「Lightning Launcher」はドロワーのカスタマイズも可能!1行1項目にすると使いやすいぞ

Lightning Launcher」は、非常に柔軟なカスタマイズが可能なホームアプリだ。そのカスタマイズ性の高さは、直接起動可能な全アプリが表示される「ドロワー」の部分でも例外ではない。
大抵のホームアプリでは、せいぜい行・列数や配色くらいしか設定できないが、Lightning Launcherではアイコンとタイトルの配置や文字サイズなど多くの設定が可能。
おすすめの設定は、1行1項目のリスト形式だ。1行に複数のアイコンが並んでいると、アイコンの位置を覚えてもアプリが前に追加されたときに横位置が変わって見つけにくくなってしまうが、1行1項目ならば縦の位置が少し後ろにずれるだけなので、おおよその位置を覚えていればすぐに見つけられる。また、どの項目も一定のタップ位置で選択できるので、片手での操作時に端末を持っている手と反対側のアイコンに指が届きづらいということもない。

ドロワーの項目は個別に非表示化することも可能だ。ホームスクリーンに設置したアプリも非表示にしておけば、未設置のアプリを使いたくなったときに見つけやすくなるぞ。

Lightning Launcher Home – Google Play の Android アプリ

Lightning Launcher Setup – Google Play の Android アプリ



001

Lightning Launcherのスクリーンに設置された「All apps」を選択すると、ドロワーが開かれる。標準状態のドロワーはこのようなレイアウトだ。なお、All appsのアイコンを削除してしまった場合は、ロングタップメニューの「Add application」からAll appsのアイコンを設置し直そう。


002

スクリーンのロングタップで表示されるメニューの「Customize」などから設定画面に進み、「App drawer」からドロワーの設定に進もう。


003

ドロワーの設定も、ホームの設定と同様にテーマとして保存・読み込みが可能。あらかじめいくつかのテーマが用意されているので、「Load a theme」から選択して、どのように変わるのか確認し、好みに近いテーマを元にカスタマイズしていくといいだろう。


004

ドロワーの設定のトップ画面では、1行の項目数や分割線の色、背景などの設定が可能。


005

「Common item settings」では、マス目に対する上下や左右の位置、マスの橋からの余白の広さなどを設定可能。


006

「Apps & shortcut settings」では、テキストのフォントやアイコンの設定が可能。テキストをアイコンの左右などに配置したい場合は「Label position」を変更しよう。


007

標準テーマの「List with icons」では、このようなレイアウトに変更できる。


008

ドロワーでは、項目のロングタップメニューから、スクリーンへの設置や非表示化が行なえる。


009

ドロワー画面で左右スワイプをしたり、メニューから、「All apps」「only visible(非表示にしていない項目のみ)」「only hidden(非表示にした項目のみ)」の3つの表示状態を切り替えられる。普段は「Only visible」にしておくといいだろう。

関連記事

2012年10月20日22時19分 公開 | カテゴリー: カスタマイズ | キーワード: | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事