スマホでのファイル探しやファイル操作が超簡単になる「Yahoo!ファイルマネージャー」
「スマホはPCと同じくらい高性能/高機能だから、PCと同じように『ファイル』とか『フォルダ』とかを理解しないと使いこなせない」「でもPCを普通に使える人なら大丈夫」というような説明があるが、はっきり言って嘘だ。PCは、デスクトップとか「マイドキュメント」とかがあるから、どんなファイルがどこらへんにあるか何となく分かりやすいし、ドラッグ&ドロップでファイル操作を簡単に行える。これらの仕組みがない分、スマホでファイルを弄り回すのは、PCよりも難しいのだ。「PCなら勉強や仕事に困らない程度に普通に使えるけど、でもスマホは難しくて使いこなせていない…」という人も多いはず。
スマホでのファイル操作を、PCと同じくらい簡単にできるようになるアプリが、「Yahoo!ファイルマネージャ」。いわゆる「ファイルマネージャ」「ファイラー」と呼ばれるタイプのアプリなのだが、操作が非常に簡単なのがポイント。PCやスマホにはあまり詳しくないけど、でもPCを普通に使っているように、スマホだって普通に使えるようになりたい!という人にピッタリのアプリだ。
・Yahoo!ファイルマネージャー:SDカード整理が捗るアプリ – Google Play の Android アプリ
今探しているファイルはどこ!?がすぐ分かる
「Yahoo!ファイルマネージャ」を起動すると、「かんたんホーム」という画面が表示される。「画像」「動画」などのメニューが並んでおり、ここからスマホ内の画像や、動画を探すことができるのだ。この機能があれば、スマホ内にファイルがどのように保存されているか、細かい仕組みを知らなくても、自分が探しているファイルを開くことができる。
例えば、撮影した写真をフォトレタッチアプリで開いて、オシャレなフィルタをかけて保存した場合を考えてみよう。フォトレタッチアプリ上で写真を保存すると、その写真がどこにあるのか、よく分からなくなることがある。「Yahoo!ファイルマネージャ」があれば、その写真がどこに保存されているにせよ、「画像」から簡単に見付けられる。ファイル探しが非常にラクになるのだ。
「かんたんホーム」は、スマホ内の各種ファイルを簡単に探すための画面。画像を探しているなら「画像」を、ダウンロードしたファイルを探しているなら「ダウンロード」をタップすれば良い、という具合だ。「画像」の場合、スマホ内の全画像が、その画像が保存されているフォルダ毎に表示される。
右の画面をよく見て欲しい。「Pixlr Express」と「PicPlay Pro」は、両方とも撮影した写真を弄くるフォトレタッチアプリなのだが、アプリ上でレタッチして保存したファイルは、全然別のフォルダに保存されている。だから普通の方法では探しにくいのだ。「Yahoo!ファイルマネージャ」なら、「そのファイルがどこのフォルダに保存されているか」ということを意識せず、「とにかく画像だから」というようにファイルを探せるのだ。
また、フォトレタッチアプリで保存したファイルは、とにかく最近保存されたのだから、「新着」から探す、という手もある。ボイスレコーダーで録音した音声ファイルなども同様だ。とにかく最近保存されたファイルなんだから、「新着」で見付けられるぞ。
「i」のファイル情報画面内で、画像のサイズなどを確認したり、そのファイルが保存されている場所を開いたりすることもできる。なお、「かんたんホーム」に戻りたい場合は、右下メニューボタンから。
ファイルのコピー/移動も簡単操作で行える
「Yahoo!ファイルマネージャ」は、ファイル探しだけではなく、ファイル操作も簡単だ。PCと同じように、ドラッグ&ドロップでファイルをコピーしたり、移動したりすることができるぞ。ポイントは、2画面切替機能を搭載していることだ。スマホを横画面にした方が使いやすいので、以下横画面で解説する。
例えば、現在「花火」フォルダに保存されている写真のうち、お気に入りの写真だけを「花火保存版」フォルダにコピーする場合について考えてみよう。まずは、お気に入り写真をしまう「花火保存版」フォルダを作るため、「新規」で新規フォルダーを作成する。PCと同じ考え方だ。次に、メニューの「2画面」をタップ。
画面が左右で分割されるのだ。PCで二つのフォルダを別々のウインドウで開いているのと同じ状態になる。片方で「花火」フォルダを、もう片方で「花火保存用」フォルダを開こう。
「花火」フォルダ内のファイルを「花火保存用」フォルダにドラッグ&ドロップすれば……。
コピーや移動を行うことができる。PCとほぼ同じ操作感覚なのだ。
設定項目も色々用意されている
ある程度使い慣れてきたら、「設定」で自分好みのチューニングを行うことも可能だ。2画面表示に切り替えたとき、2画面目でどのフォルダを開くか、などを設定できる。また、デフォルトでは通知バーにアイコンが表示されるので、気になる人は「通知バーへの表示」のチェックを外しておこう。
・Yahoo!ファイルマネージャー:SDカード整理が捗るアプリ – Google Play の Android アプリ
関連記事
パソコンから端末のファイルにアクセス可能にするサーバ機能も備えたファイルマネージャ「File Expert」
Googleドライブなどのファイルを任意のフォルダに保存したければ「SaveFile」を使おう
第3回 ES ファイルエクスプローラの検索機能で行方不明のファイルを探そう ファイル管理超入門
愛用のファイルマネージャで選択したファイルのパスをテキスト入力欄に貼り付けられる「FilePickMushroom」
ダウンロードしたファイルなどを自動でフォルダ分けできる「ファイル整理君」
「ESファイルエクスプローラ」と「MoboPlayer」でLAN上の動画ファイルを直接再生
パソコンとAndroid端末間のファイルコピーを「MFSync」で自動化しよう
第1回 ES ファイルエクスプローラでSDカード上のファイルを探して開こう ファイル管理超入門
サムネイルのサイズを大きくできるファイルマネージャ「File Magic」は画像整理に最適
2013年09月21日17時19分 公開 | カテゴリー: ファイル管理 | キーワード:アプリ, おすすめ, チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!
- 写真のプロとカメラのプロから選ばれた!超便利なスマホ用多機能カメラグリップ!
- ファッションも機能的に!高品質なスマホショルダー!
- より速い、より薄い、より便利!MagSafe対応の高速充電モバイルバッテリー!
- どんなアクティビティにも対応する迫力サウンド!手軽に使えるBluetoothスピーカー!
- 画面もキーボードもタッチパッドも保護!アンチグレアで反射防止!
- 超薄型の大容量リュックサック!15.6インチまでのノートパソコン収納可能!
- コンパクトでスリムに見える薄型リュック!ノートパソコンも持ち運べる!
- 驚くほどの強力磁石!卓上スタンドやカードケースとして使える!
- ウルトラスリムなカードケース!スマホ背面に取り付けて便利に!
- GalaxyやiPhoneを急速充電!移動中のわずかな時間でもあっという間に充電完了!