大きめの時間表示とボタンが使いやすく機能も充実した「Simple Stop Watch & Timer」

Simple Stop Watch & Timer」は、その名の通りのシンプルなストップウォッチ・タイマーアプリだ。黒背景に白文字で、一見味気ない気もするが、無闇に凝ったデザインより見易くてよいだろう。時間表示や操作ボタンは大きめになっていて、使い勝手は抜群だ。
機能の方も充実している。ストップウォッチ機能では、100分の1秒単位での計測が可能で、ラップタイムなどの計測や一時停止してからの再開も完備。各ラップは開始時点からの経過時間と一つ前の時点からの経過時間の両方が表示される他、最短・最長・平均ラップタイムも表示されるぞ。
タイマー機能では、1秒から99時間59分59秒までの時間を指定でき、よく計る時間は名前を付けてプリセットとして登録しておけばワンタッチでセット可能だ。
他のアプリを操作しながらバックグラウンドで計測することもできる。

Simple Stop Watch & Timer – Google Play の Android アプリ




001002003


ストップウォッチモードでは、「Start」を押すと計測開始、「Lap」を押すと途中経過を記録、「Stop」で停止する。もう一度「Start」を押せば停止した時点から再開。「Reset」を押せば0秒に戻る。


004

画面右上の時計のアイコンを押すとモードが切り替わる。タイマーモードでは、「Set」から時間の設定を行なうか登録されたプリセットをタップして読み込み、「Start」を押して計測を行なおう。



005006007


時間設定画面では、「Hours」「Minutes」「Seconds」の+/-ボタンを押して時間を調節し、「Done」で完了。「Save」を押せば名前を付けてプリセットとして保存できる。
登録したプリセットはロングタップで削除可能だ。


008

計測中はバックボタンで終了する事は出来なくなるが、ホームボタンやタスク切り替えなどから他のアプリの画面に切り替えればバックグラウンドで計測を継続可能だ。通知欄には現在の経過時間か残り時間が表示され、タップすればSimple Stop Watch & Timerの画面に戻れる。


009

右上の工具のアイコンから進める設定画面では、画面の向きやアラーム音、バイブレーションなどの設定を行なえる。

関連記事

2013年03月02日09時46分 公開 | カテゴリー: ライフハック | キーワード: | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事