通知をiPhoneライクにポップアップ表示する「Notification Popup」
Androidの場合、新しい通知は、ステータスバー上に表示されるが、iPhoneだとポップアップ表示だ。これらは、一長一短だと思われる。Androidの場合、ブラウズやメールチェックなどの作業中に、他のアプリによる新しい通知が入ってきても邪魔にならないが、ステータスバーだと表示が小さいので、見逃すことも多い。「あれ、今の通知何だったんだ?」と思って通知領域を引き出し、先ほど届いた通知の内容を確認する、といった作業を頻繁に行っている……なんて人も少なくないはずだ。
「Notification Popup」は、Androidでも、iPhoneのようなポップアップ通知を行わせるためのアプリ。「全ての通知をポップアップ表示する」だけでなく、「特定アプリの通知のみをポップアップ表示する」ことも可能なので、AndroidとiPhoneの良いとこ取りをできるぞ。つまり、入ってくる通知の重要性が高いアプリのみ、iPhoneライクなポップアップ通知に変えて、他のアプリはこれまで通り、邪魔にならないAndroid標準の通知のままにしておけば良いのだ。
・Notification Popup Alert – Google Play の Android アプリ
「Notification Popup」をインストールして起動。まず「Enable/Disable Service」をタップ。
システム設定の「ユーザー補助」が開かれる。少し下にスクロールし、「サービス」の「Notification Popup」が「OFF」になっていることを確認してタップ。右上のボタンをタップして有効にしよう。警告が表示されるが「OK」。
「Notification Popup」の設定画面に戻る。「Notify all」のチェックを外し、「Select apps」でアプリにチェックを入れていけば、そのアプリの通知のみをポップアップ表示させることができる。また、「Pop-up style」を「Dark」に変更しておくことをオススメする。
以後、全アプリ、または上記でチェックを入れたアプリの通知が、iPhoneライクなポップアップ表示になるぞ。当然ながら、ホーム画面上でも、アプリ上でも同じだ。
関連記事
ゲーム中にLINEの通知ポップアップが表示されると邪魔!設定や補助アプリで解決すべし
LINEのバージョンアップで強力に!「通知ポップアップ」で既読にせずにトークを読む
通知をポップアップで表示してくれる「Heads-up notifications」
重要なメモは忘れないように「Notification Notes」で通知欄に表示しよう
通知を個別に削除できるようになったAndroid4.0の通知欄を活かしたメモアプリ「Notification Memo」
「Chiee! ミニブラウザ」はフローティング/ポップアップ型ブラウザの新定番になるかも
LINEを「既読」にせずに全文/全トーク読める「Notification History」はLINEユーザー必携!
LINEトークを既読にせず全文/全部読むための定番裏技アプリ「Notification History」
Widgetsoidを通知欄に表示してホーム画面以外からも各種機能を素早く利用する 特集その5
2013年03月07日22時36分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:アプリ, チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- 水タンクは11L!超大容量のタンクを備えた加湿器!
- 壁面や卓上から人やペットの動きを検知!外出先からリアルタイムに様子を確認できる!
- 耳にすっぽり収まるフィット感!ノイキャン搭載の完全ワイヤレスイヤホン!
- 安くても高機能なワイヤレスイヤホン!ケースと合わせて最大30時間以上も使える!
- 大容量の4L加湿器!アロマにも対応で加湿しながらいい匂いを楽しめる!
- 肩湯で極上の癒やし風呂!工事不要でどんなお風呂にも設置可能!
- MagSafe対応のモバイルバッテリー!5000mAhバッテリー搭載で非常にコンパクト!
- 格安でも高機能!着信も通知も見逃さないスマートウォッチ!
- 前後で9つのヒーター内蔵!モバイルバッテリー2つ付属ですぐ使い始められる!
- パソコンやスマホをよく使う現代人の必須アイテム!アイウォーマーで癒やしの時間を!
- ノートパソコンに最適!縦にしておいておけるスタンド!
- VESAマウントを有効活用!持ち手装着で持ち運びが簡単に!
- 二段構造でモニターもキーボードも収納できる!メッシュ加工で放熱性も抜群!
- その快適さは紙の手帳のよう!その便利さはデジタルならでは!
- デスクで使うのに最適なデスクマット!マウス操作も字を書くのもお任せ!
- 720度全面をしっかりあたため!特殊設計により皮膚の乾燥も防ぐ!
- 全面囲ってまるでコタツ!仕事中に足回りを暖めてくれるパネルヒーター!
- テレワーク向きの折りたたみテーブル!パソコンを置いてもまだスペースに余裕がある!
- 背中&腰&上部の3カ所をリクライニングできる座椅子!仕事にも遊びにも!
- 8in1でたくさん充電できる!コンセントもUSBポートもお任せ!
- 一度に6台まで充電できる!急速充電であっという間に充電完了!
- 最大60W出力の高性能Bluetoothスピーカー!複数台接続でもっと楽しい!
- 有線CarPlayをワイヤレスに!iPhoneの画面や音楽をワイヤレスでカーナビに!
- ドアの開閉を知らせてくれるスマートドアセンサー!ドアの開閉をトリガーに照明を付けたりもできる!
- スマスピ対応のスマートプラグ!スマホからも声でも家電を操作できる!
- iPhone専用のワイヤレスピンマイク!アプリ不要ですぐ使える!
- ベッドルームを彩るとっておきの魔法!部屋中に大画面のプロジェクターを!
- MagSafe対応の三脚マウント!iPhoneでの三脚撮影が簡単になる!
- USB-CもmicroUSBもLightningも!マグネットケーブルでストレスフリーな充電ライフを!
- スマホで操作可能なスマートシーリングライト!音声操作も可能!