【特集まとめ】電子書籍購入だけじゃない、全AndroidユーザーのためのKindle徹底活用テク
少し前から「もうすぐ来る黒船」と言われ続けてきた、Amazonの電子書籍プラットフォーム「Kindle」が、ついに日本に上陸した。既にAndroid, iPhone用のアプリが配布されており、電子書籍の購入も可能だ。ハードウェアの「Kindle Fire」と「Kindle Fire HD」は12月19日、「Kindle Paperwhite」は11月19日発売だが、Androidスマートフォンやタブレットでは、既にKindleを利用することが可能なのだ。
Kindleは、「Amazon(のKindle Store)で電子書籍を購入して読むためのソフトウェア/ハードウェア」というような説明をされることが多いが、それだけではない。iTunesやiPhoneの音楽再生ソフトウェアが「iTunes Storeで買った音楽を聴くためのもの」というだけではない、というのと同様だ。iTunesやiPhoneの音楽再生ソフトウェアは、自分で吸い出したMP3や、自分で録音したネットラジオを聴くためにも使えるし、むしろ、「iTunes Storeで音楽を買ったことはない」というiPhoneユーザーも多いだろう。同様に、Kindleは、Amazonで購入した電子書籍のみならず、自分で作成したdocファイルや、ネットで拾った/仕事や学校で使うPDF、じっくり読みたいウェブページまで、「スマートフォンやタブレット等で読むもの」という、広い意味での「電子書籍全般」を読むためのプラットフォームだ。詳細は後述するが、5GBの無料ストレージにHDD内のdoc, PDFファイルやウェブページを放り込むことができるから、例えば、「PCブラウザから今読んでいるウェブページをKindleストレージに送信し、風呂の中では防水スマートフォン、電車の中では電子インクなKindle Paperwhiteで読む」といった使い方も可能なのだ。
Kindleならスマートフォン/タブレット等のOS不問で利用可能
このような、「広義の電子書籍」を読むためのプラットフォームとしてのKindleが強い最大のポイントは、OSを問わないという点にある。例えば、Androidスマートフォンユーザーの中にも、もうすぐ発売される電子インクの「Kindle Paperwhite」に興味がある人や、「タブレットはiPadを買おうかなぁ」と考えている人もいるだろう。Kindleであれば、Androidスマートフォンと「Kindle Paperwhite」、AndroidスマートフォンとiPad、といった組み合わせであっても、同じ電子書籍、同じ「ブックマーク(しおりのような概念)」を共有できる。もちろん、「iPhoneとNexus 7」といった組み合わせでも同様だし、さらに言えば、もしいつかAndroidスマートフォンからiPhoneに乗り換えるにしたって、Kindleのデータは普通に引き継ぎ可能だ。
また、単純に、Dropboxなど汎用性の高いストレージとは別に、(広義の)電子書籍専用のストレージを5GB使える、というのも魅力的。1ファイルあたり50MBという制限があるが、実際問題、docやPDFで50MBを超えることはほぼないだろう、1ファイル平均5MBと計算すれば、1000ファイル。勉強や仕事用のファイルを放り込みまくって大丈夫だ。Dropboxは無料だとあまり容量が多くないし、(広義の)電子書籍専用ストレージとしてのKindleには、魅力があると言えるだろう。
この特集では、「AmazonのKindleストアから電子書籍を購入して読む」というような、Kindleの基本的な使い方から、Kindleを「広義の電子書籍」ビューアとして活用する方法までを一気に紹介しよう。
目次
関連記事
【特集まとめ】Kindle Paperwhiteは電気本の夢を見るか?
【Kindle Paperwhite】Amazonの「Kindleストア」で電子書籍を購入して読む基本テク
【特集まとめ】通勤・通学中にオフラインで優良記事だけをチェック!AndroidのRSS徹底活用テク
【特集まとめ】各種サイト等のパスワードを母艦/Androidで共通管理するKeePass徹底活用テク
Kindle Storeから電子書籍をダウンロードする、AndroidでのKindle利用の基本
【特集まとめ】写真整理が苦手な人のためのdocomo製クラウド型ストレージ「フォトコレクション」が登場!
【特集まとめ】最強Dropbox補助アプリ「Dropsync」の10大活用テク
【特集まとめ】動画配信「ツイキャス」の閲覧&配信から動画DLテク、その応用テクまで一気に紹介
【特集まとめ】iPhoneユーザーより先にAndroidホーム画面を「iOS7風」に徹底カスタム
2012年10月29日09時00分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:アプリ, チップス, 特集, 特集まとめ | Short URL
ツイート
最新記事
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!
- 写真のプロとカメラのプロから選ばれた!超便利なスマホ用多機能カメラグリップ!
- ファッションも機能的に!高品質なスマホショルダー!
- より速い、より薄い、より便利!MagSafe対応の高速充電モバイルバッテリー!
- どんなアクティビティにも対応する迫力サウンド!手軽に使えるBluetoothスピーカー!
- 画面もキーボードもタッチパッドも保護!アンチグレアで反射防止!
- 超薄型の大容量リュックサック!15.6インチまでのノートパソコン収納可能!
- コンパクトでスリムに見える薄型リュック!ノートパソコンも持ち運べる!
- 驚くほどの強力磁石!卓上スタンドやカードケースとして使える!
- ウルトラスリムなカードケース!スマホ背面に取り付けて便利に!
- GalaxyやiPhoneを急速充電!移動中のわずかな時間でもあっという間に充電完了!
- 充電&データ転送を効率よく!USB-Cケーブルの3本セット!
- 空気が汚れないクリーン暖房!遠赤外線と自然対流で優しい暖かさ!
- 壁掛けでも吊り下げでも使えるセラミックヒーター!ヒートショック防止に!
- 充電式の繰り返し使える2つセットの充電式カイロ!急速加熱と3段階の温度調整!
- 超音波式×加熱式=ハイブリッド加湿器!いいとこどりの大容量加湿器!
- 大容量の超音波加湿器!静音・省エネで最大48時間の連続加湿可能!
- ブレードレスで通年使える!冷暖切り替え可能!