【Nexus5root】root化作業に必要な「Android SDK」をPCに導入する

Nexus5等のroot化を行うには、その前提として「ブートローダーアンロック」と呼ばれる作業が必要になり、そして、「ブートローダーアンロック」を行うためには、PCに「Android SDK」を導入する必要がある。「Android SDK」とは、「アプリ開発者やパワーユーザー向けの、スマホ用ツール群」とでも言うべき代物だ。
…何だか「準備のための準備」という感じで面倒くさいが、導入の方法自体は比較的簡単だし、また、「Android SDK」は、root化のみならず、Androidスマホを高度に使いこなすためには、どうしてもいずれ必要になる物だ。時間がある時にちょっと頑張って、以下の方法で自分のPCに導入しておこう。
「Android SDK」をインストールして必要なツールを導入
・Android SDK | Android Developers
「Get the Android SDK」のページにアクセスし、ページ下部「DOWNLOAD FOR OTHER PLATFORMS」を展開し、「SDK Tools Only」内のWindows用ファイルをダウンロードする。zip版とexe版が用意されているが、よく分からなければexe版を選択しよう。
次の画面で、画面の指示に従い、チェックを入れて「Download」でダウンロードが行われる。
ダウンロードしたexeファイルを実行してインストールを行う。途中で「Java SE Development Kit」がインストールされているかチェックが行われる。インストールされていない場合は指示に従い「Java SE Development Kit」のインストールを行う。
「Install for anyone using this computer」を選択する。
インストールフォルダを「C:\android-sdk」に変更する。後は指示に従い「Next」をクリックして行けば良い。
インストール後、「Android SDK Manager」を起動する。「Tools」内の「Android SDK Tools」「Android SDK Platform-tools」、「Extras」内の「Google USB Driver」にチェックを入れて「Install Packages」。
「Accept License」にチェックを入れて「Install」。
自動でインストールが行われるので「Close」。「Android SDK Manager」を終了させよう。
「platform-tools」にパスを通す
ここまでの作業が終わったら、次に「パスを通す」という作業が必要だ。昔からPCを触ってきた人にとっては一般的な作業なのだが、最近はこの作業を手動で行う機会が少ないから、「?」という人が多いはず。何をやっているのか分からないかもしれないが、とりあえず、下記通りに作業を行えばOKだ。
まず、コントロールパネル内で「システム」を開き、「システムの詳細設定」。
「環境変数」をクリック。
「システム環境変数」を少し下にスクロールさせ、「Path」を選択して「編集」。
「変数値」の最後に「;C:\android-sdk\platform-tools」と追加して「OK」で閉じる。Windowsを再起動させよう。
これで「Android SDK」の導入作業は完了だ。正常に導入が行われたかチェックしてみよう。コマンドプロンプトを開き、「adb」と入力してエンター。「cd」等でディレクトリ移動を行う必要はない。コマンドプロンプトを開き、そのまま「adb」で良い。ずらーっと文字が表示されれば正常だ。
特集目次
関連記事
【Nexus5root】root化に必要な「ブートローダーアンロック」で自己責任の世界に突入!
【Nexus5root】カスタムリカバリ「TWRP」を導入しroot化への最終準備を整える
【Nexus5root】Root化の前にHeliumでスマホ内データを完全バックアップ
【Nexus5root】root権限を取得できたかチェックし、root必須アプリなどを利用する
【Nexus5root】全ての準備が終わったら「SuperSU」をインストールしてroot化を行う
【Nexus5root】アプリ本体もアプリの設定やハイスコアデータ等も両方バックアップできるHelium
【特集まとめ】最強スマホ「Nexus 5」をroot化して更なる自由を手に入れる!
【Xposed】システム深部の編集やアプリへの新機能追加をGUIで簡単に行えるXposedを導入!
【Dropsync活用テク7-8】非root/root両対応!インストール済アプリをスマホ&PCでバックアップ
2013年12月31日18時46分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:アプリ, チップス, 特集 | Short URL
ツイート
最新記事
- まさかこんなに小さくなるとは…!折りたたみ可能なバックパック!
- 全く新しいアップグレードリングライト!カラーも変えられる!
- 動画鑑賞やオンライン会議等に最適!角度や高さを調整可能なタブレットアームスタンド!
- 本よりも小さくて、2枚のクレジットカードよりも薄い!タブレット用の折りたたみスタンド!
- 大きめタブレットでもつかえるスタンド!2つの関節で角度自由自在!
- アルミスタンド付きのモバイルモニター!タッチパネル対応で、マウスがなくても操作可能!
- 超短焦点スマートLEDサウンドバープロジェクター!唯一無二の視聴体験!
- 読書にとどまらずビジネスにも!万能なEインクタブレット!
- 簡単に取り付けできるデスク下収納!2段の引き出しでたっぷり収納できる!
- 12倍望遠の双眼鏡!スマホをセットして遠くを撮影することも出来る!
- スイッチを押すだけのカンタンねじ回し!これ一本で多用途に対応可能!
- 電動でも手動でも使えるドライバー!DIYや家具組み立て初心者の方にオススメ!
- SwitchBotハブ2でおおうちを丸ごとスマートに!あらゆる家電リモコンをこれに集約!
- 6in1の多機能マルチポートハブ!ノートパソコンやタブレットで大活躍!
- タブレットから両手を解放!自由に角度調整して好きな角度で使える!
- ぐーんと伸びるシリコン製のケーブルクリップ!マグネット吸着でしっかりくっつく!
- デスクを演出する上質な存在感!シンプルなデスクマット!
- 天然コルクのデスクマット!デスクを保護しつつオシャレに!
- デスク空間を快適にデザイン!天然ウールの厚手デスクマット!
- 角度と高さを調整できて360度回転する!パソコン作業に最適なスタンド!
- デスク上がすっきり!デスク横に挟んで取り付けるポケット!
- スマートキーボックスで鍵をシェア!パスワードやアプリで解錠可能!
- 姿勢を改善するためのフットレスト!高さ調整可能で、ちょうどいい高さに設定できる!
- 手軽に使えるハンディクリーナー!コードレスで最大20分間連続使用可能!
- 小さくて軽いのに強吸引のコードレス掃除機!家の中や車の中で手軽に使える!
- 超薄型でコンパクト!楽に使える軽量タイプのBluetoothマウス!
- 空中でも卓上でも使える多機能マウス!機能切り替えも簡単!
- 座って脚を置くだけ!手軽にできるEMSマッサージ!
- スーツケースに入れて持ち運べるインナーバッグ!衣類や下着を綺麗に整理!
- どことなくパソコンみたいなデザイン!ミストも一緒に使えるデスクファン!