- 歯磨き粉ディスペンサーで快適な歯磨きを!大人も子どもも使いやすい!
- 自宅で楽しくカラオケを!スマホから音源を流して楽しめるマイクスピーカー!