手書きメモをサクッと電子化! 専用アプリで取り込める「スマホ文具」発売
メモアプリはスマホの定番ジャンル。しかし素早く手軽にメモをとりたいときは、なんだかんだいって紙に書くほうが圧倒的に楽だ。とはいえ、紙のメモはきちんと整理しておかないと、必要なときに必要なメモを取り出せない。つまり紙のメモは速度と手軽さ、電子のメモには保存性と活用面でメリットがある。そのいいとこどりができるのが、エレコムから発売された「スマホ文具」シリーズの「マーカーシート」「ふせん」だ。
ノートや手帳のメモにかぶせてデジタル化する「マーカーシート」
「スマホ文具」シリーズは、専用アプリ「SMAFO BUNGU」を使って撮影することで、簡単にスマホに取り込みができるメモ用文具だ。「マーカーシート」は四隅にマーカーのついた透明シート。紙のノートや手帳などにメモをした後、このシートをかぶせてスマホのカメラで撮影を行う。マーカーを目印に、撮影した画像の補正を行ってくれるので、まるでフラットベッドスキャナでスキャンしたようなゆがみや傾きのない画像ができあがるというわけだ。
またマーカーシートの上辺には数字が書かれており、この数字を振り分けマーカーを使ってマーキングしたり、数字をぬりつぶした状態で撮影することで、撮影したメモを自動で分類する機能も用意されている。
製品ラインナップは、紙をしっかり押さえることのできるハードタイプの「ESB-MS」シリーズと、柔らかみがあってノートや本に挟んで持ち運びしやすいソフトタイプの「ESB-MST」シリーズがある。専用のメモ用紙なしに、普通紙などのメモを簡単に取り込みできるので便利だ。
・エレコム スマホ文具 マーカーシート ハード A4 ESB-MSA4
・エレコム スマホ文具 マーカーシート ハード A5 ESB-MSA5
・エレコム スマホ文具 マーカーシート ハード A6 ESB-MSA6
・エレコム スマホ文具 マーカーシート ハード A7 ESB-MSA7
・エレコム スマホ文具 マーカーシート ハード B5 ESB-MSB5
・エレコム スマホ文具 マーカーシート ソフト A4 ESB-MSTA4
・エレコム スマホ文具 マーカーシート ソフト A5 ESB-MSTA5
・エレコム スマホ文具 マーカーシート ソフト A6 ESB-MSTA6
・エレコム スマホ文具 マーカーシート ソフト A7 ESB-MSTA7
・エレコム スマホ文具 マーカーシート ソフト B5 ESB-MSTB5
複数のメモをまとめてデジタル化できる「ふせん」
「ESB-FS」シリーズ」は、スマホで撮影することで簡単にデジタル化できるふせん紙だ。専用アプリ「SUMAFO BUNGU – fusen」で撮影を行うことで、傾きやゆがみを自動で補正して、きれいにデータにすることができる。複数の「ふせん」を一度に撮影すると、その1枚1枚を個別にデジタル化して扱うことができる。分類したデータはフォルダで整理可能なほか、ふせん左下のマーカーを塗りつぶした状態で撮影を行えば、自動分類も行える。
25×75mmの「ESB-FS01」シリーズと、75×75mmの「ESB-FS02」シリーズ、「74×105mm」の「ESB-FS03」シリーズの3サイズが用意されており、それぞれについてイエロー・ピンク・グリーンの3色が用意されている。
・スマホ文具 ふせん/25mm×75mm/イエロー ESB-FS01YL
・スマホ文具 ふせん/25mm×75mm/ピンク ESB-FS01PN
・スマホ文具 ふせん/25mm×75mm/グリーン ESB-FS01GN
・スマホ文具 ふせん/75mm×75mm/イエロー ESB-FS02YL
・スマホ文具 ふせん/75mm×75mm/ピンク ESB-FS02PN
・スマホ文具 ふせん/75mm×75mm/グリーン ESB-FS02GN
・エレコム スマ文具 ふせん/105mm×74mm/イエロー ESB-FS03YL
・エレコム スマ文具 ふせん/105mm×74mm/ピンク ESB-FS03PN
・エレコム スマ文具 ふせん/105mm×74mm/グリーン ESB-FS03GN
関連記事
手書きページを手軽にデジタル化できるスマホ連携文具「スマホブング」
ホワイトボードの手書きメモをサッとスマホに取り込めるSHOT NOTE NUboard
ヨドバシカメラが電子書籍ストアをオープン 専用アプリ「Doly」(ドリー)」もリリース
手書きメモを簡単にデジタルデータ化できるマーカーとノートが発売
ホーム画面に手書きメモを表示し素早く書き足せる「手書きメモウィジェット」
エレコム、スマホやタブレットに直接挿してデータをそのまま取り込めるカードリーダー2種を発売
Evernote、ドローソフトSkitchによる手書きメモ機能を付加しオフライン検索も可能に
スマホの動作がたぶん速くなる!Android用メモリ最適化ソフトが発売
充電式のハンディファン!台座でデスクに置いても使える!
2012年06月08日18時21分 公開 | カテゴリー: 文書編集 | キーワード:アプリ, ガジェット, ニュース | Short URL
ツイート
最新記事
- リング式で影ができにくい!充電式のLEDデスクライト!
- まだまだ需要がある!HDMIをVGA端子に変換するためにアダプター!
- ディスプレイ領域をシンプルかつ簡単に拡張!USBポートからHDMI2つに分配!
- Surface Goをより高機能に!USBポートやSDカードスロットを増設できる専用ハブ!
- 声のする方向に自動で追尾!WEB会議をもっと効率的にできる自動追尾WEBカメラ!
- 異なる2つのレンズでもっと幻想的な写真を撮影できる!広角やマクロ撮影用の外付けレンズ!
- ソファでのパソコン作業に最適!Yogiboの上に天板が乗ったトレイ!
- 2つに分割している変わったキーボード!慣れてしまえばむしろ使いやすい!
- 17.3インチの大きめモバイルモニター!縦置きでも横置きでも使える!
- サンワダイレクトのUSB-Cドッキングステーション!映像・音声出力にLANケーブルなど何でも使える!
- L型が使いやすい変換アダプター!4種類あって互換性も良い!
- これで放熱性も抜群に!作業効率も上がるノートパソコンクーラー!
- 手軽に使えるコンパクトな卓上クリーナー!充電式で電池交換不要!
- テレビやモニターの背面を有効活用!VESA規格対応の収納ケース!
- デスクに水の癒しを!流れる水でストレス解消にもなるデスクトップ噴水!
- オフの日のアウトドアで大活躍!スマホも飲み物も入れておけるポケット付きの折りたたみチェア!
- 充電式のハンディファン!台座でデスクに置いても使える!
- コンセントもUSBポートもたくさん搭載!エレコム製のタワー型電源タップ!
- 10個口のエレコム製電源タップ!間が広いので10個口すべて使いやすい!
- ApplePencil用のペン先2本セット!摩耗してよくペン先を交換するようなイラストレーターの方にオススメ!
- 自宅で簡単に野菜を育てられる!水耕栽培で気軽に農業を!
- スピーカーのついたLED電球で天井から音楽が降り注ぐ!簡単にできる自宅のスマート化!
- 小物をたくさん収納できるポーチ!中身が散乱しないメッシュポケット付き!
- スマホはもちろんタブレットも収納できる!外観からは想像できない収納力!
- Apple Watch用のモバイルバッテリー!直挿しで充電も出来る!
- 手のひらサイズの高コスパPC!低消費電力で付けっぱなしでも気にならない!
- 紙やドリンクの重さを自動計測!無くなってきたら自動で注文!
- 4つのカメラで360°をしっかり映してくれる!広い会議室に最適のオールインワンWEBカメラ!
- マイクもカメラもスピーカーもこれ一個でOK!フクロウな見た目の一体型WEBカメラ!
- タブレット用のホルダー!三脚に装着もできる!