「自分のみ共有」+FBログ+EvernoteでFacebookをメモ代わりに使おう
Facebookは写真やちょっとしたメモの共有範囲を「自分のみ」にすると、アイディアメモ代わりにも使える。しかし、Facebookのタイムラインは一覧性が低く、過去の記事を勝手に間引いて表示する場合もあるので後から見返すのには向かない。そこで、FBログを使ってFacebookのログをブログのように表示しよう。投稿を毎日Evernoteに送る機能もあるので、Evernoteと連携させれば最強のアイディアメモを作れるぞ。
こんな投稿は「自分のみ公開」にしておくといい
・友達に公開するまでもない、ニュースなどのメモ
「いいね!」だけだとFacebookにはURLしか保存されず、リンク先が削除されてしまうと見返したとき役に立たない。URLと全文をFacebookにコピペし、共有範囲を「自分のみ」にして保存しておこう。
↑あとでEvernoteから検索しやすいように、ニュースには「ニュース 社会 メモ」などタグ代わりの言葉を振っておこう。
・ちょっとした写真や動画
Facebookなら、いつでもどこでもスマホから写真や動画をアップできる。写真は15MBまで、動画も20分1024MBならいくつアップしても無料だ。メモ代わりにどんどんアップしよう。
↑共有範囲を「自分のみ」に設定して「投稿」すればOKだ。
・上司や配偶者、友達などの悪口
イラっとしたときの衝動をFacebookにぶつけるのはいいが、友達に公開してしまうのはいただけない。誰がどこでつながってるか分からないのがSNSだからだ。しかし、どこかに記録しておけばスっとするし、上司や配偶者にどんなことをされたか、どのように思ったかなどを日付ありでメモっておけば、後でパワハラや離婚が裁判沙汰になったときに立派な証拠となる。Facebookは写真付きの投稿は後から編集できるが、テキストのみの投稿なら後から編集できないし、投稿日時がばっちり記録される。裁判時、証拠としての価値は高いぞ。
・政治的思想がからむ話や原発などのニュースメモ
友達の思想は多種多様。実際に、原発に対する考え方の違いによってSNS上でもめ事になり、リアルでも絶交へ至ったケースもある。SNSつながりの友達だけではなく、周りの人間を巻き込んでのもめ事にもなりかねないので、政治や原発がらみでイラっとしたときは共有範囲を「自分のみ」で吐き出そう。自分の考えを何でも受け止めてくれるのが友達、というのは大きな勘違いであり間違いだということを、東日本大震災が教えてくれたともいえよう。
・ちょっと面白い友達の写真を「自分のみ公開」でシェア
SNSに公開した写真はシェアされても文句は言えないと思うが、「私の写真を勝手にシェアした!」と怒る人間もいる。写真のシェアごときで事前に許可を取るのも面倒なので、共有範囲を「自分のみ」でシェアしよう。共有範囲が「自分のみ」なら、シェアしたことは相手にバレない。
↑友達の面白い写真はナイショでメモさせてもらおう。
・共有範囲が「自分のみ」か不安になった場合はプレビューを使う
Facebookのプレビュー機能を使えば、他人から自分がどう見えているか確認できる。不安になったときは積極的に使おう。
↑不安なときはプレビューが大事だ。
一覧性、検索性の低さはFBログでカバー
Facebookで過去の投稿を読むにはタイムラインをずーっと下にスクロールしなければならないし、投稿の検索機能もない。そこで、Facebookの投稿をブログ形式で保存してくれて、投稿の検索機能もある「FBログ」を使おう。FBログは「自分のみに公開」できるのもポイントだ。
↑FBログにアクセスして「Facebookログイン」をクリック。認証画面が出たら「このアプリによるFacebookタイムラインへの投稿範囲」を「自分のみ」にして「アプリへ移動」を押す。アプリによる投稿範囲を「自分のみ」にするのは、アプリからの投稿をすべてスパム呼ばわりする人がいて面倒だからだ。そんな面倒な友達はいない、という人は、公開範囲を友達や公開にして差し支えない。
↑「FBログは次の許可も求めています」についてはすべて「許可」でOK。「ウォールにFBログについて自動でつぶやく」のチェックを外して「OK」を押そう。FBログの公開範囲はデフォルトで「自分のみ」になっているので、特にいじらなくても大丈夫だ。
↑「つぶやきを検索」でFacebookの投稿を検索することもできる。
↑FBログの各投稿にある「Facebook」というリンクをクリックすると、Facebookの投稿が表示される。
Evernoteに保存すればオフラインでも検索できる
FBログには、Facebookの投稿をEvernoteに送ってくれる機能がある。これを使えば、スマホにFacebookのログをダウンロードして、オフラインでいつでも検索できる。
↑FBログの「アカウント設定」をクリックする。Evernoteの投稿用メールアドレスが不明な場合は、「ここのページで確認してください」をクリックしよう。
↑Evernoteの「アカウントの概要」が表示されたら、「ノートをメールで送信」のところにあるメールアドレスの@の前の部分をコピーする。あとは、「FBログ」の「Evernoteから発行された投稿用メールアドレス」のところにペーストすればOKだ。Evernoteに「facebook」というノートブックと「メモ」というタグをつくり、「FBログ」の設定画面にそれぞれ入力しよう。
↑投稿が日付ごとにまとめられるので一覧性も高いし、Evernoteだと画像内の文字も検索できるのでFacebookのメモ度がぐんと高まる。「自分のみ共有」+「FBログ」+「Evernote」でFacebookが最大限に活用できるぞ。
関連記事
自分の「Facebookページ」に書き込むなら「Seesmic」が便利
画像中のテキストを検索できるEvernoteに書類やポスターなどをメモろう
Google検索ウィジェットからEvernoteのノートを直接検索する
「gReader」でも使えるウェブページ用Evernote投稿アプリ「EverClip」
Facebookで投稿内容を特定の人に見せたい/見せたくない時の投稿設定!自分だけのプライベートな日記として使うことも可能!
LINEの通話は録音できない?代わりに画面にメモを取れば待ち合わせ場所を忘れない
Facebookで友達と一緒にいることを文字で打たずに投稿に表示させる方法とは?
ライトユーザー向け、Facebook,Twitter,Instagramを一気に読める「KeepApp」
ブラウザから写真を閲覧したり、スマートフォンから写真をFacebookなどSNSに投稿したりするのも簡単
2013年03月29日16時10分 公開 | カテゴリー: ライフハック | キーワード:アプリ, チップス | Short URL
最新記事
- 安い!気軽にスマホを車載したいならこれ!5.7インチまでOK!
- 車の中が映画館に!タブレットをヘッドレストにくっつけちゃえ!
- ワイヤレス充電がめっちゃ便利!指で軽く押すだけのオートホールド機能!
- Full HDで撮影可能なドライブレコーダー!170°の広角で広々撮影!
- 充電ポートとイヤホンジャックのついたバックパック!これからはモバイルバッテリーはカバンの中でOK!
- ちょっと休憩したいとき。ゆっくりお風呂に浸かってみませんか?デジタル疲れした身体に!
- AppleWatch用の5in1充電ケース!38mmも42mmもどっちでも使える!
- リモコンとイヤホンが付属したVRゴーグル!オールインワンで快適なVRを!
- 超薄い!超軽い!折りたたみ式!30分充電で4時間使える薄型クリップライト!
- 右耳でも左耳でもOK!イヤホン部分が270°回転するBluetoothヘッドセット!
- iPhoneもApplewatchもAirPodsも!充電しながらスタンドになるクレードル!
- あるときは車載ホルダー!またある時はワイヤレス充電器!一台二役の優れもの!
- AirPods…みたいな完全ワイヤレスイヤホン!iPhoneはもちろんAndroidスマホでも使える!
- 充電式の極細スタイラスペン!高級感のあるデザインでビジネスシーンでも大活躍!
- 右手を挙げて金運を招く!変わったデザインのBluetoothイヤホン!
- 可愛さplusのスウェーデン発Bluetoothイヤホン!ウルトラライトな設計と洗練されたデザイン!
- ネックバンド式で長時間利用でも耳がつかれにくい!バイブ機能で着信を逃さない!
- 高音質コーデック対応で高品質!フィット感も抜群のBluetoothイヤホン!
- iPhoneにもパソコンにもこれ一本!一番シンプルに使えるiPhone用USBメモリ!
- 最大読込速度90MB/s!GoPro等のアクションカムに最適!
- 充電器周りをスッキリ収納!ボックス天面で充電できる!
- ドームカメラで離れた場所から家を見守り!赤ちゃん、ペット、不審者。用途は様々!
- 来客を知らせるワイヤレスチャイム!お年寄りのナースコール代わりにも!
- 可愛いにゃんこがあなたのケーブルをしっかりホールド!上質なブライドルレザーが贅沢を演出!
- リラックマは仕事を選ばない!Lightningケーブル用の断線保護カバー!
- 手元にUSB3.0ポートとカードリーダーを!ついでにスマホスタンドも付いてくる!
- ロジテックの可愛い顔つきLightning!多彩な表情で充電に癒しの時間を!
- 豊富な色味は花をモチーフに!10050mAhで大容量のダンボーモバイルバッテリー!
- Bluetoothイヤホンのエントリーモデル!JBLサウンドをBluetoothイヤホンでも!
- デザイン性抜群!クラシックな皮革のワイヤレス充電器!
あんスマソーシャルアカウント